SATOYAMA&SATOUMIで、僕と握手!





というイベントがあるらしいです。
要するに、普通の握手会ですけども。


こちら


全グループ/全員ではないようですが、CDの予約あるいは購入で握手できるんだとか。



ただでさえひなフェスとSATOYAMAイベントの掛け持ちで忙しいのに、そのうえ握手会までやらせるかねw


隙あらば握手会を仕込んでくるな、この事務所は。




ちなみに自分は行きません。というか行けません。


19、20日はまるまる用事ができてしまったので、今回もあるかもしれないSATOYAMAイベントの生配信すらまったく見れません。


まぁしょうがない。
どっちみち、オレの推しはいないからいいけどね……(寂寥)







というところまで昨日の昼間に書いて、これ以上書くことが思いつかなかったので放置してました。


いま思いついたから書こう。そうしよう。



『ベストフィフティーン』のDVDをようやく見ました。


浴衣が可愛いですねぇ。


何度見ても、りほりほが可愛すぎる座敷童にしか見えない。抱きしめたい。(それくらい可愛らしいという意味です変な意味ではありませんボクは無実だ)



最近では滅多に聴けない曲なんかもあって、新鮮でした。


まぁ上位になるほど「いつものね」みたいな感じになっていくのはご愛嬌。


でも『今すぐ飛び込む勇気』のフルでのライブ映像って、現時点では貴重ですよね。(今後出るであろうDマガの舞台裏映像に秋ツアーDVDに未収録の曲が収録されるとすればそっちでも見られる可能性はある)




そして思ったことがふたつ。


ひとつは、やっぱりさゆの歌声って貴重だったよなぁ、ということ。



何度かこのブログにも書いたことがありますが、さゆの歌声は、上手い下手に関わらずとても良いアクセントになっていたんですよねぇ。


あんな声のメンバー、そうそういないでしょう?
まーちゃんか小田ちゃん辺りなら器用に真似る(それっぽい声を出す)ことはできるかもしれないけど、普通に歌ってあの声というのはなかなかない。


さゆの歌声は、楽器で言えばアコースティックギターのようなものだと思ってるんですよ。
ロックなサウンドのなかに、それがあるのとないのとでは結構印象が違ったりします。


ソロでもユニゾンでも、アイドルにしかない楽曲のアクセントとなる声。それがさゆでした。


いまはそういう声のメンバーがいないので、13期に期待したいですね。



というのを、いまさらながらに思いました。


りほりほの歌声については言わずもがなだよ……。





そしてもうひとつは、はーちんがヘロヘロだということw


あくまでもこのイベント(去年の8月だっけ?)の話ですが、まぁヘロヘロですわw


身体が細いからそういう意味でもヘロヘロなんだけど、歌声もヘロヘロ。
12期4人で歌った『シャニムニパラダイス』のはーちんのヘロヘロっぷりはいっそ愛おしいほどです。



いいのよ。
そういうメンバーが一人くらいいたほうがおもしろい。オレはそう思うよ。フォローするわけじゃなく、ホントに。


まぁこれから成長していけばいいじゃない。
聞くところによると、先月のバースデーイベントでは結構上達してたらしいですし。


でも歌声はヘロヘロでも、めっちゃ笑顔で楽しそうに歌ってるはーちんにはすごく癒されます。


歌やダンスが上手いに越したことはありませんが、それだけがステージパフォーマンスではないということですよ。





そんなベストフィフティーンでした。


殺陣道も見たかったなー。
なんでDVDにしてくれなかったんや……。


リリウムとトライアングルの感謝祭DVDは、発送が三月下旬から四月上旬に変わったようなので、見られるのは来月ですかね。