娘。のDマガ80をようやく見られました。
あの学校のやつね。
いやぁ、ここは天国か……と思いました。(毎回言ってる気がするけど)
見てるあいだ、ずーっとニヤける。
ホントに見たほうがいい。
もちろん鞘師ヲタの条件反射として「ここにりほりほがいたらな……」とは思ってしまいましたが、それはさておきおもしろいのでみなさん買いましょう。
おもしろいものは、お金を出して買わないとね。
動画サイトとかで見て満足してはいけません。そんなファンばかりが増えれば、売り上げが落ちてもう出してくれなくなってしまうので。
あるいは、予算を削られてつまんない企画にされちゃうかもよ。
そんなわけで、まだ買ってないという方はぜひ買いましょう。
値段も、市販されてるDVDやファンクラブ通販の鬼畜価格なDVDに比べれば安い安い。
通販でも買えまっせ。
あ、81と82も見ましたよ。前ツアー舞台裏のやつ。
りほりほがいました。当たり前だけど。
2枚見終えると、なんともいえないカタルシスと喪失感をおぼえますね。
笑顔のりほりほがたくさんいたなぁ。
こちらも買いましょう。ぜひ。
りほロスは悪化しますけどね!w
武道館の最後の挨拶でりほりほがひとりステージに出てるのを、裏のモニターでメンバーが見てるわけです。
ダイジェストにもチラッと映ってましたけど、そこのフクちゃんの表情がなんとも切ない。
本番前の円陣では、リーダーとして(泣いてるメンバーに)「まだ泣くのは早い!」なんて言ってたけど、自分の気持ちを抑えてリーダーとしてグループをまとめる姿、本当に頭が下がります。素晴らしいリーダーです。
さゆが卒業してからも相変わらずモーニング娘。にはいろんな試練が降りかかり、それでもブレずにリーダーとしての務めを果たしてくれてるフクちゃん。
弱音を吐かないからあんまり言われてない気がするけど、もっと褒められていいことだと思います。ありがとう、フクちゃん。
ところで『The Vision』のフルMVがアップされてますが、その話をしてなかった。
この曲は今回の三曲のなかで一番スルメ感がありますね。
最初はピンとこなかったけど、聴くほどにじんわりと良い。
Aメロがおもしろいメロディーで、サビでグッと聴かせてくる。
トキソラのようなピアノの旋律が印象的です。
MVで、間奏あたりからメンバーの表情が笑顔に変わっていくんですが、これはライブで見たときにも気になったところでした。
みんなやけに笑顔だなーと思って(特にえりぽん踊りながらめっちゃ笑顔だった)、これはライブだからなのかそれともそういう風にしてるのかどっちなんだろう、と思ってましたが、MVを見ると後者なのかなたぶん。
それと、フクちゃん・えりぽん・あゆみんの三人はダンスのみというのも特徴なこの曲。
このやり方に関しては、あまり良い評判を聞かないのが正直なところ。
個人的にも、どちらかといえば全員歌ってほしいなと思います。
たしかに三人のダンスは綺麗だし見どころでもあるんだけど、そこまで効果的な演出とも思えず……。
どうせやるなら、逆にすればいいのに。
歌うのが三人で、あとは全員ダンス。エグ〇イルに近いような形。
もちろん賛否両論渦巻くとは思いますが、やるならそれくらい極端で実験的なことやらないと意味ないかなーと。
それに、この場合ならダンスにも(人数が多いので)迫力が出るし、歌も(人数が少ないので)洗練さが生まれるはず。『リゾナントブルー』みたいにね。(とはいえリゾナントは歌とダンスに分かれてたわけではないですが)
まぁいずれにしろ、全員歌うのが一番ですよ。パートの多い少ないはしょうがないとしても。
ダンスチームというやり方は、それこそりほりほのようなメンバーがいたからそれなりに効果的だったわけで、いままた同じことやるのは得策とは言えまい。
という感想。
曲は好きです。聴けば聴くほど好きになる。
衣装も良いね。
このダンスに適してるかどうかはともかく。
『泡沫』のほうもハロステVer.がアップされましたが、フルが出てきたら書くとしましょう。
