正直しんどい。

 

 

あまりネガティブな言い方はしたくないけど、実際のところしんどいのである。

 

 

もちろんしんどさだけでなく、明るくポジティブな気持ちもあるにはある。

しかしまぁ、基本的にはしんどい。

愛情故のしんどさとでも言おうか。好きだからこそ別れが辛いというのは、人生における命題というかもはや常識すぎて、どのみちしんどい。結局しんどい。

 

 

 

 

 

 

 

ハルちゃんの卒業が。

 

 

 

 

 

いまさら――と言っていいのだろうか。

まだ卒業してないんだから、いまさらと言うのもおかしな話かもしれない。

とりあえず受け入れてはいるものの、娘。で活躍しているどぅーを見ていると、やはり寂しさや「惜しい」という気持ちがムクムクと。

 

 

 

最近、企画モノのDマガを遡るように見返してるんですよ。(なんかこればっかり言ってる気がする)

そしてこないだのアイドル生合戦なんかもそうですが、どぅーの存在って大きいなぁと改めて思ったりしちゃったり。

 

 

そんなどぅーが、来年からはもうモーニング娘。にいない?

 

 

 

ああ……。

 

 

 

 

 

なんてことを考えると、しんどくなってくるのです。

 

 

それがモーニング娘。なのだとわかってはいるけども、しかし何度経験してもメンバーの卒業はしんどい。

そりゃあ、愛するメンバーがグループからいなくなってしまうんだから当然といえば当然なんだけど。

 

 

来年は舞台にもどぅーがいないんだよな~とか、こんなにもアイドルに適した子はそうそういないよな~とか、考えれば考えるほど惜しい。

 

 

でも本人の夢は応援したいし、実際女優としても活躍できるだけのものを持っているだろうし、なによりそうやって変わっていくのがモーニング娘。だから、粛々と受け入れてる部分もあって。

 

 

 

そんな感情の板挟み。

 

 

いやはや、ヲタをやるのも楽じゃない。

これも何度も言ってますわね。

 

 

 

 

 

しかしそれだけ寂しい想いをしても、まだまだ応援し続けたいと思わせてくれる彼女たちって、本当にすごい。

 

 

推しのりほりほが卒業したあとでさえ(かなりショックだったけど)、こうしてファンを辞められずにいます。

 

 

大げさでもなんでもなく、彼女たちに救われているのです。

 

 

これがアイドルかぁ……。

と、仏様でも拝むような気持ちで、その存在の尊さと偉大さを噛みしめるヲタク。

 

 

 

 

 

 

いつのまにか8月が終わり、もう9月。

 

 

今月合わせてもうあと4ヶ月ほどしかありませんが、いまこのときのモーニング娘。を1秒たりとも見逃さないように、応援していきたいと思います。

 

 

 

 

まったくまとまらない、とくにこれといったオチもない話ですいません。

 

 

 

 

 

あ、ハロステで流れたあかねちんのご褒美企画、キモ素晴らしい映像をありがとうございました。

 

 

工藤さんが卒業してしまうからか、最近あかねちんのどぅーへの愛がヤヴァイw