愛理ちゃん、ホント可愛いな。
と、しみじみ思ってしもうたこの頃。






こう言ったら語弊があるかもしれませんが、いまがこれまでで一番可愛い時なんじゃないでしょうか。
もちろんこれからさらに美しくなっていくでしょうが、色んな面で非の打ちどころがないというか、それでいて「完璧すぎて近寄りがたい」みたいなものもなく、まんま、ドラマや漫画のヒロインのようです。
嫌味のない可愛さとでも言いましょうか。
ものすごくちょうどいい。バランスがいい。
それは容姿だけでなく性格からもくるもので、自身の容姿を鼻にかけることもなく、必要以上に卑下することもなく、ちょっぴりどこか傷ついているというか、容姿の良さが必ずしも好意的に捉えられるわけではないことも理解しているのではないかと察せられます。
こういう人は、容姿を褒められたとき、嬉しいのと同時に引け目のようなものも感じてしまうのかな、と思っているんですがどうなんでしょう。
本当に美人な人ってみんなそうですよね。(主に芸能人の話)
美しくあろうとする反面、その美しさを持て余して、自分でも戸惑っているようなところがある。
国民性もあるのかもしれませんが、容姿を褒められるとだいたい謙遜するか、さゆのようにナルシストなキャラとして上手くかわすかに分かれますよね。(キャラって言っちゃったよ)
他人から褒められるような資質を持っている人は、同時に、他人から妬まれるものでもある、と悟っているのでしょう。
だからそれを上手くかわす生き方を自然と身につけていく。
あるいは嫉妬も賞賛も真正面から受け止めて、心を鉄壁にしていく人もいるかも。
愛理ちゃんの良いなと思うところは、そういう、自分自身の“美しさ”という猛獣を、傷つきながらなんとか飼い慣らしているところなんですよ。
決して器用ではなくて、咬まれたり、ひっかかれたりしながら生きてきて、最近ようやく手なずけられるようになってきた感。
あの柔らかな笑顔の裏にある不器用さが、好きです。
そんなわけなので、もっとドラマやCMなんかに出てもいいと思うんですよねぇ。
そういえば、去年イメージキャラクターを務めた『鈴乃屋』さんは、なんと今年も愛理ちゃんを起用してくれたらしいじゃないですか。
なんでも、鈴乃屋のカタログ請求件数が、わずか2ヶ月で前年1年間の約2倍を記録したんだとか。
すげぇぇぇw
たった2ヶ月で、1年分を軽く抜いたわけですよ。どんだけー。
ほらほら、他の企業さんもボーっとしてる場合じゃないって。
早いとこ愛理ちゃんを起用しなさいよ!ついでに他のハロメンもよろしく!←
大人の事情とかしがらみとか、そういうくだらないものは取っ払って、本当に相応しい人を起用すればちゃんと結果に繋がるということですね。
これで思い出しましたが、その昔、某紳士服会社があややをイメージキャラクターに起用したところ、売り上げがドーンと上がったらしいですよ。
姉が就職活動をしていたころ、その会社の説明会で聞いた話だそうです。
娘。がauのCMに起用されたときも結果出してましたし、やはりハロプロは間違いないんだって。
オレが言うことじゃなさすぎるけど、オファーいつでも待ってます。
と、しみじみ思ってしもうたこの頃。






こう言ったら語弊があるかもしれませんが、いまがこれまでで一番可愛い時なんじゃないでしょうか。
もちろんこれからさらに美しくなっていくでしょうが、色んな面で非の打ちどころがないというか、それでいて「完璧すぎて近寄りがたい」みたいなものもなく、まんま、ドラマや漫画のヒロインのようです。
嫌味のない可愛さとでも言いましょうか。
ものすごくちょうどいい。バランスがいい。
それは容姿だけでなく性格からもくるもので、自身の容姿を鼻にかけることもなく、必要以上に卑下することもなく、ちょっぴりどこか傷ついているというか、容姿の良さが必ずしも好意的に捉えられるわけではないことも理解しているのではないかと察せられます。
こういう人は、容姿を褒められたとき、嬉しいのと同時に引け目のようなものも感じてしまうのかな、と思っているんですがどうなんでしょう。
本当に美人な人ってみんなそうですよね。(主に芸能人の話)
美しくあろうとする反面、その美しさを持て余して、自分でも戸惑っているようなところがある。
国民性もあるのかもしれませんが、容姿を褒められるとだいたい謙遜するか、さゆのようにナルシストなキャラとして上手くかわすかに分かれますよね。(キャラって言っちゃったよ)
他人から褒められるような資質を持っている人は、同時に、他人から妬まれるものでもある、と悟っているのでしょう。
だからそれを上手くかわす生き方を自然と身につけていく。
あるいは嫉妬も賞賛も真正面から受け止めて、心を鉄壁にしていく人もいるかも。
愛理ちゃんの良いなと思うところは、そういう、自分自身の“美しさ”という猛獣を、傷つきながらなんとか飼い慣らしているところなんですよ。
決して器用ではなくて、咬まれたり、ひっかかれたりしながら生きてきて、最近ようやく手なずけられるようになってきた感。
あの柔らかな笑顔の裏にある不器用さが、好きです。
そんなわけなので、もっとドラマやCMなんかに出てもいいと思うんですよねぇ。
そういえば、去年イメージキャラクターを務めた『鈴乃屋』さんは、なんと今年も愛理ちゃんを起用してくれたらしいじゃないですか。
なんでも、鈴乃屋のカタログ請求件数が、わずか2ヶ月で前年1年間の約2倍を記録したんだとか。
すげぇぇぇw
たった2ヶ月で、1年分を軽く抜いたわけですよ。どんだけー。
ほらほら、他の企業さんもボーっとしてる場合じゃないって。
早いとこ愛理ちゃんを起用しなさいよ!ついでに他のハロメンもよろしく!←
大人の事情とかしがらみとか、そういうくだらないものは取っ払って、本当に相応しい人を起用すればちゃんと結果に繋がるということですね。
これで思い出しましたが、その昔、某紳士服会社があややをイメージキャラクターに起用したところ、売り上げがドーンと上がったらしいですよ。
姉が就職活動をしていたころ、その会社の説明会で聞いた話だそうです。
娘。がauのCMに起用されたときも結果出してましたし、やはりハロプロは間違いないんだって。
オレが言うことじゃなさすぎるけど、オファーいつでも待ってます。