今回のツアーのセトリは悪くないと思うんですが、事務所としてはやはり“カッコよさ”を優先して見せていきたいのかなーとも感じますね。

 

 

個人的には好きな方向性ではあるものの、ここ数年はずっとそんな感じなので、たまには逆の方向性を突き詰めたライブなんかをやってみるのはどうだろう、などと妄想してみたり。

 

 

 

つまり、ひたすら可愛くて明るいライブ。

 

 

モーニング娘。のアイドルの部分全開なセトリでやってみるのはどうよ。

 

 

可愛い/明るい曲といっても、ハローの曲はイコール簡単というわけではありません。

むしろそういう曲のほうが難易度高かったりもします。

明るく楽しいコンサートでも、決してレベルの低いものにはならないでしょう。

 

 

 

 

1曲目は『ハッピーサマーウェディング』がいい。

なぜって、「コングラチュレーショーン♪」からライブが始まるのが楽しそうだから。

この始まり方なら、「このツアーはハッチャけますよー!」という意思表示にもなりそうだし。

 

 

それにハピサマって、最近はテレビでちょいちょい歌うことはあっても、ライブで歌うことって全然ないですからね。

 

 

 

そこからはもう、「カッコつけないモーニング娘。」をどんどん見せていこう。

 

 

いつも言ってるけど『友達(♀)が気に入っている男からの伝言』も歌ってほしいし、『青空がいつまでも続くような未来であれ!』とか『元気ピカッピカ』とか『BE ポジティブ』あたりは回替わりでやってもいいかも。

 

 

『My Way~女子校花道~』、『なには友あれ』、『いつもとおんなじ制服で』とか、学生っぽい曲は学生メンバーでやろうか。

あるいは逆に、お姉さんメンバーが制服っぽい衣装着て歌うとか。

 

 

『Go Girl ~恋のヴィクトリー~』も可愛いでしょうねぇ。

10期がやりたがってる『ピョコピョコウルトラ』は当然やります。ヒヨコ衣装着てこれが1曲目でもいいかも。

 

 

『恋のダンスサイト』も久しく聴いてないので入れよう。これは「可愛い」とか「明るい」とはちょっと違うかもしれませんが、あんまり同じ傾向の曲ばっかりでも飽きるのでギリOK.

 

 

『SEXY BOY』、『みかん』あたりも許容範囲。

季節が夏ならば、『真夏の光線』もやりましょう。

 

 

『パパに似ている彼』も聴きたいけど、これはさすがにコンセプトとズレるか。

いや、1曲くらいはこういうしっとりしたのがあっても……。

全然歌われない『元気+』をねじ込むのも許す。

 

 

『1から10まで愛してほしい』は入れます。

『ブラボー!』はまあまあ歌われてるから却下。

『グルグルJUMP』はもちろん採用。

 

 

まーちゃんが歌う『キラキラ冬のシャイニーG』とか聴きたいし、『わ~MERRYピンXmas!』はまりあ&よこやんにやってもらいましょう。

 

 

本編ラストは、ぜひとも『Say Yeah!-もっとミラクルナイト-』をお願いしたい。

マジでこれは、最高に盛り上がるはずだから。

 

 

ああでも『ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。』も良いなぁ。

単独ツアーでは久しくやってないはず。

 

 

 

アンコール明けは、意表をついて『あっぱれ回転ずし!』で。

 

 

アンコールラストは、『さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!』で終わるというのもオツじゃありませんか。

20周年のいまなら『モーニングコーヒー』もしくは『愛の種』でもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

とかまぁ、そんな妄想をしてみましたよ。

 

 

たまにはこういう、テーマを絞った変則的なライブがあってもおもしろそう。

 

 

ハロコンひとつ減らして、そういう(春秋の単独とは別種の)スペシャルツアーをやりましょう。

 

 

モーニング娘。には明るく可愛い曲もたくさんあるんだし、若いメンバーが集まってるんだからそういうのも歌わないともったいない。

 

 

春秋の単独ツアーじゃその手の曲はあまり歌われないから、そっちに絞ったツアーとかやってみたら案外需要はあるかもよ。

 

 

 

 

モーニング娘。は、カッコよさとかスキルの高さだけを目指しているグループではないはず。

 

 

最近の過剰な実力至上主義に異を唱える意味でも、ひたすら「楽しい」に特化したセトリでツアーをやってみるのもおもしろいんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

そんなの実現するはずない!

 

 

とわかってて書いてるんですけどね。

 

 

言ってみただけさ。

 

 

 

 

 

 

 

っていう記事を、一ヶ月前に書いてそのまま忘れてたのでアップしてみました。