前回のモー女でフクちゃんとまーちゃんと小田ちゃんが言ってましたけど、モーニング娘。というグループは卒業加入があるので、そのたびに曲の場位置やら振り付けやらが変更されて大変そうですよね。



今回の春ツアーでも変更点をおぼえるのが大変だったみたいです。


今月いっぱいで香音ちゃんが卒業したらまた変わるし、13期が入ってきたらまたまた変わる。


同じ曲でも、一度覚えればそれでよしというものではないのがモーニング娘。です。



いやー大変だ。


本来なら、何度もパフォーマンスしていくごとに洗練されていくわけですが、娘。はこうたびたび変更されていくので、そのつどまた覚えて洗練し直さなければならない。


卒業加入が頻繁にあるグループの宿命というやつでしょうか。



これがあるから、他のグループと安易に比べて評価することができないんですよねぇ。


℃-uteやJuice=Juiceのように、少人数でメンバーチェンジが(基本的には)ないグループとは、やってることがかなーり違う。だから同じ目線で評価することはできない。


アンジュルムも、最近こそ卒業と加入をそれなりにするようになってきましたが、娘。と比べればまだその頻度は多くはないでしょう。



個人的に不満なのは、そのようにグループごとに内情が違うのに、安易に比べて「娘。より〇〇のほうが凄い」みたいに評価するヲタがいることです。


君らの目は節穴かよ?と言いたくなる。
やってることが全然違うじゃねーかよ、と。


そうやって比べるのなら、娘。を卒業加入なしにするか、他グループも頻繁に卒業加入を繰り返すようにして、要するに条件を同じにしてから言いやがれ、とね。



モーニング娘。というグループが背負った、逃れられない宿命。


メンバーチェンジが頻繁にあるから、それに対応するのに必死でなかなかひとつのことを洗練させる余裕がない。


それをどうして考慮しない?なぜ安易に比べたがる?


まったくフェアじゃない。
そういう評価を見ると、それってただ娘。をdisって自分の推しグループを無理矢理持ちあげたいだけじゃね?と思ってしまうんですがね。



娘。だけが大変なわけではもちろんないでしょうが、どうも娘。はそういうところで損をしがちというか、“娘。だけに特有の苦労”をヲタはわかってあげてないというか。


同じハロプロでも、モーニング娘。は異色です。


正直、他のどのグループとも比べることなんてできないんですよ。
なぜなら、あまりに異色だから。同じ条件のグループなんてないから。(アンジュルムが徐々にそうなりつつはあるけど)


モーニング娘。を他の誰かと比べられるとすれば、それは同じモーニング娘。だけでしょう。


メンバー同士と。
あるいは「過去のモーニング娘。」と。


それ以外は、すべてナンセンス。
モーニング娘。と比較できるのは、モーニング娘。だけです。




自分はずっとそう思っているので、安易に他と比べてどっちが上だとか言ってるヲタを見ると、若干イラッとします←
たとえそれが「娘。のほうが上」という評価であっても。


まぁハロプロとして同じステージに立ってるからそう考えてしまうのも仕方ないとは思いますが、ファンならもう少しちゃんと考えてから評価してあげようと、と思うわけです。



こんなこと、当のメンバーたちは言えるわけがないので(言ったら「それはいいわけだ」とか叩かれるに決まってる)、ヲタクが言いましたよ、というお節介。



何度も書いてますけどね、この話。


他のグループにも、そのグループ特有の苦労や大変さというのは当然あるでしょう。


とりあえず自分は娘。ヲタなので、娘。のそれについて力説してみました。







昨日も書きましたが、モーニング娘。は常に変わっていくんですよ。


いまやハローの「実力No.1アイドル」はたぶん℃-uteなんでしょうが、プラチナ期には娘。がそう呼ばれていました。


でも娘。は変化するから、それも変わる。
変化しないグループに、取って代わられる。(それは仕方ないことですが)


いつかまた娘。が「実力No.1」になったとしても、それもまたすぐに変わっていくでしょう。



そういうグループなのです。


実力があろうがなかろうが、メンバーが好きだろうが嫌いだろうが、どんな要素も常に変化していくグループ。


だから、他とは比べられない、と言っているのです。


だってこんなに変化し続けるグループなんてないでしょう?


それを、ハロヲタならば十全に理解してあげるべきではないかと。




モーニング娘。は、良いも悪いもなく、ただただ唯一無二。


本来なら、他の誰とも比べられないグループなのです。おわり。