まいまいブログの更新きましたが、例の件については何も触れられず。


うーん、やっぱりスルーなのかぁ。


1日更新が空いて時間があっただけに、今日(というか昨日)こそ何か触れてくれるんじゃないかと期待したんですけどね。そうはならなかったか。


今後、いずれかのタイミングでなんらかの対応がある可能性は捨てきれませんが、そうならずうやむやにしたまま葬り去る可能性もまた同様に捨てきれないので、とりあえず現時点での自分の意見を表明させて頂きたいと思います。




正直、まいまいが完全な“白”であると判断するのは苦しい状況。


100%の確証はありませんが、そもそも世の中に100%の確証がある物事なんてほとんどありません。ましてや一般人から見た芸能界なんて。
たとえば事務所が「あれはガセですよ」と公式発表したとして、それが100%事実だという確証はどこにあるでしょう?
人間は、信じたいものだけを信じて、信じたくないものはどうあっても信じようとしない生き物ではありますが、できるだけそういったバイアスからは距離をおきたいものです。
そうなると現在までの状況から導き出せる可能性によって判断するしかなくなり、自分は“黒”であろうと判断しました。(もちろん100%そうだと判断したわけではありませんが)


そして、この件を(発覚から時間が経っても)事務所は触れるつもりがないらしい状況。


これらを鑑みての意見です。



二日ほど前に書いた文章ですが、↓から。(だいぶ長いよ)










あら、あれってエイプリルフールネタじゃなかったのか。



最初はネタというかガセかなーと思ってたんですけど、ブログでもライブMCでもまったく触れない(でも明らかに「察して……」な空気がある)この状況からすると、ガチだったという可能性が高いか。



℃-uteまいまいの件。


現役ハロメンのスキャンダルなんて、何年ぶりだろう。



現状では、どうやら事務所(と本人)はこの件をスルーする方向で行くっぽい。


それならこちらも黙ってスルーしようか、とも考えました。


まいまいと℃-uteだけの問題であればそれでもいいんですが、他のハローのグループ(メンバー)にも少なからず影響してくる事柄なので、ちょっと書かせてください。



あくまで、この件が(高い確率で)事実である、という前提で書いてます。
もし誤報だということがあとで判明したら、この話は忘れてください←







まず、この「彼氏がいた」という件に関してのヲタそれぞれの“感想”はどうでもいい。


「彼氏とか全然いいよ。むしろおめでとう」という人もいるでしょうし、「うわ……まじショック。もうヲタ辞めようorz」という人もいるでしょう。どう思っても自由です。


個人的には、どちらかといえば「まぁいいんじゃね」派です。


こんなことで℃としての活動を辞められるほうがよっぽどショックだし困る、という感じ。



まぁそれもどうでもいいのです。
一番関心があったのは、この件を事務所と本人がどう処理するのか、ということ。



それをしばらく待ってみたところ、現時点ではどうやら「何もなかった」という方向で行くらしい。


なるほど。まぁ賢明といえば賢明だけど、そうなるといくつか問題が出てくる。



今回の件を黙認するとなると、今後、ハロプロメンバーの恋愛が発覚したときにも同じように対応する必要があります。


だって、まいまいだけ特別扱いというわけにはいかないでしょう。
(まぁそれを言ったら、いままでそういう事案で辞めていった子たちはどうなんだ、という話にもなるんですがね……)


今回スルーするということは、これから先、もし恋愛が発覚してもスルーしていく方針ですと事務所が決めた、ということになるわけです。事実上。



それっていいの?



という疑問は当然あります。


いまさらの再確認ですが、ハロプロって恋愛禁止ですよね?


