りほりほについてのとりとめのない話は深夜にでも書くとして、昨日のハロステでは娘。の新曲『私のなんにもわかっちゃない』のライブ映像がアップされました。
自分はすでにライブで2回聴いてますが、良いわぁこれ。
この、いかにも万人受けしなさそうなスルメ感。
間違いなく「微妙……」って思ってる人いますよね?それがオレはたまらんよ。
もう最近は自分の好みも極端になってきてて、このくらいの曲じゃなきゃ満足できなくなってます。
好きな人にしかわからない肴の旨味というか、「苦手っていう人多いけどこれが良いのよ」と言いたくなる感じ。
誰でもおいしく頂けるわかりやすい曲なんて、他のアイドルとか歌手にでも任せておけばいいのだ。
ハロプロでしか聴けない曲が聴きたい。
クセのある、変わった味の、でもやみつきになる曲が聴きたい。
そんなリクエストに応えてくれるような曲です。
最近は非つんく曲が増えてきたからなおさら、この手の曲が恋しくなっておりました。
作ったのはやはりつんくさんでしょうかね?
まだ詳細は出てませんが、まぁこんなの作るのはつんくさんくらいでしょう。
メロディーから歌詞から、つんくイムズで溢れてますし。
もし違う人だとすれば、それは凄い。
ハローの未来も明るいというものです。
ところでこの映像はパシフィコ横浜公演のものらしいですが、どぅーが普通に動いてるということは昼公演ですかね。自分が観た回だ。
そのときも思いましたが、どぅーはホントに歌上手くなった。
来年からは、歌の面でも活躍してくれそうです。
そしてえりぽんも上手くなった。
前ツアーでその片鱗は見えたものの、「もうちょいなんだよな……」と惜しく思ってたんですが、今ツアーでは「おぉ」と感嘆する場面が多いです。
まーちゃんはさらに自分の世界を磨いてきてるし、フクちゃんの安定感、小田ちゃんの進化っぷりも見事。
来年からはここにエースはいないのだと思うとつくづく残念に思うんですが、逆にいえば12人のこの成長が頼もしいとも言えます。
なんとか前向きに考えますよ。
きっとメンバーたちもそうでしょう。
前にも言ったように、りほりほの卒業は、他の12人をさらに急速に成長させるでしょうね。
トリプルA面のもう一曲がどんなものか、楽しみです。
自分はすでにライブで2回聴いてますが、良いわぁこれ。
この、いかにも万人受けしなさそうなスルメ感。
間違いなく「微妙……」って思ってる人いますよね?それがオレはたまらんよ。
もう最近は自分の好みも極端になってきてて、このくらいの曲じゃなきゃ満足できなくなってます。
好きな人にしかわからない肴の旨味というか、「苦手っていう人多いけどこれが良いのよ」と言いたくなる感じ。
誰でもおいしく頂けるわかりやすい曲なんて、他のアイドルとか歌手にでも任せておけばいいのだ。
ハロプロでしか聴けない曲が聴きたい。
クセのある、変わった味の、でもやみつきになる曲が聴きたい。
そんなリクエストに応えてくれるような曲です。
最近は非つんく曲が増えてきたからなおさら、この手の曲が恋しくなっておりました。
作ったのはやはりつんくさんでしょうかね?
まだ詳細は出てませんが、まぁこんなの作るのはつんくさんくらいでしょう。
メロディーから歌詞から、つんくイムズで溢れてますし。
もし違う人だとすれば、それは凄い。
ハローの未来も明るいというものです。
ところでこの映像はパシフィコ横浜公演のものらしいですが、どぅーが普通に動いてるということは昼公演ですかね。自分が観た回だ。
そのときも思いましたが、どぅーはホントに歌上手くなった。
来年からは、歌の面でも活躍してくれそうです。
そしてえりぽんも上手くなった。
前ツアーでその片鱗は見えたものの、「もうちょいなんだよな……」と惜しく思ってたんですが、今ツアーでは「おぉ」と感嘆する場面が多いです。
まーちゃんはさらに自分の世界を磨いてきてるし、フクちゃんの安定感、小田ちゃんの進化っぷりも見事。
来年からはここにエースはいないのだと思うとつくづく残念に思うんですが、逆にいえば12人のこの成長が頼もしいとも言えます。
なんとか前向きに考えますよ。
きっとメンバーたちもそうでしょう。
前にも言ったように、りほりほの卒業は、他の12人をさらに急速に成長させるでしょうね。
トリプルA面のもう一曲がどんなものか、楽しみです。