昨日の娘。は各々の私服で個別チェキやら握手やらに挑んだらしいですねぇ。



可愛い!
楽しそう!
羨ましい!
ところで1,2枚目の鞘師さん。あなたはなぜそこにひとりで正座を。
ぼっちいじりよりも、チラ見える眩しいふとももに視線がいってしまわないと言ったら嘘になる。
正座ってのがいいよね。ほのかにエロいよね。
健康的なエロスですよ。「健康的」とつければなんでも許されると思ってます←
ともあれ私服ですよ。
私服フェチ(いま考えた)としては、なんとも羨ましいイベントです。
みんなこう、素朴な感じがいいよねぇ。
一部では「地味」とか「無難」とか「アイドルらしくない」なんて(マイナスの意味で)言われてるようですが、ちょっと待ちたまえ。
だから良いんじゃないか。
君らはこのほぼ十代の若々しいメンバーたちに、常人がついていけないほどのオシャレファッションだとか、やたら派手派手しいファッションだとか、いかにも芸能人ですみたいなオーラぷんぷんのファッションをしてほしいのか?
そもそもだ。
私服に対して「アイドルらしくない」というのはおかしい。
アイドルというのは仕事なのであって、私服は基本的にプライベートで着る服なのである。
アイドルとしての衣装に「らしくない」と言うのならわかるが、私服に対してまで「らしくない」と言われる筋合いは彼女たちにはない。
「君のその私服は公務員らしくない」とか「八百屋らしくない」とか、「コンビニ店員にしては私服が地味だ」とか「ソムリエにしては無難だ」とか言われたらどう思う?「もっとサラリーマンらしい私服を着ろよ」と言われたら。
仕事と私服は関係ねぇ!と思うはず。
だからアイドルも、アイドルだからといって私服までアイドルらしくする必要はないし、非難される謂れもない。
大体、アイドルらしい私服ってなんだ?
得てしてこの「~らしい〇〇」という言葉のほとんどは、ただの思い込みなのである。
男らしい、女らしい、君らしい、アイドルらしい。
そんなものは個人が勝手にそう思い込んだ印象に過ぎず、それを他人に押し付けるのはいかがかと思う。
また、「らしくなかったらダメ」という価値観も意味がよくわからない。
アイドルの私服はアイドルらしくなくてはいけないのか?
たしかにアイドルというのはイメージが大事ではあるが、いまどき、「らしさ」に従順であるよりも、むしろ「らしくない」ほうが個性として好まれるように思う。
とはいえ自分は↑の私服が「アイドルらしくない」とは別に思わないが、そもそも「アイドルらしい私服」がどんなものかわからないのでどうでもよろしい。
可愛けりゃいいんだ、可愛けりゃ。
というマジレス。
私服から無理矢理話を膨らませてみました。
メンバーの私服が見られるだけでもありがたや。
まぁ「こんな服を着てみてほしいな」という願望はありますけどね。
好きにコーディネートしていいよと言われたら、あんな服やこんな服を……じゅる……(よだれ)



可愛い!
楽しそう!
羨ましい!
ところで1,2枚目の鞘師さん。あなたはなぜそこにひとりで正座を。
ぼっちいじりよりも、チラ見える眩しいふとももに視線がいってしまわないと言ったら嘘になる。
正座ってのがいいよね。ほのかにエロいよね。
健康的なエロスですよ。「健康的」とつければなんでも許されると思ってます←
ともあれ私服ですよ。
私服フェチ(いま考えた)としては、なんとも羨ましいイベントです。
みんなこう、素朴な感じがいいよねぇ。
一部では「地味」とか「無難」とか「アイドルらしくない」なんて(マイナスの意味で)言われてるようですが、ちょっと待ちたまえ。
だから良いんじゃないか。
君らはこのほぼ十代の若々しいメンバーたちに、常人がついていけないほどのオシャレファッションだとか、やたら派手派手しいファッションだとか、いかにも芸能人ですみたいなオーラぷんぷんのファッションをしてほしいのか?
そもそもだ。
私服に対して「アイドルらしくない」というのはおかしい。
アイドルというのは仕事なのであって、私服は基本的にプライベートで着る服なのである。
アイドルとしての衣装に「らしくない」と言うのならわかるが、私服に対してまで「らしくない」と言われる筋合いは彼女たちにはない。
「君のその私服は公務員らしくない」とか「八百屋らしくない」とか、「コンビニ店員にしては私服が地味だ」とか「ソムリエにしては無難だ」とか言われたらどう思う?「もっとサラリーマンらしい私服を着ろよ」と言われたら。
仕事と私服は関係ねぇ!と思うはず。
だからアイドルも、アイドルだからといって私服までアイドルらしくする必要はないし、非難される謂れもない。
大体、アイドルらしい私服ってなんだ?
得てしてこの「~らしい〇〇」という言葉のほとんどは、ただの思い込みなのである。
男らしい、女らしい、君らしい、アイドルらしい。
そんなものは個人が勝手にそう思い込んだ印象に過ぎず、それを他人に押し付けるのはいかがかと思う。
また、「らしくなかったらダメ」という価値観も意味がよくわからない。
アイドルの私服はアイドルらしくなくてはいけないのか?
たしかにアイドルというのはイメージが大事ではあるが、いまどき、「らしさ」に従順であるよりも、むしろ「らしくない」ほうが個性として好まれるように思う。
とはいえ自分は↑の私服が「アイドルらしくない」とは別に思わないが、そもそも「アイドルらしい私服」がどんなものかわからないのでどうでもよろしい。
可愛けりゃいいんだ、可愛けりゃ。
というマジレス。
私服から無理矢理話を膨らませてみました。
メンバーの私服が見られるだけでもありがたや。
まぁ「こんな服を着てみてほしいな」という願望はありますけどね。
好きにコーディネートしていいよと言われたら、あんな服やこんな服を……じゅる……(よだれ)