15年ぶりに『ロード・オブ・ザ・リング』三部作を全部見ました。
改めて、素晴らしい。
すべてのファンタジーの礎ともいうべき傑作ですね。
サム、お前がいなけりゃいまごろ世界はサウロンの思うがままだったよ。ありがとうサム。(フロドは
ガンダルフも、老体に鞭打って頑張ってたねぇ。あんなアクティブなじいさんは見たことがないよ。(フロドは
続編(物語的には前日譚)の『ホビット』三部作もそのうち見よう。
というか、それを見るために『ロード~』を復習したんですけどね。
こうして映画を見たのも久しぶり。
りほりほが卒業発表してからなにも見てなかったよそういえば。
そんなりほりほのバスツアーDVDのダイジェスト映像がきました。(無理矢理繋げた)
うん。可愛い。すべてが愛おしい。
ファンのために泣いてくれてありがとう。
それだけで充分です。
どうか、魂の望むほうへ。
あなたの幸せが、ファンの幸せです。
本当に、真面目で不器用で誠実で、でもどこか抜けていて、なんて魅力的な人なんだろう。
卒業してしまった寂しさはたぶんずっと消えることはないと思うけど、思い出を胸に、未来を夢見て……もしまたステージに帰ってきてくれるのならば、いつでも応援する準備はできてます。
鞘師里保のこれからに、乾杯。
しかしDVD、やっぱり8100円か……。
わかってはいたことだけど、もう財布の悲鳴がやまないよ(泣)
ここ数ヶ月でどんだけDVD買ったことか。
しかも春ツアーやさくらのしらべのチケ代も払い、新たに武道館の追加公演や舞台のチケットまでやってきた……。
今月は去年の秋ツアーDVD/BDと鞘師本も出るし、経済的瀕死状態になる予感しかしません。
これでもほとんど娘。関連だけなので、深いハロプロDDなヲタさんはどうやってやりくりしてるのか知りたいっす。
話は変わってハロステを見ましたが、時間がないので娘。の「英語のお時間」コーナーだけ言及しましょう。
やっと娘。にもコーナーがきたー。ひゃっほーい。
℃→娘。ときたから、そういう順番でいくのかな。(次はアンジュ?)
でも娘。は半分に分かれて、それぞれ4週ずつやっていくんですね。
オレはたいへん嬉しいけど、合計8週も使っちゃっていいんだろうかw
肝心の中身はというと、チェル先生のもと、英語のクイズをやっていくようで。
まぁ一般常識よりはマシかな。企画的に。
もう少し難易度高くてもいい気はするけど、商品(春ツアーのソロコーナー)が結構ガチなやつなので、ボケよりも正解を狙いにいってほしいのかもしれません。
しかも今回は、問題の制作協力まであるという気合いの入れよう!(気合いの入れどころを間違ってやしないかね)
でもこれ、どっちかといえば日本語の(ことわざとかの)知識が重要になってません?
だからもっと(英語部分を)難しい問題にしろとあれほど……。
まぁとりあえず、娘。が出てれば満足です。そういう体質になりました。
あ、なんの脈絡もないけど、愛佳がこないだのヒューストンでの様子(1日目なので飯窪さんはいません)を英語で書いてくれてます。
こちら
写真がたくさんあるのでどうぞ。
本分は、そこまで難しい文でもないのでなんとなくわかりました。なんとなく。
そんなわけで、こぶしファクトリーの藤丼こと藤井梨央ちゃんお誕生日おめでとう
どんどん可愛くなってるけど、相変わらずおもしろいところがいいよね。
でも実は繊細だったりするんじゃないかと(勝手に)思ってるので、無理せず自然な藤丼でいてね。
改めて、素晴らしい。
すべてのファンタジーの礎ともいうべき傑作ですね。
サム、お前がいなけりゃいまごろ世界はサウロンの思うがままだったよ。ありがとうサム。(フロドは
ガンダルフも、老体に鞭打って頑張ってたねぇ。あんなアクティブなじいさんは見たことがないよ。(フロドは
続編(物語的には前日譚)の『ホビット』三部作もそのうち見よう。
というか、それを見るために『ロード~』を復習したんですけどね。
こうして映画を見たのも久しぶり。
りほりほが卒業発表してからなにも見てなかったよそういえば。
そんなりほりほのバスツアーDVDのダイジェスト映像がきました。(無理矢理繋げた)
うん。可愛い。すべてが愛おしい。
ファンのために泣いてくれてありがとう。
それだけで充分です。
どうか、魂の望むほうへ。
あなたの幸せが、ファンの幸せです。
本当に、真面目で不器用で誠実で、でもどこか抜けていて、なんて魅力的な人なんだろう。
卒業してしまった寂しさはたぶんずっと消えることはないと思うけど、思い出を胸に、未来を夢見て……もしまたステージに帰ってきてくれるのならば、いつでも応援する準備はできてます。
鞘師里保のこれからに、乾杯。
しかしDVD、やっぱり8100円か……。
わかってはいたことだけど、もう財布の悲鳴がやまないよ(泣)
ここ数ヶ月でどんだけDVD買ったことか。
しかも春ツアーやさくらのしらべのチケ代も払い、新たに武道館の追加公演や舞台のチケットまでやってきた……。
今月は去年の秋ツアーDVD/BDと鞘師本も出るし、経済的瀕死状態になる予感しかしません。
これでもほとんど娘。関連だけなので、深いハロプロDDなヲタさんはどうやってやりくりしてるのか知りたいっす。
話は変わってハロステを見ましたが、時間がないので娘。の「英語のお時間」コーナーだけ言及しましょう。
やっと娘。にもコーナーがきたー。ひゃっほーい。
℃→娘。ときたから、そういう順番でいくのかな。(次はアンジュ?)
でも娘。は半分に分かれて、それぞれ4週ずつやっていくんですね。
オレはたいへん嬉しいけど、合計8週も使っちゃっていいんだろうかw
肝心の中身はというと、チェル先生のもと、英語のクイズをやっていくようで。
まぁ一般常識よりはマシかな。企画的に。
もう少し難易度高くてもいい気はするけど、商品(春ツアーのソロコーナー)が結構ガチなやつなので、ボケよりも正解を狙いにいってほしいのかもしれません。
しかも今回は、問題の制作協力まであるという気合いの入れよう!(気合いの入れどころを間違ってやしないかね)
でもこれ、どっちかといえば日本語の(ことわざとかの)知識が重要になってません?
だからもっと(英語部分を)難しい問題にしろとあれほど……。
まぁとりあえず、娘。が出てれば満足です。そういう体質になりました。
あ、なんの脈絡もないけど、愛佳がこないだのヒューストンでの様子(1日目なので飯窪さんはいません)を英語で書いてくれてます。
こちら
写真がたくさんあるのでどうぞ。
本分は、そこまで難しい文でもないのでなんとなくわかりました。なんとなく。
そんなわけで、こぶしファクトリーの藤丼こと藤井梨央ちゃんお誕生日おめでとう

どんどん可愛くなってるけど、相変わらずおもしろいところがいいよね。
でも実は繊細だったりするんじゃないかと(勝手に)思ってるので、無理せず自然な藤丼でいてね。