テレビ等でも、そういう話になったときに「禁止です」と言っていた記憶が。
少なくとも、「恋愛オッケーです」という方針ではなかったはず。


ヲタそれぞれの意見や価値観はともかく、基本的にはそういう決まりです。


「芸歴10年を超えれば恋愛オッケー」とか「二十歳を超えればオッケー」といった決まりでも(ヲタにも周知されるよう事務所が公式に)作らない限り、今回のスルーは、今後の全恋愛発覚案件のスルーを決定付けたものと捉えられてしまうのも仕方のないことでしょう。



それでいいんでしょうか。


それで、ハロプロ(アイドル)の秩序は守られるのかな?と、少々疑問です。



もし仮に、「いや、今回だけは特別ですよ」という対応だったとすれば、これは後輩たちに示しがつきません。


そりゃないぜ。プロとして。


ほら、ハロヲタの大好きな「プロ意識」ってやつですよ。
プロとしての矜持はどこいった、と思われてしまいます。



さっきも言ったように、これがまいまいと℃-uteだけに関わる案件ならば、それでもいいかもしれません。


しかし、まいまいは℃-uteというグループに所属しており、℃-uteはハロー!プロジェクトという団体に所属しているわけです。


ハロプロには他にもグループがあり、メンバーがいる。
その子たちへの、いろんな意味での影響というものを無視することはできません。さすがに。



「なーんだ、別に恋愛してそれがバレても大丈夫なんだ。じゃあ自分も遠慮なく……」と思うメンバーはたぶんいないとは思いますが、それでも、そう思ったとしても文句は言えないよね?という状況ではあります。


これが、“後輩に示しがつかない”という意味です。別に「後輩に」じゃなくて、「他のメンバーに」でもいいんですが。



団体に所属していている以上、そこの秩序やルールは守らねばならないでしょう。
なんでもアリでは、いずれ破綻します。



だから、この事務所の対応について、それでいいの?と思ったわけです。ええ。




まいまいが何歳からアイドルをやっていても、いまが何歳でも、芸歴が何年であれ、《恋愛禁止》というハロプロのルールを破ってしまったからには、なにもお咎めなしという対応はあまり良策とは言えないんですよ。


その場では良い案に思えても、必ず別の場所にヒビが入ります。
この場合は、先述したような「ハロメンの恋愛が事実上フリーになってしまう」または「後輩に示しがつかない」という形で。



じゃあどうすればいいかというと、なんらかの形で責任を取るしかない。


一番ありそうなのは、恋愛がバレたメンバーの、グループ脱退。


過去これまでのスキャンダルでは、ほとんどがこの対応でしたよね。


しかしいまの℃-uteは、誰か一人が辞めたら自分も辞める、という子がわりといそうなグループなので(特に愛理ちゃんとか?)、そうなると結果的には解散という形にもなってしまいかねません。



こんなこと書いてますが、もちろん自分としてもそんな事態にはなってほしくないです。
でも、客観的に見れば、そういう話になってしまうことなのです。



だからもう、℃-uteはアイドルを(つまりハロプロを)卒業したほうがいいんじゃないか?と、いよいよ本気で考えざるを得なくなってきました。




ファンもメンバーも、まだまだこの5人で℃-uteというグループを続けたい/続けてほしいと思っているはず。


以前、矢島さんが何かの雑誌で「アイドルは年齢に縛られることが多いけど私たちはいつまでも活動していきたい(意訳)」みたいなことを言っていたんですが、長く続けていると今回のような問題が起こってきてしまうのが現実。


続けたくても、アイドルという枠に(そのルールに)触れて、続けられなくなってしまうのです。
そしてそれは、長く続ければ続けるほど起こってしまいやすくなる事柄でもあります。
年齢を重ねれば、あるいは長く恋愛禁止の生活を続ければ、「誰かと付き合いたい」と思うようになってしまう可能性が増す、という意味で。


アイドルを長く続けるのが難しい理由は、年齢とか売れる売れないという問題以外にも、こういった“メンバー本人とアイドルのルール”の問題もあるわけですね。



だから、です。


℃-uteがこれからも同じ形で活動を続けていきたいと思うのならば、そろそろアイドルという枠から抜け出すのが得策ではないかと思うのです。Berryz工房がそうしたように。(もっとも、あちらはグループとしては活動休止という選択をしてしまいましたが)


こんな、パフォーマンスとは関係ないゴタゴタで、脱退とか解散の危機になんてなりたくないでしょう?
でもそろそろ年齢的に、そういう話がどんどん出てきてもおかしくない状況です。
だったらそういう規定やしがらみのない「アイドル外」へ離脱したほうがいいでしょう。違いますか?




