昨日一昨日と『トライアングル』をまた見返して、早くも6月の舞台が楽しみになっております。


りほりほがいないことだけが唯一にして最大の残念ポイントではあるものの、まぁそれは言ってもしょうがない。いないもんはいないんだ(泣)



ともあれ今年もまた“別の世界”の“別の人間(たまに人間じゃないこともある)”になりきった娘。のメンバーが見られるかと思うと、春ツアーをすっ飛ばしてワクワクしてきますね←


もっと演劇女子部としての活動を増やしてくれないだろうか。
あくまで個人的な好みで言いますけど、単独はともかくハロー全体でのコンサートとか減らしていいから舞台をやってほしいですw


もちろんわかってますよ。別に本気でそうなると思ってるわけじゃない。ただの妄想だから気にしないでください。


でも本当に、普通の劇団並みにとはいかずとも、それに近いくらい舞台仕事が頻繁にあったら嬉しいのになーとは思います。


別にグループごとじゃなくても、いろんなグループ混ぜこぜにしてもいいよね。
役柄によって最適なメンバーを選んでさ。



自分は格別演劇好きというわけでもないんですが、物語(フィクション)というものは好きで、それを大好きなハロメンたちが演じるとなるとこれ以上のものはないほど大好物なわけです。


どのメンバーでも良いですが、娘。ヲタなので、やはり娘。メンが演じてくれるのが一番テンションが上がります。
1年に1回というのはちょっと物足りないよねぇ。


いつだったか、末満さんも言っていたではありませんか。
これだけ歌えて踊れて演技もできる若い女性だけの集団は滅多にない、もっと舞台やったらいいのに、と。(そもそも女性だけの劇団というものが少ないらしいですが)


ハローの本分はコンサート(歌とダンス)なんでしょうけど、個人的にはもっと舞台に力を入れてもいいんじゃないかと思うんですけどね。どうですか事務所さん。ダメですか。そうですか。








それはさておき、昨日書くつもりだったことを。




今回の℃-uteとアンジュルムの新曲に、それぞれ一曲つんく♂さんの楽曲があるらしいじゃないですか。



4/20にリリースされる℃のシングル『何故 人は争うんだろう?/人生はSTEP!/Summer Wind(曲順未定)』のうち、『Summer Wind』がつんくさん作の曲らしいです。


ライナーノーツももうきてる。


こちら


℃-uteにとって久しぶりのつんく曲。
作詞作曲両方となると、2014年の『I miss you/THE FUTURE』以来でしょうか。


『Summer Wind』と言われると、娘。の7枚目のアルバムにある『パープルウインド』を思い出すのは自分かな。


とにかく楽しみですね。


『何故 人は争うんだろう?』という、なにやら重々しいタイトルの曲も気になる。


何故人は争うかって、人だからでしょう。人以外にこんな無益な争いを繰り返す生き物はいませんよ。これはもはや、人という種に刻み込まれたどうしようもない宿命なのです。


という歌詞に違いありません←






そしてアンジュルムは、4/27にリリースする『次々続々/糸島Distance/恋ならとっくにはじまってる(曲順未定)』のうち、『恋ならとっくにはじまってる』がつんく曲らしい。


改名以降、すっかりつんく♂色の薄いグループになったアンジュルムがここにきてつんく曲を歌うとは驚き。℃もですけど。



事務所もまだ完全に脱つんく♂の方向に向かうつもりはないのかな?


楽曲よりも、プロデューサーか否かというほうが大事なのかもね。
つんく♂さんがPじゃないならいいよ、と。
楽曲提供くらいならまだ関わってもらおうじゃないの、と。


あるいはただ、℃もアンジュもここ1年ちょっと、路線が固定されすぎて飽きられてきたから、改めてつんく曲を取り入れて新鮮さを出そうという狙いか。



まぁとにかく、楽しみにしておきます。



はたして、『アプカミ』ではこの両グループのつんく曲のレコーディング風景を流すのかどうか、そこにも注目したいところ。


もし流すのならば、いままでスルーされてきたのは「つんく曲」ではなく「娘。曲」だということになる。


もし流さないとなると、やはりつんく曲はスルーされるのだということになる。


どうなんですかねアプカミさん。
最近全然見てないやこの番組。






そんなわけで、まだまだつんく♂さんも精力的に楽曲作りに励んでいるようで頼もしいです。


このまま総合プロデューサーに戻ってくれてもええんやで?