オレたちのハルステが帰ってきた。
ハロモバ宣伝部長のハルちゃんは、部長がいるのに部下がいないじゃないかということに気付いて部下を……というか部員を探す長い旅に出たのでした。
開始数秒で見つけた稲場っちょがまた素晴らしいリアクション。
どぅーよ、いっそのこと軽く抱きしめてやればよかったのに。
稲場っちょがどんなリアクションをしてくれるのか見てみたい。予想では、悲鳴をあげて一目散に逃げていくはず。もちろん顔を赤らめながら。
まぁ抱きしめなくても一目散に逃げていきましたけどね。
なんやかんやで部員は二名、尾形はーちんと梁川子役が部長に捕まったのでした。
しかしアレだ、ももち先輩とタケ&ぷーが、部員の条件であるところの「ツアー日記書け。メルマガも書け」という指令を、やんわりと、あるいはハッキリと断ってしまうのはどうなんだ。
仮にもあれは有料のものであって、そのコンテンツであるツアー日記やメルマガを、「そんなに書けません」と宣言してしまうのはいただけないではないか。
ブログはまぁ基本的にタダで読めるものなのでこちらも決して無理強いはしないが、ハロモバには毎月お金を払っているわけで、そこはもう少し頑張ってもらいたいものである。むしろブログそっちのけでこちらを書くべきじゃないか。繰り返すが、有料なのだ。
おおげさに例えれば、コンサートでステージに立ってるのに「私そんなに歌えないんで……」と言って黙ってしまうようなものだ。へいへいオレたちゃ歌を聴きにきたんだぜ?なのに歌わないなんてそりゃないよ!というやつだ。
これは、まだハロプロという大所帯でのことだからなんだかんだ許されているものの、個人のサイトだとすればどうか。ももちで例えさせて頂きますが、「ももちモバイル」略して「ももモバ」(言いにくい)なんてものがあったとして、それなのにツアー日記もメルマガも三ヶ月に一回くらいしか更新されないとなれば、さすがのファンも解約せざるを得まい。
「他の誰かが書くだろうから、文章書くのが苦手な私は控えさせていただきましょう」なんていいわけは通じないのである。
というのはまぁ、あくまで諧謔的な冗談なんですけども、言ってることはわりとまともなんじゃないかと今思ったよ。
事務所側も、有料サイトなんだからもう少し気合いを入れて運営してほしい。
文章書くのが苦手なメンバーがいるのなら、他のことをやらせればいいじゃない。動画でもイラストでもなんでもいいから。
こういうサイトを始めた以上、それなりのものを提供してくれなきゃ困る。
月々400円あるいは700円(税抜き)も取ってるのに、相変わらずツメが甘い。糖尿病になりそうなくらい甘い。
なーんて、こんなことばかり言ってると、クレーマーヲタになる日もそう遠くないかもしれない。
そのうちオレも、つべのコメ欄に「態度が悪い!」とか「プロ意識が足りない!」とか恥ずかしげもなく書き込むようになってしまうのだろうか。なんてことだ。
ハルステの動画のコメ欄を覗いてみたら、みんな「ハルちゃん可愛い♪」ばっかりじゃないか。
そんなわかりきったことを書いてる場合かよ。こういうときこそ↑に書いたようなクレームを書かなくてどうする。コメ欄住人のヲタもまだまだツメが甘い。口内すべてが虫歯になるくらい甘い。
と、動画の内容とはほぼ関係ない話を展開してみました。
自分はいま700円会員に登録してるんですが、『さやしの部屋』もなくなっちゃったことだし、そろそろ700円会員を卒業しようかと考えております。
400円会員と700円会員の違いは、ハロモバラジオ(いまは『やじまの部屋』)が聴けるがどうか、その一点だけ。
もちろん『やじまの部屋』も聴きたいのはヤマヤマなんですが、毎月756円(税込み)を払うのは、地味に痛い。スマホプランの基本料金がバカ高いこの時代には尚痛い。
自分が700円会員に登録したのは『さやしの部屋』を聴くためだったので、卒業はやむをえないかなと。
でも大丈夫。700円会員を卒業しても、400円会員には残留するから。たぶん。きっと。たぶん。
ところでハロモバメールを毎日送ってくれる野中チェルはてっきり宣伝部員になったのかと思ったけど違うのねw
部長、こういう娘を部員にしなくてどうするんですか。チェル頑張ってますよ!チェルゥゥゥゥゥ!(言いたいだけ)
あ、言ってるそばからチェルのメールが来たよ(・∀・)