そりゃあハロヲタとして、℃-uteにいなくなられるのは寂しい。
一推しではないとはいえ、キッズオーディションから見守ってきたメンバーたちです。


事務所としても困るでしょうね。
(ちょっと意地悪なことを言えば、つんく♂Pが去ってからの新体制事務所にとってはより困るでしょうね。海外公演も決まったようですし、なおさら)


でも、℃-uteのことを想うなら、先のことを考えるのなら、それが一番良い……というか、そうするしかないんじゃない?と思います。



どちらにせよ、℃-uteという形は変わらなくとも、いずれはハローを卒業しなくてはならないでしょう。
さすがに10年後……いや5年後もまだハローにいます、というのは考えにくい。


スキャンダルがなくても、です。


まぁ実際にはスキャンダルあったわけで、でもこれはある意味いいきっかけになったと考えることもできますよね。



℃-uteというグループをずっと続けていきたいのなら、そろそろハロプロ(アイドル)に守られている状況から抜け出す頃合いではないでしょうか。


アイドルというのは、いろいろと制約が多いものです。
でもその制約に守られてもいます。しかし、いまの℃-uteにとっては、制約に守られるよりも、制約に縛られることのほうが多いのではと思うんですが、いかがでしょう。









そういうわけなので、事務所が今回の件をスルーしようとも、「なにもなかった」ことには残念ながらならないのです。
「なにか」はあったわけなので。


自分としては、(そうなってほしくはないけど)なにかしらの責任は取らなくちゃならんだろうなぁ、それが筋だよなぁ、と思っていましたが、でもそうはならなかった。現時点では。


それならそれで構わないけど、でもそうなると他のハロメンが同じ状況になってもスルーするしかなくなるよ?別の言い方をすれば、恋愛し放題になるんだよ?いいの?という話。



かといって責任を取るとなると、℃-uteがこれまで通りハロプロの中で活動していくことはちょっと難しくなってしまう。
だからそろそろハロー(アイドル)を脱却したほうがいいんじゃないか、という話。



ルールを破ってしまった以上、どこかに歪みは生じてしまうのです。


言わば規定違反なわけで、最初から「恋愛オッケー」とでも謳われていない限り、なんら問題なく……というわけにはいかないのが実情。


禁止されていることをやってしまうからには、それなりのリスクを背負わなければなりません。
その覚悟がないのなら、そんなことはするべきではなかった。









そりゃあね、いちヲタとしては「こんなの別にいいよ」と思う気持ちもありますよ。


最初のほうでも書きましたけど、そんなことでグループの活動辞めないで!というのが本音。


かつて、やぐっちゃんのときもミキティのときも、そう思いました。それはそれは思いました。別に付き合ってていいから辞めないで!とね。



でもそれじゃあ、やっぱりダメなんでしょうね。


「それでもいい」ということにしたいのならば、事務所がハッキリとそう明記/明言しておく必要があるでしょう。
「ウチは恋愛してもオッケーなアイドルなので、それでもいいという方は応援してくださると嬉しいです」と明言しておく必要が。


それが、ファンに対する誠意というものです。




だから客観的に意見を述べるならば、↑にダラダラと書いた結論に至ってしまうわけです。




ちなみに、ヲタが言う「別にアイドルが恋愛したってよくない?」というのは、感想であって意見ではありません。


そこは、個人の価値観や好き嫌いに依るところ。


どう思ってもどう主張しても自由ですが、それが現実に影響することはほとんどないでしょう。
(その感想がヲタの総意であると誰の目にも明らかなくらい世間の価値観が変われば、影響を与えられることもあるかもしれませんが)



ここでは、そういう「ヲタ各々がアイドルの恋愛の是非についてどう思うか」という話をしたかったわけではなくて、もう少し客観的で現実的な意見について書いたつもりです。(つもりだけになってないことを祈ろう)





そんな風に言えるのはこれが一推しグループ(娘。)のことじゃないからでしょ?と言われれば、確かにその通りかも。


そりゃそうだ。
これが娘。のことだったら、もっと取り乱してるわ←


でもまぁ、推しじゃないおかげで客観的(たぶん)なことが言えるわけで、そういう人間が一人くらいいても良いんじゃないかと思ったので書きました。


team℃-uteのみなさんにどう思われたかは、恐くて聞けません。




ただ、まいまいを責めたいわけでもないし、℃-uteをハローから追い出したいと思っているわけではないことはご理解ください。


起こったことと、℃の現状、そして未来。
それらについて考えた“意見”を提示してみただけですので、なにとぞ……なにとぞ……。








まぁでも、これが仮に娘。のメンバーだったら、騒動になった末に脱退、という展開になったんだろうなーとは思いますけどねぇ(爆)



