行ってきました。モーニング娘。'17のシリアルイベント(当のシングルは'16名義だけど)に。

 

 

自分が行ったのは三回目だけですが、サクッと感想などを。

 

 

 

 

 

個人的に『123』以来となる、およそ4~5年ぶりのシリイベ。

 

 

とりあえずグッズはイベントVと、あればピンポスも買おうかと思ってましたが、まぁ三回目まで残ってるわけないよね。

自分が会場に到着したときにはイベントVすら売り切れてたんですが、ありがたいことに知り合いのヲタさんが先に購入しておいてくれたおかげで手に入れることができました。

 

 

いつもお世話になりっぱなしで恐縮です。

昨日はありがとうございました!

オマケまで頂いてしまってすみませんm(_ _ )m

 

 

 

 

 

 

さて、実をいうと肝心の内容をあんまり覚えてない。

 

 

シリイベみたいなラフに展開できるトークだと、文字にしづらいし、会話もポンポン飛んでいくから覚えにくくて。

 

 

なにより、最後にメンバーと握手をするというプレッシャーと恍惚感ですべての記憶が忘却の彼方に……。

 

 

 

 

 

とりあえず最初は『セクシーキャットの演説』だったように思う。

 

 

ちなみに衣装はムキダシのやつ。

ハロコンで話題になりましたが、13期の衣装は本物と似て非なる柄なのがなんともいえない味わい。

「よく見ると違う!」という、脳の活性化クイズみたいな興奮を味わえます(?)。

 

 

しかし毎回言ってる気がしますが、セクシーキャットは良いね。

特にラストの大サビの音、歌、ダンスがたまらん。

小田ちゃんの「結果だけを求めてるんじゃないことくらいは」が迫力満点で、もうCD音源じゃ物足りなくなってしまいました。

この曲は今後もたくさん歌っていってほしいです。

 

 

 

 

ところでこの日はえりぽんがストレートの髪を真ん中よりちょい低めにポニーテールしてて、イケメン可愛かったです。

佇まいが、大人になったファイ王子って感じでした。いやむしろファイ王。

 

 

 

 

 

セクシーキャットを1曲歌って、次はトークコーナー。

 

 

の前の自己紹介で、最後に挨拶した横山ちゃんが「よこやんLOVEりんです♪」という先輩のパクり芸をやってのけましたよ。

 

 

しかもその流れで隣のかえでぃーもやるハメになり、とっても嫌そうに「かえでぃーLOVEりんです……」を披露。

 

 

それを憤然たる表情(あごを突き出していたらしい)で見つめるパクり元のまりあん先輩。

 

 

「あれ、まりあどうしたぁ?」という先輩たちの言葉に、「LOVEりんはもう古いんです!新しい技を開発したんです!」的なことを言ってメンバーと会場を驚愕させるまりあん。

なんでも、“10倍まりあんLOVEりん”という新技ができたらしい。

 

 

 

 

 

ま~~り~~あ~~ん~~ら~~ぶ~~り~~ん~~

 

 

 

です!!!

 

 

 

 

 

という、文字では伝えきれないこの新技。

 

 

「まりあんらぶりん」までを溜めに溜めて、最後の「です!!」の部分だけ高速(というか強め)になります。ただそれだけです←

 

 

メンバーからも「え、なにが10倍なの?」と尋ねられ、「尺です」と答えて爆笑をさらうまりあん。

 

 

この返しは見事でした。

誰もが「無駄に尺が長くなっただけじゃないかw」と思っていたところに、本人からも「尺です」の一言。

相変わらずスベる場面もあったんだけど、たまにこうしてクリーンヒットを打つんですよねまりあちゃんって。

 

 

 

 

 

 

どのタイミングで言ったか忘れてしまったんですが、お知らせということでリーダーから「13期の教育係が決定しました」とのご報告。

 

 

一回目ですでに(どぅーであると)発表していたのでヲタのほとんどが知っていたとは思いますが、「そのメンバーとは~?」「なんと~?」といってヲタの反応を楽しむリーダー。

 

 

そこへ、「わたしなんですよ~」と言いながら手を挙げて前に出てくる野中チェル氏。

 

 

「どうもすいませ~ん(●´ω`●)ゞ」という感じで腰を曲げて恐縮そうに出てくるあたりがさすがですよね。

 

