熊井ちゃんの身長が176センチではなく181センチであるという歴史的事実が判明したことで世界は騒然としていますが、それはさておきこっちの話を。
『FNS うたの夏まつり』を見ました。
いや~。
なんて言ったらいいのかな……w
とりあえず良かったことから言いましょう。
モーニング娘。'15は、ふなっしーとコラボして『恋愛レボリューション21(アプデ)』を歌いました。

みんな、この日のための衣装だそうで、可愛かったですねぇ。
「これふなっしー必要カナ!?w」と思わなくもなかったですが、まぁヲタ的には見慣れた聴き慣れた恋レボなので、これもよろしい。
まりあちゃんとあかねちんが出られなかったのはつくづく残念だけど、パフォーマンスは良かったよ。お疲れ様でした!
ふなっしーもありがとう。
振り付けでメンバーに軽く抱きつかれてて羨ましかったぞコンニャロウ←
2年ぶりにこうして番組に出られたこと、素直に感謝したいです。
でもよ?
正直不満もある。というか不満のほうがあるw
まず、出演時間に振り回された。
まりあちんが出られない時点で19時台は無し。ということは20時以降。
ハロプロは、ライヴや舞台など基本的に21時には間違いなく終わるようにいつもやってるから、その感覚で「21時までには出るだろ」と思い、じゃあ20時~21時のどこかで出るねと思ってたらまさかの出ない。
結局出たのは22時直前。
確かに、労働基準法で18歳未満の労働が明確に禁止されてるのは「22時」以降。
「21時」というのは業界の自主規制であり、なんやかんややろうと思えば22時まではできちゃうらしい。
そして今回はやろうと思ったらしい。
自分は外出中だったんですが、レコーダーの容量が少ないので19時~21時までしか録画してませんでした。
Twitterを見て娘。がなかなか出ないことを知り、焦りました。21時までに出てくれないと大変困る。
万が一のことを考え急いで帰宅し、どうにか21時直前に帰りつきました。
しかしまだ娘。は出ていない。
んだよ容量がねーんだよバカヤロウと番組を罵りながらどうにか容量を空け、急いで22時まで録画し直しました。危ないところでした。
ってそんな話はどうでもよくて、とにかくみんな「まだかまだか娘。はまだか」と待たされ、まんまと視聴率貢献に一役買ってしまったわけですね。
まぁそのおかげで自分はリアルタイムで見ることができたんですが、それにしたって遅くね?
さて次の不満に移りますが、そこまで散々待たされた挙句、歌ったのは往年の名曲『恋レボ』!
しかもふなっしーとコラボ!ヒャッハー!
しかもしかも、「次は〇〇さんです」的な前紹介で出た写真はふなっしーだけ!娘。は写真も名前も梨!じゃなくて無し!
え?ふなっしーが一人で歌うの?
と思った人がいるとすれば、歌う番になってようやく「モーニング娘。とのコラボ」だと知る寸法でした。
言えよ!モーニング娘。'15の名前をよ!w
ってゆうか恋レボ。
これを言うと一部から「また恋レボかとか言うのやめなよー」とクラスの真面目な女子的な説教を受けるわけですが、その理屈はわかる。
別に恋レボが嫌いなわけじゃないし、聴き飽きたとか言うつもりもない。
でもテレビというのはあまりに懐古主義すぎやしないか?
いつまでもいつまでも“懐かしいあの頃”ばかり追いかけて、過去のヒット曲やヒット番組にすがりつくことしかできない。
こないだの27時間テレビなんてまさにその権化のような企画だったじゃないですか。
岡村さんが過去にやったアレコレをもう一度……的なやつ。
娘。OGは、かつての岡女再びで一緒に踊ってましたよね。
あれだって、テレビの、番組の「過去の栄光」にすがった企画でしかありません。
「懐かしさ」だけを盾にして、思考は完全に停止。
もはや新しいおもしろさを生み出すことを諦めたテレビは、止まった時間のまま「あの頃」を再現することしかできなくなったのでしょう。
そういったことはもう数年前から嫌というほど感じてきたことですが、ここにきてまたこれかーと辟易。
自分としては、テレビのそういう懐古主義と思考停止っぷりが嫌いです。
それに巻き込まれるアーティストたちが気の毒でならない。
娘。に限らず、テレビで歌うとなるや過去のヒット曲ばかり歌わされ……というのはよく見る光景ですよね。
ふなっしーとコラボだったから恋レボなのか、恋レボだからコラボしたのかはわかりません。
どっちにしろ娘。が求められたのは「懐かしいヒット曲を可愛く楽しく歌う」ことだったんでしょうね。
今のモーニング娘。の楽曲はいらんというわけだ。
いや、そう言っちゃうと僻みっぽくなるんだけど、なんていうかまぁ……そういうことよね?w 少なくとも今回はさ。
新曲とまでは言わないけど、せめて前作の『青春小僧雨上がりイマココ』、それが無理なら『123』でもしょうがないかなと思ってた。
しかし蓋を開けたら恋レボ。
君らどんだけ懐メロ至上主義だよ。後ろ向きに全力疾走してるやん。
「昔はよかったよね~」としか言わないテレビなんて、誰が見たがる?
だから“若者のテレビ離れ”なんて言われるんだよ。若者が一番嫌う言葉ですやんそれ。
そしてこの短い1曲のために、散々待たされたハロヲタ!w
百歩譲ってこれが19時台にまりあちんも加えた全員でのパフォーマンスだったなら、多少の不満はあるけど「まぁこんなもんかね」と納得できたかもしれない。
ところが実際は22時間際まで待たされ、当然ながらまりあちんは参加できず(見学には来てたらしい。健気である)、歌うのは過去のヒット曲ふなっしー付き。
これじゃあファンから不満の声が出ても仕方ないと思いますよ。ええ。
ましてや、他のアーティストというかアイドルたちというかまぁAKBなんかはかなり優遇されてたので、どうしても比べちゃいますよねぇ。
あのグループの人ら、何回ステージに立ったよ?w
ずっと見てたわけじゃないにも関わらず、何回も見た気がするんですが……。(まぁそれは某男性アーティスト集団もそうでしたが)
そっちがそれなのはもう諦めてるし別にいいから、娘。ももうちょい出しとくれ。
せめて1曲くらい最近の曲を歌わせて、それでふなっしーとコラボったらよかったのに。
ヲタのわがままと言ってしまえばそれまでですし、出演できただけでもありがたいというのは確かにそうよ。
でもこんな感じの、なんだか“賑やかし”みたいな扱いでも「ありがたや~ありがたや~」と番組さんに手を合わせなきゃならんほど娘。は落ちぶれてるのかい?
仮に次も出られたとして、モー娘。はこういうのでいいんだねと番組側に思われたら困るよオレは。
冒頭で「素直に感謝したいです」とか言っといてナンだけど、感謝と不満が50/50ですw
とまぁこんな具合に、言いたいこと言ってスッキリしました←
メンバーはみんな全力で頑張ってたし、いつもながら可愛かったです。
えりぽんが結構カメラに抜かれてた気がしました。
「ホイッ」もあったし、位置的にも良いところにいましたね。
それは良かったんですけどねぇ~。
不満要素も多かったのも事実かなぁと。
あくまで個人の意見です。
普通に楽しんで見たヲタさんも当然いるでしょう。それに意義を唱える気はありません。
というか自分も見てるときは普通に楽しく見ました。
終わってから、徐々に不満が出てくるという感じですいつもw
歌番組に出演してこんなに不満を言ったのは久しぶりかも。
なんだかプラチナ期の頃を思い出しました。
こういうのは今回限りでありますように……。
それはそうと、なんだかりほりほがポニョってたという説を耳にしましたよ。
ふむ。
そうですね。ちょっとお腹周りがポニョってたかもしれない。
本人もブログで恥ずかしがってますしw
しかしオレにはそれすら愛おしい。むしろポニョ師可愛い。
何度も書いてますが、ちょっとお肉がついたくらいで騒ぐことじゃないんですよ。
アイドルとしてやばいところまで行ったらさすがにダメですが、いまくらいなら余裕で許容範囲。
そのうち改善するだろう、とあたたかい目で見守りましょう。
ってゆうか久しぶりに動いてるりほりほが見られて良かった……。
以上。
感想でした。
例によって長くてすみません。不満ばっか書いてすみません。
憤慨してるというほどではないですが、まぁ「プチおこ」くらいの感じです。
ちなみにお姉さん4人は番組の最後まで頑張ってました。
みんな、お疲れした。ヲタもw

