続きの続きの続きです。ラストです。





いつもならアンコール後に行われるラストMCが繰り上がり、本編二曲を残してここで挨拶。


13人もいると覚えるのが大変ですが、印象的だった部分を。





あかねちん。
ハロプロに加入して今日で2周年が経ったと嬉しそうに報告。


まりあちゃん。
言ってることは定型文的な感想と感謝だけど、言葉が出てこなくて三回くらい時が止まるw


チェル。
My favorite TV showである『月曜から夜更かし』でよく取り上げられる埼玉県でライヴができて嬉しい。


はーちん。
あかねちんは工藤さんのことが好きだけど、私のことも好きと言ってくれるので、その辺とかビジュアル面でも工藤さんを上回れるように頑張りたい。それを聞いて驚きの表情を見せる工藤さん。



途中でフクちゃんが袖にハケていったけど、あれはなんだったのか。
足が不調?というレポもありましたが、少なくともダンスは普通に踊ってたかなと。今日のMステも問題なかったようですし。
何事もなければいいんですが。



小田ちゃん。
今回、曲中に早着替えがあるんですよ!黒から白に3秒くらいで変わって、ビックリしましたよね?他にもたくさん仕掛けがあるコンサートなので、また来てください。


どぅー。
ソロを歌わせてもらったという報告。めっちゃ緊張して足がガクガクだったけど、みなさんのおかげで歌い切ることができました。感謝感激くどぅー感どぅー!


まーちゃん。
このツアーを通して、みんなと仲良しになれた気がします。あ、いやもちろん元から仲良しなんですけど、もっと仲良くなれたという意味で。みなさんとももっと仲良しになりたいのでまたコンサートに遊びにきてくれますかー!?


あゆみん。
今日は本番前にバタバタして時間がなくてさっき急いでご飯を食べたんですけど、コンサートしたらもうお腹が空きました!やっぱりコンサートはエネルギー使うんだなって!


はるなん。
昨日のブログにあるように、“12期メンバーが加入してくどぅーは最年少じゃなくなって、羽賀あかねちゃんというとても妹力の強い子がいますが、私にとってくどぅーは大切な同期であり、いつまでも妹のような可愛い可愛い存在です”的なことを言い、ビジョンには満面の笑みのどぅーが……と思ったら、突然泣き出す飯窪さんw
これにはメンバーもお客さんもビックリw
「ええぇー!なんで泣いてんのー!?w」と駆け寄り、思わずハグするどぅー。
そして気付くと、あゆみんまでもらい泣きしてる雰囲気になり、ステージは大盛り上がりw


10期可愛いなぁw
まーちゃんはわりとおとなしくて、なんか大人だなぁと思ったけど昨日のブログ見たらただスネてるだけだったw


その後も涙でなかなか声が出ない自分に苦笑しながらも、なんとか挨拶を終える飯窪さんでした。


はるなん的には、仲間意識+親心みたいなものがあるのかもしれませんね。最年長だし、同期だし。
笑ったけど、ほっこりしました。娘。最高。



香音ちゃん。
こないだ視力検査をしたら、昔よりよくなってたという話。(細かい数字は忘れました)
そんなのないないって思うでしょう?あるんですよ!
なので、以前はみなさんが液晶画面くらいに見えてましたが、いまは4Kです!


りほりほ。
「わたし、無趣味だとか、友達がいないとか言ってきたんですけど、最近気付いたんです!(客おぉ~!?)わたし、コンサートが趣味だなって!すっごい楽しいんですよ!ステージに立ってるとストレスとかも吹っ飛ぶし、コンサートが大好きなんです!なのでこれからもこの趣味を大切にしていきたなと思います!」的なことを『ごがくゆう』のフェイ姫並のテンションでまくし立てるりほりほw
いやでも、わかるよ。見ててホントにそう思った。
少なくともステージ上には、悩める鞘師里保はいない。そこにいるのは、めちゃくちゃ生き生きと歌い踊るアーティスト。
まさに「わたしの居場所はここですよ」と言わんばかりに輝いているりほりほがいました。
本当に楽しいんだろうなぁというのが、十全に伝わってくる。
りほりほも、全身から楽しいオーラを出しまくっている。


ぜひとも、ステージで輝く鞘師里保を見てほしいです。
動画やDVDでは伝わり切らない魅力を肌で感じることができますよ。



えりぽん。
これまではソロパートが一文字くらいだったんですけど、今回の未発表曲ではなんと三十文字ももらえてるんですよ!三十文字も!三十倍ですよ!?鞘師里保ちゃんのファンの方は驚かないかもしれないけど、わたしにとっては凄いことなんです!」と言ってる横で、鞘師里保ちゃんがバンザーイをしておりました。
たしかにえりぽんの長めのソロパートがあった。ビックリしたw


フクちゃん。
ここ埼玉では約1年半ぶりにコンサートで来ることができて……的な話のあと、スタッフさんからアンパンマンの靴下をもらったんですよ~♪という話を嬉しそうに話すリーダーでした。




(※いくつかど忘れしてましたが、Twitterでフォロワーさん方から教えて頂きました。ありがとうございますm(_ _ )m)