 

メンバーも会場も爆笑するなか、「ちょっと待ってもらっていいですか!w」と訴える工藤さん。

 

 

するとチェル氏、「え……ハッ、これは……夢……?」とか言いながら頭を押さえる小芝居。

だんだんお笑い担当みたいになってきてるチェル。素晴らしいですw

 

 

 

 

そういう笑いどころがたくさんあって、とても書き切れません。(放棄)

 

 

 

 

肝心のトークコーナー(というかクイズコーナー)は、シングルの全国握手会の際に撮ったらしい映像を流し、そこから出題されるクイズ。

 

 

大阪に行ったあゆみんからは、大阪弁で「ほかす」とはどういう意味でしょう、というもの。

 

 

これにいち早く「捨てる」と答えを当ててしまいブーイングをくらう工藤さん。

「ほら、さっき10倍まりあんLOVEりんで尺取ったぶんをここで巻き返さないと」と弁解。

 

 

 

(ちなみに司会は小田ちゃん、チームは9期&13期、あとは期ごと)

 

 

 

続いてチェルからは、握手中の微妙な表情(すっぱいものを食べたみたいな顔)を撮られたチェルの写真が表示され、「なんと言ってるでしょう」という問題。

 

 

すかさず飯窪さん、「あっ、生田さん(ちょっと嫌そうに)」と答えて会場の称賛を浴びる。

そんな飯窪さんに「ちょっとー!w」といって肩パンする生田さん。

 

 

そして、「まぁわたしは全然いいですけどね」といいながらずんずん生田さんに近寄っていく飯窪さんと、怯えながら逃げる生田さんという図。

すると今度は生田さんが両手を広げ飯窪さんを歓迎すると、今度は飯窪さんが「いや、もう大丈夫です」と避ける展開。良い生飯でした。

 

 

 

この問題の答えは「そうなんですよ~」というもの。

 

 

みんなの解答がおもしろく、本当の答えが思ったより普通だったこともあり、会場の微妙な反応に焦るチェル氏。

 

 

ちなみに解答中、まりあが「そうですよねぇ」とかそんな感じの惜しい答えを言ってスベった感じになって「そうじゃない(新曲にかけて)」「そうじゃないよまりあ」とメンバーからつっこまれておりました。

 

 

 

なかなか自分からは解答できない13期に対して、先輩たちがふってくれたりもしてました。

 

 

というかほとんど強制で、飯窪さんが挙手して「加賀ちゃんが答えます」とか、のちにチェルがやった罰ゲームをえりぽんが「横山ちゃんのも見たいな~」とかいってやらせたりw

 

 

答えを言って「ああもう、おもしろくない!」と速攻で反省するかえでぃーの生真面目さが愛しい。

 

 

 

 

話が前後してますが、まだクイズは終わってない。

 

 

最後はあかねちんがティッシュでこよりを作って何秒でくしゃみが出るか当てる問題。

 

 

それぞれ予想を答えていき、あゆみんが「1月7日の17秒♪」というのを、ジェスチャーつきで超ぶりっ子風に言ってましたけど、いったいどうしたんでしょうか(真顔)

 

 

いきなり体をクネクネさせながらそんなこと言うもんだから、気でも違ったのかと……←

 

 

誰よりも本人が恥ずかしそうに爆笑していたのは言うまでもありません。

どうやらこの日の10期はみんなテンションがおかしかったらしい。

 

 

 

しかし!奇跡が起こって正解なはんと17秒でまさかのピタリ賞!

これには会場も大盛り上がり!w

 

 

「さすが新成人!」と称賛を浴びるあゆみんでした。

 

 

 

 

罰ゲームは、9期&13期チームと12期チームから代表で、それぞれチェルと横山ちゃんが出てきてじゃんけん。

勝った横山ちゃんは喜びのあまりかえでぃーの元に猛ダッシュして凄い勢いで抱きついていた、そんな13期物語。

 

 

「心も体も大人になっちゃった」というセリフを可愛く(セクシーに、だったかな?)言う罰ゲームをチェルが言ったあと、さっき書いたえりぽんからの無茶ブリをくらった横山ちゃんも結局言うことに。

 

 