まいまいを責めたいわけではないと書きましたが、まいまいにまったく非がないといったら嘘になる。


その軽率さが、自分だけでなく℃の他のメンバー、ハロプロ全体、アイドルそのもののイメージ低下にも繋がってしまうということを、ベテランである彼女は理解していたのだろうか、とは思いました。


Twitterで検索してみたところ、「℃の他のメンバーもみんな彼氏いるんでしょ?」とか「やっぱりアイドルってみんな彼氏いるんだよね。いないわけないよね」みたいなことをつぶやいている人が少なくないようです。


ファンに、世間に、そう思わせてしまうということです。こういうことがあると。


これじゃあ、彼氏も作らず真面目に仕事をしている(してきた)他のアイドルが気の毒ではありませんか。


おまけに、それがバレてもなんらお咎めなしという対応では、結局のところ、正直者が馬鹿を見るのが世の常であると流布しているに等しい。


たとえば自分の会社の同僚が不正をしてもお咎めなしだったら、真面目にやってる自分はなんなんだ、と思いません?なんであいつは許されるんだよ、と。


そういう不満を出さないためにも、禁を破った者にはそれなりの対応をしなくてはいけないのです。それが社会というものでしょう。
それをしなかったアップフロントさんは、いったいどんな顔して他の(真面目にやってる)メンバーに「恋愛禁止です」なんて言うんだろう。



どうしても彼氏が作りたかったのなら、脱退というリスク、あるいはメンバーと話し合って℃-uteをハローから卒業させるというリスクを背負い、覚悟を決めてから作るべきだった。


いまの℃-uteなら、ハローじゃなくなってもついていくよ!というファンはたくさんいるだろうし、恋愛してても別にいいよ!というファンも少なくないだろうに。



でもハロプロにいるうちは、やっぱりやっちゃダメなんだよ。
そういう秩序の中に生きているんだから。いままでそれに守られてきたんだから。



そう思います。








いろいろ書きましたが、冒頭で言ったように、あくまでこれは“あの報道が事実である”場合の話です。


たぶん事実なんだろうなとは思いますが、(事務所と本人が何も言わないから)100%の確証がないので、一応そう言っておきましょう。



ただ、事務所やメンバーがあの報道(幸か不幸か紙面には載らないようですが)を誰一人として知らなかったということはさすがに考えにくい。
ヲタの動向や評価なんかもある程度把握してるっぽい事務所なので。


にも関わらず、なにも言わないというのは、「触れてほしくない」のだと捉えられても仕方がないと思います。つまり、“黒”だと。


万が一“白”だったとすれば、そこそこ騒ぎになってるのに一切触れようとしなかった事務所の判断が悪い。(というのはいいわけでしょうか)


「一切触れなかった」ことが、逆にこの件を“黒”だと判断する材料になってしまったということです。それは事務所も理解してるでしょうが、公式に明言さえしなければスルーできると踏んだのかなと。




まぁこの件の真偽に関係なく、「℃-uteの未来」についての意見は不変的なものだと思います。


あと1~2年くらいは(今後なにもなければ)ハロプロ/アイドルでいられるとは思いますが、そこから先はそろそろ新たな一歩を踏み出す時期なのでは。℃-ute自身のためにも。


やはりどうしたって、アイドルという立場ではやれることに限界があります。(「能力」だけではなく、「仕事」もです)


だからこそ、りほりほやめいめいは卒業という道を選んだのでしょうから。さらに大きな存在になるために。







以上。


長くてすみません。













まぁヲタとしては「黙ってスルーしちゃおうぜ」と思う気持ちもわからんではないけど、それだと今後、ハロプロの秩序がグダグダになっちゃうよ?しかもそれは「まいまいの件のせいでこうなった」と言われちゃうんですよ?それでもスルーしていいのかい?