昨夜も『トライアングル』(β編)を見てココロはアルファ星へ。



すでに何回か見てますが、見るほどに発見があるというか、理解が深まります。


この場面、αではああで、βではこうで……。αのここで、βではああなってて……。アサダの心の変化、サクラの決意の理由……。やはり両方見てようやく十全に理解できる物語ですね。っていまさら言う。


βでは登場人物の裏、その心情を鮮明に描写してるわけですが、時間の関係上、αのセリフや展開を少し端折った部分もあるので、できればαの詳細な内容を覚えてるうちにβを見てアレコレ考えるのがよろしいでしょう。


単純なようでいて、意外と“人の心情”を推し量らないと理解できない物語かも、と思ったり。


特に、サクラとアサダが最初は好き合っているのに、最終的には(相手のために)別れを選ぶところ。


互いのことを好きなままなのに、なぜその道を選んだか。
なぜそれでも、新しいパートナーを好きになることができたのか。


フィクションとはいえ描いているのは人の心なので、単純に「こうだからこうなりました」と結論付けられるものではないでしょうが、だからこそおもしろい。


普段、恋愛系の物語をあまり摂取しない自分としては、新鮮な楽しみに満ちています。


サクラ姫がスワスワで痺れたあと、アサダとキリが対峙して(キリの)心を読まなかったら、キリがローズウッドの話をアサダに聞かせなかったら、また違った展開になっていたかもしれないですね。なんて考える。








さてこうしていつまでも物語の世界に浸っていたいところですが、中の人たちの活躍も見逃してはいけません。


気付けばもう明日から秋ツアーが始まる!なにぃーー!



グッズも出ました。


こちら


毎回言うけど、もうちょい大きい画像をおくれよ。見づらいのよ。生写真の表情なんてわかりゃしない。



それはともかく、またしてもクールな白T復活の悲報でTLは持ちきり。


クールというか、省エネ?ケチ?


前回は少なくともそれぞれのカラーは復活してたのに、また逆戻り。



好きだよねぇあの事務所も。


ホント、見上げた根性だよ。
なんという強情さだ。そんなにカラーTを出したくないかw



こういうシンプルな(という名のやる気のない)デザインのほうが経済的にも労力的にも楽に済むんだろうけど、結局あんまり売れないんだからケチる意味はない気がしますけどね。


だったらちょいとばかし頑張ってヲタの多くが求めるものを出したほうが、結果的にはプラスになるでしょうに。



いつもはTシャツとか買わないわたくし、ちょっと前に鞘師ヲタ宣言をしたので1枚くらいソロTを買ってみようかなと思い始めていたんですが、これじゃあ買う気にはなれんなぁ。


メンバーカラーで、デザインはメンバー自らが、というTシャツだったら購買意欲がそそられるけど、もうそういうのはやらないんだろうか。


バースデーTでさえアレだからねぇ……。



これはもしや、「Tシャツ買わない代わりに他のグッズを買おう」と思わせて利潤を上げる手法なのか?w


Tシャツは始めからスケープゴートだったわけだ。
そのぶんのお金を他のグッズに回させるために!


って、だったら普通にTシャツ買わせりゃいいじゃねえかよ!意味ねえ!(セルフつっこみ)





ま、Tシャツの話をし出したらきりがないのでこの辺にして、他のグッズはというと……。


いつもと同じ感じですけど、とりあえずDマガ2枚はマストバイ。


どうせあとから2,3枚足すんだから最初っから出してくれよと思わなくもないですが、まぁ許そう←


久々にビジュアルブック買おうかなぁ。
でも生写真の14枚セットもいいなぁ。ビジュアルブックより高いけどw



ピンポスとコレ生も欲しい。おみくじ代わりに引きたい。


日替わり写真って買ったことないんだけど、これもイイですねぇ。


今回は各ハロプログループの卓上カレンダーまで売ってるのか。
しかもタイプが2種類もある。



いったいいくら使わせる気だよ。ヲレたちを大富豪だとでも思ってんのかい。





ところで、会場限定ソロセットの特典生写真のどぅー、妙にセクシーじゃない?






そんなにデコルテ出して大丈夫なの!?(なにが



とにかく可愛い。でもセットを買う余裕はないな……。






そんなこんな、一通りの不満と期待を抱いたところで、自分は22日の埼玉公演に参戦します。楽しみ。