最初は「心も大人も……」と言い間違えて恥ずかしがる横山ちゃんをみんなが可愛い可愛いと言いながら愛でる会が発足しましたが、二回目で「心も体も大人になっちゃった。よこやんLOVEりんです♪」とまたもや先輩のネタをパクって喝采を浴びるよこやん。

 

 

どうやら教育係のどぅーから教え込まれてるっぽい。

臆せず堂々とやり切る横山ちゃんも素晴らしいよ。それでいて恥じらう姿もまた可愛い。

不器用なかえでぃーと対照的で、良いコンビになりそうです13期。

 

 

 

しかしそれで黙っていないのが、持ちネタをパクられ放題のまりあん先輩。

 

 

自分もやると名乗り出るも、「10倍は尺取るから……」とメンバーに難色を示されますが、「10倍速まりあんLOVEりんでいきます!」と宣言。

 

 

「心も体も大人になっちゃった。まりあんLOVEりんです!!」をやってくれました。

 

 

わかりにくいですよね。

「心も体も大人になっちゃった」は普通に言って、「まりあんLOVEりんです」を超超高速で言います。

文字で表すと、「まりあぶりす!!」みたいな感じです。0.8秒くらいで言い切る勢いです。

 

 

あまりの高速っぷりに、みんな笑わずにはいられませんでしたw

 

 

 

 

 

 

みたいな、大体そんな感じ。

 

 

もっといろいろあったけど、これ以上はうろ覚えなので割愛。

 

 

 

 

そのあとは再び曲披露。

 

 

『ムキダシで向き合って』、『そうじゃない』、『泡沫サタデーナイト』、『時空を超え 宇宙を超え』というセトリでした。(ラスト曲は回ごとに変わる)

 

 

まーちゃんパートはまりあちゃんがたくさん歌ってましたね。

ムキダシの「誰かに胸の内を明かすなんて」もしっかり歌ってましたよ。

あとは小田ちゃんとかが代わりに。

 

 

 

自分はコンサートではいつもファミリー席なので、なんか久しぶりに一般席住民の方々が多いと思われるなかでライブ観たな~と思いましたw

 

 

サイリウムを振るのはもちろん、オイオイの掛け声、全力のフリコピなどなど、濃い空間だなぁと改めて。

特に泡沫は凄いね。これが一体感てやつか、と素直に感嘆しました。

メンバーも、これだけ盛り上がってくれたら嬉しいでしょう。(と、他人事のように)

 

 

ちなみに泡沫の間奏ダンスは13期の二人。

最後にあれ、じゃんけんしてたのかな。あいこになって笑い崩れてる二人がとっても可愛らしかったです。

 

 

DJはフクちゃん。

本人のブログにも書いてありましたが、「あゆみずきは新成人でーす」といって、「大人の階段、『登りたい!』」で大サビに繋げておりました。

 

 

 

最後の曲は、一回目は『浪漫』、二回目は『ここにいるぜぇ!』だと聞いていたので、また盛り上がる系がくるんだろうなーと思っていたらまさかのトキソラw

 

 

意表を突かれましたが、久しぶりに生で聴いたトキソラはそれはもうめちゃくちゃ良い曲で。

 

 

なんだか妙に胸に沁みました。

悠久なる宇宙と人間の深遠さに想いを馳せてしまったのは、前日に小松左京の宇宙SFを読んでいたせいかもしれません←

 

 

いやホント、至極の名曲ですねトキソラは。

イントロと間奏で、あゆみずきの二人が舞うように踊る姿も神々しかった。

 

 

ほんの少し、りほりほを思い出して切なくなったのは秘密だ。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで最後は数名が挨拶して終了。

 

 

あかねちんは、「13期が入っても最年少キャラは守れたんですけど、あかね気付いたんです。あ、これ妹キャラは(横山ちゃんに)取られたなって」と現実の過酷さを知ってしまった様子。

 

 

「だから、あかねは先輩らしくいこうと思います!」と力強く宣言しておりました。

こうしてみんな大人になっていくんですねぇ。(親心)

 

 

 

 

 

 

 

さて最後は恐怖の……いや緊張の握手会なわけですが、すでに長くなってしまったので握手部分はまたあとで書きます。

 

 

 

とりあえず楽しかったです。

 

 

次に当選するのは何年後かな~w