ハロモバ宣伝部長のハルちゃんは、部長がいるのに部下がいないじゃないかということに気付いて部下を……というか部員を探す長い旅に出たのでした。
開始数秒で見つけた稲場っちょがまた素晴らしいリアクション。
どぅーよ、いっそのこと軽く抱きしめてやればよかったのに。
稲場っちょがどんなリアクションをしてくれるのか見てみたい。予想では、悲鳴をあげて一目散に逃げていくはず。もちろん顔を赤らめながら。
まぁ抱きしめなくても一目散に逃げていきましたけどね。
なんやかんやで部員は二名、尾形はーちんと梁川子役が部長に捕まったのでした。
しかしアレだ、ももち先輩とタケ&ぷーが、部員の条件であるところの「ツアー日記書け。メルマガも書け」という指令を、やんわりと、あるいはハッキリと断ってしまうのはどうなんだ。
仮にもあれは有料のものであって、そのコンテンツであるツアー日記やメルマガを、「そんなに書けません」と宣言してしまうのはいただけないではないか。
ブログはまぁ基本的にタダで読めるものなのでこちらも決して無理強いはしないが、ハロモバには毎月お金を払っているわけで、そこはもう少し頑張ってもらいたいものである。むしろブログそっちのけでこちらを書くべきじゃないか。繰り返すが、有料なのだ。
おおげさに例えれば、コンサートでステージに立ってるのに「私そんなに歌えないんで……」と言って黙ってしまうようなものだ。へいへいオレたちゃ歌を聴きにきたんだぜ?なのに歌わないなんてそりゃないよ!というやつだ。
これは、まだハロプロという大所帯でのことだからなんだかんだ許されているものの、個人のサイトだとすればどうか。ももちで例えさせて頂きますが、「ももちモバイル」略して「ももモバ」(言いにくい)なんてものがあったとして、それなのにツアー日記もメルマガも三ヶ月に一回くらいしか更新されないとなれば、さすがのファンも解約せざるを得まい。
「他の誰かが書くだろうから、文章書くのが苦手な私は控えさせていただきましょう」なんていいわけは通じないのである。
というのはまぁ、あくまで諧謔的な冗談なんですけども、言ってることはわりとまともなんじゃないかと今思ったよ。
事務所側も、有料サイトなんだからもう少し気合いを入れて運営してほしい。
文章書くのが苦手なメンバーがいるのなら、他のことをやらせればいいじゃない。動画でもイラストでもなんでもいいから。
こういうサイトを始めた以上、それなりのものを提供してくれなきゃ困る。
月々400円あるいは700円(税抜き)も取ってるのに、相変わらずツメが甘い。糖尿病になりそうなくらい甘い。
なーんて、こんなことばかり言ってると、クレーマーヲタになる日もそう遠くないかもしれない。
そのうちオレも、つべのコメ欄に「態度が悪い!」とか「プロ意識が足りない!」とか恥ずかしげもなく書き込むようになってしまうのだろうか。なんてことだ。
ハルステの動画のコメ欄を覗いてみたら、みんな「ハルちゃん可愛い♪」ばっかりじゃないか。
そんなわかりきったことを書いてる場合かよ。こういうときこそ↑に書いたようなクレームを書かなくてどうする。コメ欄住人のヲタもまだまだツメが甘い。口内すべてが虫歯になるくらい甘い。
と、動画の内容とはほぼ関係ない話を展開してみました。
自分はいま700円会員に登録してるんですが、『さやしの部屋』もなくなっちゃったことだし、そろそろ700円会員を卒業しようかと考えております。
400円会員と700円会員の違いは、ハロモバラジオ(いまは『やじまの部屋』)が聴けるがどうか、その一点だけ。
もちろん『やじまの部屋』も聴きたいのはヤマヤマなんですが、毎月756円(税込み)を払うのは、地味に痛い。スマホプランの基本料金がバカ高いこの時代には尚痛い。
自分が700円会員に登録したのは『さやしの部屋』を聴くためだったので、卒業はやむをえないかなと。
でも大丈夫。700円会員を卒業しても、400円会員には残留するから。たぶん。きっと。たぶん。
ところでハロモバメールを毎日送ってくれる野中チェルはてっきり宣伝部員になったのかと思ったけど違うのねw
部長、こういう娘を部員にしなくてどうするんですか。チェル頑張ってますよ!チェルゥゥゥゥゥ!(言いたいだけ)
あ、言ってるそばからチェルのメールが来たよ(・∀・)