モーニング娘。'16が10月に韓国の『Asia Music Network Big Concert』とやらに出演することが決まったんだとか。

 

 

http://www.helloproject.com/event/detail/091481587f2aa98588455bcade3f462c28348198/

 

 

よくわかんないけど凄いですね。

 

 

しかしこれで、10月はツアーをやりつつその合間に韓国へ行き、台湾へも行き、めちゃくちゃ忙しそう。

 

 

今年はすでにアメリカのヒューストンにも行ってますし、世界を股にかけるモーニング娘。ですよ。

 

 

こうして海外のイベントにも出演できるのは良いことだと思うんですが、新曲とかは出ないのかしら……?とも思ったりする。

 

 

シングルかアルバムか、なんらかのレコーディングはしてたはずなので、今年中には出ると思いますけども、この様子だと10月も厳しそう。早くて11月くらいでしょうか。

 

 

ただそうなると、今度はCD発売に伴う各種盛りだくさん会が行われるので、また忙しくなりそうなのが心配です。

 

 

もういいじゃないか。

CDを出すたびに死ぬほど握手しまくったりチェキ撮りまくったりサイン書きまくったりしなくても。

 

 

百歩譲って全国握手会とか池袋サンシャインでやるようなイベントは良いとして、ヲタを狙ったBOX売りの接触イベントはもうやめにしようぜ。

その分の時間とお金と労力をもっと違うところに注ぎこんでやってよ。

 

 

ってのももう言い飽きてきました。

 

 

たとえメンバーを心身ともに疲弊させることになろうとも、とにかくCDで儲けを出したいというのが事務所の方針なのでしょうね。

 

 

握手会やりたくないと思うメンバーがいたとしても、誰が責められるでしょう?

むしろその反応のほうが正常のように思えます。

 

 

 

 

 

この握手会というものがなぜ賛否両論あるのかというと、事務所の大人が決めたことで、メンバーはそれに否応なしに従わざるを得ないものであるにも関わらず、傍から見ているととてもハードで心配になるという点にあるのではと思います。

 

 

たとえばこれが、メンバーが考案し実行に移した本人発信の企画だとすれば、ファンとしては「大変そうだけど本人たちがやりたくてやっていることならば」と前向きに捉えられるんですが、やはり大人からやらされてるという状況がよろしくない。

 

 

仕事なんだから当たり前(そもそもメンバー発信の仕事なんてほとんどない)、というのはわかってるんですが、ファンというのはメンバーに対して強く感情移入してしまうものですし、握手会そのものを快く思っていない人も少なくないので、そういった不和が生じてしまうのではないでしょうか。

 

 

とにかく負担が大きく、メンバーたちのなかにも「出来れば避けたい(あるいは回数を減らしてほしい)」と思う子がいるのではないか……そうファンに思わせてしまう内容である上に、それを決めているのは事務所の大人たちである、という事実。

 

 

こういった状況により、ファンのあいだでも賛否両論分かれてしまうのだろうなと。

 

 

メンバーはみんな若い子たちが多いので、仕事の内容を大人が決めるというのは仕方のないことではあります。

しかしその内容そのものと、あまりにもやり過ぎているという状況が、ファンが素直に握手会を喜べない要因となっているのでしょう。

 

 

だから、内容を改善するか、回数を減らす、そういった措置が必要だと思うんですけどね。

 

 

まぁ内容を改善するといっても、せいぜい「一回のイベント時間を減らす(何時間もやり続けない)」くらいしか浮かばないので、結局は「回数を減らす」と同じような措置になるんですけども。

 

 

 

 

 

 

なんて話をするつもりではなかったのに、気がついたらこれだ。

 

 

とにかくメンバーのみなさんには、体調だけでなく精神的にも自分を追い詰めないよう上手く息抜きしながら頑張ってほしいなと思います。