というわけで行ってきました、モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 ~PRISM~の埼玉公演に。


自分が行ったのは夜公演。
まぁ夜といっても、時間的には夕方でしたが。




やっぱりライヴは良いねぇ。


アイドルだろうがなんだろうが、ライヴを観てとても満足できるというのは素晴らしいですよ。




今回もレポ的なものを書きますが、思いっきりネタバレするのでご注意ください。



それと、いつも長くなりすぎるので、なるべく短く、所々端折って書きます。


っていつも言っておきながら結局長々と書いてる気がしますが、まぁできるだけ短くまとめられるように頑張る。自分のために。










さて埼玉県に来るのは、越谷レイクタウン以外では初。
メンバーの地元凱旋公演(東京以外)というのも何気に初めてでした。


なるほどここがどぅーの住まう県か~と思いながら南浦和駅に降り立って会場へ向かうも、日差しが超暑い。夏かよ。


いきなり体力を根こそぎ奪われました。ファミリー席住人でよかった。



無事会場に着いて入場列に並び、入場後はすぐさまグッズを購入。


Dマガ2枚と、ピンポス2枚だけ買い。
ちなみにピンポスは、小田氏のアップとチェルの引きでした。




とここで、ブログやTwitterでやりとりさせて頂いているヲタさんとお会いして話をしました。


(以下、私信)


ネット上ではベラベラ喋る(書く)くせに、いざ実際に会うと上手く会話ができないコミュ障ですみませんでしたw


ともあれ楽しかったです。
またどこかでお会いできればと思います。ありがとうございました!(・∀・)


(私信、終わり)





そんなこんなで着席。


ちなみに自分の席は、二階のL席。


左右の出っ張ってるところの左側です。






この手の席は、かなり久しぶり。


プラチナ期の頃は、よく地方のホールとか行くとこの席になることが多かったです。
中野サンプラザにはこの席ないんですよねぇ。


位置的には端ですが、距離的にステージと結構近いので嫌いじゃない。





今回はオープニングアクトもなく、いきなり娘。からのスタートです。





ステージ下方(一階部分)にスクリーン付きの衝立みたいなものが真ん中と左右にそれぞれ三つあり、オープニングではそこでメンバーが一人ずつ登場して、半シルエットみたいな感じで短いソロダンスを披露しながらのカッコイイ演出。



・『Oh my wish!』


衣装は小田ちゃんブログにある、ざまりんとのツーショット画像のやつ。
ただし、ダンス組の四人はもっとカッコいいダボっとしたパンツスタイル。


自分、いつもエンジンのかかりが遅く、正直一曲目~三曲目くらいはノリノリというよりぼんやり見て聴いてることが多いんですが、今回は一曲目から自分のなかのロックな部分が目覚めました。


とにかく、りほりほがカッコいい。
りほりほばかり見てしまったさ。


ごめんね。みんなカッコいいんだけど、鞘師ヲタだからつい……。


ダンス組は結構あちこち移動しながら踊ってるので、ダンス自体は普通のパフォーマンスより少なめなんですけど(アウトロに至っては着替えるためにハケてるし)、それでも釘付けになってしまうカッコよさ。


りほりほは、ひときわ重心が低い。


ちょっと腰をかがめるような振りでも、人一倍重心を低くしてるからすごいカッコよく見えるんですよ。


そして迫力が凄い。
さながらサバンナの肉食獣のように鋭く激しく野性的に、それでいて冷静に獲物を狙うようなダンス。


曲がまたカッコよくて、あれ?この曲こんなに良かったっけ?と思いました。(ライヴあるある)





・『君の代わりは居やしない』


久しぶりに聴いた気がするけどたぶんそうでもない。


さっき書いたように、ダンス組の四人もみんなと同じタイプの衣装になってます。ピンクっぽいやつ。




・『What is LOVE?』


いかん、りほりほだけじゃなく他のみんなのことを見ないと!と気付いた曲←


このイントロがくると一気にテンションが上がるように洗脳されてるなと思いました!w


この曲はみんなで「?」マークを作る振りがありますが、ビジョンに映った俯瞰映像の「?」がめちゃくちゃ綺麗でビックリ。
誰一人ズレずに、超まっすぐの美麗な「?」でした。
何回も何回も踊ってるから、洗練されてるんでしょうねぇ。



余談ですが、途中で飯窪さんの帽子が脱げてしまい、しばらくそれを持ったままでパフォーマンス。やがて隙を見て袖にシュッと投げた飯窪さんがカッコよかったです。


ちなみにこの日の飯窪さんは高めのツインテールで、まりあちゃんっぽいシルエット。
逆にまりあちゃんは高めのポニーテールで、飯窪さんっぽいシルエットだったので、最初は混同しましたw 体型も似てるしね。




・メンバー紹介VTR


前回はこれが『女子かしまし物語』でしたが、今回は普通にあり。


みんな可愛いけど、特にまーちゃんが激可愛い。いっそ神々しい。




・『スカッとMy Heart』


えりぽんの生アクロバットが見られた~。と歓喜。


しかしこのあともっと凄いことをやるのだった……。




・『The 摩天楼ショー』


この曲も、イントロを聴いただけでテンションダダ上がりするよう遺伝子に刻み込まれいているのがつんく♂チルドレン!(※ハロヲタのことです)


メンバーみんなも楽しそうに歌ってます。
れいなパートはフクちゃんと小田ちゃんが主に担当。




・MC


どぅーの地元ということで、どぅー「ただいまー!」ヲタ「おかえりー!」的な挨拶。


すると飯窪さんがおもむろに「くどぅーのこと“エンジェルフェイス”って名付けたのは私なのに、あんまり浸透してないっていうか、本人も広めてくれないっていうか……」と不服の表情。


それを受けたどぅー「いやぁ、なんていうか、言う必要ないですよねぇ?」とナルシー発言にヲタ「フゥ~♪」


「エンジェルフェイスって付けてくれたのはありがたいですけど、言わなくてもわかると思うんで」と、ナルシストは止まらない。


しかしメンバーみな押し黙り、「なんですかそのリアクションは!w」とどぅー。


りほりほ「だってねぇ……あ、自分で言っちゃうんだ……っていう」


はいオレもそう思いました←



そんな喧噪のなか、ボソッと聞こえる「モテマスカラ……」という声。


メンバーも「誰?誰がなんて言ったの?w」とざわざわ。


言ったのはまりあちゃんで、これは昼公演のMCで、どぅーが“モテマスカラ”という名前のマスカラを使っているという話があり、「工藤さんはモテマスカラ!」というやりとりがあった(らしい)ので、ここでもぶっこんでみた様子。


まりあ「言おう言おうと思って、無理矢理言いました」
どぅー「そういうとこだよね、まりあちゃんの(絡みづらい)感じw」


昼公演のレポ読んどいてよかったw









はい、続きは②へ。