そんなこんなで本編ラスト二曲。



・『わがまま 気のまま 愛のジョーク』


最近の定番なのでちょっと飽きたかなー?と思ってたんですが、やはりいざ聴くと盛り上がる。


やはり何回もやってる曲は、そのたびに精度が増していきますね。迫力がすごい。


サビ終わりの「あーいーさーれーたぁぁぁぁい!!」も、三人それぞれがさらにレベルアップしてた印象。




・『One・Two・Three』


これも定番ですが、落ち着いた余裕とでも言いますか、伝家の宝刀を取り出したような凄みを感じさせますね。


ラストサビでりほりほがフェイクをしますけど、それもいつも以上に気合いが入っていたというか、まさに魂の叫びのようで。


決して苦しそうではなく、歌うことを楽しんでいるのが伝わってきました。








本編が終了し、アンコール。



どぅーの凱旋なので、コールは「はるか」。


入場時に貰ったオレンジのサイリウムをポキッとやり、オレンジに染まる会場を見渡しておりました。(サイリウムありがとうございました)





で、アンコール。


・『今すぐ飛び込む勇気』


個人的に、りほりほとまーちゃんのBメロが好きです。


りほりほは伸び伸びと、まーちゃんは情感たっぷりに歌い上げていた印象。


りほりほは、サビの「ありがとうなんかも いっぱいいっぱい言いたいよ」で会場に大きく手を振りながら笑顔で歌っていましたね。それまではとにかくカッコいいに尽きるりほりほでしたが、アンコール後の二曲はめっちゃ可愛かったっす。




ラスト。


・『ここにいるぜぇ!』


昔の曲ですが、今のカッコよさと可愛さを兼ね備えたモーニング娘。'15が歌うのに最適なナンバー。


超楽しいよ。みんなも実に楽しそうに歌うんだこれが。


最後の「wow wow wow~♪」の部分では、フクちゃんがハンディカメラを渡され、リアルタイムフクムラカメラがありますw


会場のお客さんを映したり、ステージのメンバーを映したり……。


そんなフクちゃんに近づくどぅー。
と思ったらあやつ、フクちゃんのほっぺにチューしやがった!


しかもこれ昼もやったらしいです。
「キャー!チューされちゃったー♪」的な顔で喜ぶフクちゃん。もっとやればいいのに←



そんな感じでワチャワチャと楽しい感じで大団円。


これにて終幕!楽しかったー!




と思いきや、ダブルアンコールでどぅーが出てきてくれました。



たぶん次ツアーでの舞台裏Dマガに収録されると思いますが、ハルちゃん、何度も涙で言葉に詰まりながら感謝の挨拶。


久しぶりに凱旋ができて、前に来たときは道重さんや田中さんがいらっしゃったんですけど、今回はもう、いわゆる中間管理職ですよ。もちろん9期さんはいてくれるんですけど、あまり負担もかけちゃいけないなと思ったり、今回は始まりでセンターに立たせていただいて、わたしでいいのかなって……(涙)


悩んでるときとかも、ファンのみなさんが支えてくれて、ここにいていいんだ……って、日々の励みになってます(涙)
本当にありがとうございます。


体が弱くてもやしっ子なわたしですが、これからもよろしくお願いします!



最後はもう一度、感謝感激くどぅー感どぅー!!




で終わり!


どぅー、カッコよかったし、とっても可愛かったです。







そんなこんなで終了~(・∀・)




いや~幸せな空間でした。
ずっとあの場にいたい。ずっとコンサートを観ていたい。でもそれはメンバーが大変すぎるw


心が満たされました。モーニング娘。'15最高!





ワンファイブになって二回目のツアーで、いよいよ全員が同じラインで走ってるなという感じでした。


もちろん先輩たちに比べれば12期はまだ至らない部分もありますが、それはこれから成長していくのでしょう。
むしろ9期10期の1周年に比べたら、この高いクオリティの娘。によく馴染んでるなと感心します。



春ツアーも素晴らしかったけど、わずか数ヶ月でさらに良くなってるんだから恐れ入る。


メンバーも口々に言ってるように、“自信”がみなぎってるように感じましたね。


ベテランの先輩がいなくなった不安はなくなり、これが今のモーニング娘。ですと胸を張って宣言しているような勢い。


そしてそれを心から楽しんでいるから、見てるこっちも楽しいのでしょう。




フォーメーションダンスから徐々に脱却しつつあるのかな、とも思いました。


今回、ダンスの先生が変わったらしいですね。
普段℃-uteを担当してる先生で、フリーのダンスとかが増えたようです。


なるほど、と納得。


フォーメーションダンスもあれはあれで大変ですが、フリーだと個々の技量や表現力が求められるから、それもまた大変でしょうね。


鞘師ヲタとしては、りほりほのカッチョいいダンスを堪能できるので歓迎です。



ハロプロ全体のレベルが上がっていくなかで、娘。もまた新たな階梯を昇っていくのかなと期待しております。






まぁとにかく、楽しかったですよ。


みんなが一番輝いてる空間。


これだからコンサートに行くのはやめられない。
武道館当たりますように……。







というわけで、またくっそ長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださったみなさまありがとうございましたm(_ _ )m




どうやっても短く簡潔に書けない……そういう病気かな?w