くどゅーがNHKのドラマ風な番組に出るだと……?







ぬおお、凄いじゃんくどゅー!(←これワザとです)



『オトナノベル』という番組で、視聴者の実体験を小説やドラマで再現するという趣向らしい。


番組HP


再現ドラマに近い感じでしょうか?
それよりもっとちゃんとしたやつかな?


なんにせよ、演技してるどぅーをテレビで見られるのは嬉しい。
お芝居好きなどぅー本人にしても嬉しいお仕事でしょうね。



放送は9/3。
トライアングル感謝祭の次の日だ。オレ行けないやつだ(泣)


T感謝祭には行けないので、この番組を楽しみに生きていこうと思います。








ところで、ちょっと前にアップされてたタワレコ嶺脇社長のインタビューがなかなかおもしろかったです。


こちら


ハロプロについて大いに語っていますね。



社長は、パフォーマンスに関して、いわゆるポンコツ系というか劣等生的なメンバーを応援したくなるタイプなのか。


確かにそういう人は一定層いて、それもまたアイドルを楽しむひとつの指標と言えましょう。



そんな社長は、プラチナ期の女々しい楽曲でハローを離れそうになったこともあるんだとか。


うん。そういう人もいました。
黄金期の華やかで楽しげな楽曲とか雰囲気が好きだった人にとっては、プラチナ期の曲は受け入れ難かったんでしょうね。
オレなんかは逆に、黄金期の曲が実はそれほど好きではなくて(クオリティは凄いと思うけど)、プラチナの『リゾナントブルー』とか『泣いちゃうかも』に歓喜してたタイプなので、社長とは真逆です。


ただ、その後に言う「当時あんまり好きじゃないと思っていた曲も、いま聴くと良かったりするわけよ」というのもすごくよくわかる。


自分も黄金期の曲の良さがわかったのは、結構あとになってからでした。



今年の春ツアーの武道館公演が凄かったという話もしてますが、社長もそう感じていたのだと知って嬉しいです。


あれはひとつの完成形でしたよねぇ。
もちろんまだ足りない部分もあるけども、いまできるすべてをとりあえず出し切った感があって、安心と期待を抱いたライヴでした。
もうすぐDVD/BDが出るので、見返すのが楽しみ。




それ以外にも興味深い話が繰り広げられていますが、最後は結局浜ちゃんなのねw


最近あんまり浜ちゃん浜ちゃん言ってないイメージだったから、なんか安心しましたよ社長w


個人的に、浜ちゃんには腹黒キャラになってほしい願望があります。(なぜ


なんか似合うじゃん。
あの可愛いお顔と声で辛辣なこととか言ってほしい。自分が言われたいわけではなくて、言ってるところを見たい。


期待してるよ浜ちゃん!←