あの学校のやつね。
いやぁ、ここは天国か……と思いました。(毎回言ってる気がするけど)
見てるあいだ、ずーっとニヤける。
ホントに見たほうがいい。
もちろん鞘師ヲタの条件反射として「ここにりほりほがいたらな……」とは思ってしまいましたが、それはさておきおもしろいのでみなさん買いましょう。
おもしろいものは、お金を出して買わないとね。
動画サイトとかで見て満足してはいけません。そんなファンばかりが増えれば、売り上げが落ちてもう出してくれなくなってしまうので。
あるいは、予算を削られてつまんない企画にされちゃうかもよ。
そんなわけで、まだ買ってないという方はぜひ買いましょう。
値段も、市販されてるDVDやファンクラブ通販の鬼畜価格なDVDに比べれば安い安い。
通販でも買えまっせ。
あ、81と82も見ましたよ。前ツアー舞台裏のやつ。
りほりほがいました。当たり前だけど。
2枚見終えると、なんともいえないカタルシスと喪失感をおぼえますね。
笑顔のりほりほがたくさんいたなぁ。
こちらも買いましょう。ぜひ。
りほロスは悪化しますけどね!w
武道館の最後の挨拶でりほりほがひとりステージに出てるのを、裏のモニターでメンバーが見てるわけです。
ダイジェストにもチラッと映ってましたけど、そこのフクちゃんの表情がなんとも切ない。
本番前の円陣では、リーダーとして(泣いてるメンバーに)「まだ泣くのは早い!」なんて言ってたけど、自分の気持ちを抑えてリーダーとしてグループをまとめる姿、本当に頭が下がります。素晴らしいリーダーです。
さゆが卒業してからも相変わらずモーニング娘。にはいろんな試練が降りかかり、それでもブレずにリーダーとしての務めを果たしてくれてるフクちゃん。
弱音を吐かないからあんまり言われてない気がするけど、もっと褒められていいことだと思います。ありがとう、フクちゃん。
ところで『The Vision』のフルMVがアップされてますが、その話をしてなかった。
この曲は今回の三曲のなかで一番スルメ感がありますね。
最初はピンとこなかったけど、聴くほどにじんわりと良い。
Aメロがおもしろいメロディーで、サビでグッと聴かせてくる。
トキソラのようなピアノの旋律が印象的です。
MVで、間奏あたりからメンバーの表情が笑顔に変わっていくんですが、これはライブで見たときにも気になったところでした。
みんなやけに笑顔だなーと思って(特にえりぽん踊りながらめっちゃ笑顔だった)、これはライブだからなのかそれともそういう風にしてるのかどっちなんだろう、と思ってましたが、MVを見ると後者なのかなたぶん。
それと、フクちゃん・えりぽん・あゆみんの三人はダンスのみというのも特徴なこの曲。
このやり方に関しては、あまり良い評判を聞かないのが正直なところ。
個人的にも、どちらかといえば全員歌ってほしいなと思います。
たしかに三人のダンスは綺麗だし見どころでもあるんだけど、そこまで効果的な演出とも思えず……。
どうせやるなら、逆にすればいいのに。
歌うのが三人で、あとは全員ダンス。エグ〇イルに近いような形。
もちろん賛否両論渦巻くとは思いますが、やるならそれくらい極端で実験的なことやらないと意味ないかなーと。
それに、この場合ならダンスにも(人数が多いので)迫力が出るし、歌も(人数が少ないので)洗練さが生まれるはず。『リゾナントブルー』みたいにね。(とはいえリゾナントは歌とダンスに分かれてたわけではないですが)
まぁいずれにしろ、全員歌うのが一番ですよ。パートの多い少ないはしょうがないとしても。
ダンスチームというやり方は、それこそりほりほのようなメンバーがいたからそれなりに効果的だったわけで、いままた同じことやるのは得策とは言えまい。
という感想。
曲は好きです。聴けば聴くほど好きになる。
衣装も良いね。
このダンスに適してるかどうかはともかく。
『泡沫』のほうもハロステVer.がアップされましたが、フルが出てきたら書くとしましょう。