真ん中誰やねんと思ったらエリックでした。
そんなエリックの衣装と同じくらい色白なはーちん。
いやそれよりも、まりあちゃんの私服。苺。
こんなの着て許されるのはまりあちゃんかグリム童話のヒロインくらいですよ。
というわけで、みんなとにかく、お疲れした。
『FNS うたの夏まつり』を見ました。
いや~。
なんて言ったらいいのかな……w
とりあえず良かったことから言いましょう。
モーニング娘。'15は、ふなっしーとコラボして『恋愛レボリューション21(アプデ)』を歌いました。

みんな、この日のための衣装だそうで、可愛かったですねぇ。
「これふなっしー必要カナ!?w」と思わなくもなかったですが、まぁヲタ的には見慣れた聴き慣れた恋レボなので、これもよろしい。
まりあちゃんとあかねちんが出られなかったのはつくづく残念だけど、パフォーマンスは良かったよ。お疲れ様でした!
ふなっしーもありがとう。
振り付けでメンバーに軽く抱きつかれてて羨ましかったぞコンニャロウ←
2年ぶりにこうして番組に出られたこと、素直に感謝したいです。
でもよ?
正直不満もある。というか不満のほうがあるw
まず、出演時間に振り回された。
まりあちんが出られない時点で19時台は無し。ということは20時以降。
ハロプロは、ライヴや舞台など基本的に21時には間違いなく終わるようにいつもやってるから、その感覚で「21時までには出るだろ」と思い、じゃあ20時~21時のどこかで出るねと思ってたらまさかの出ない。
結局出たのは22時直前。
確かに、労働基準法で18歳未満の労働が明確に禁止されてるのは「22時」以降。
「21時」というのは業界の自主規制であり、なんやかんややろうと思えば22時まではできちゃうらしい。
そして今回はやろうと思ったらしい。
自分は外出中だったんですが、レコーダーの容量が少ないので19時~21時までしか録画してませんでした。
Twitterを見て娘。がなかなか出ないことを知り、焦りました。21時までに出てくれないと大変困る。
万が一のことを考え急いで帰宅し、どうにか21時直前に帰りつきました。
しかしまだ娘。は出ていない。
んだよ容量がねーんだよバカヤロウと番組を罵りながらどうにか容量を空け、急いで22時まで録画し直しました。危ないところでした。
ってそんな話はどうでもよくて、とにかくみんな「まだかまだか娘。はまだか」と待たされ、まんまと視聴率貢献に一役買ってしまったわけですね。
まぁそのおかげで自分はリアルタイムで見ることができたんですが、それにしたって遅くね?
さて次の不満に移りますが、そこまで散々待たされた挙句、歌ったのは往年の名曲『恋レボ』!
しかもふなっしーとコラボ!ヒャッハー!
しかもしかも、「次は〇〇さんです」的な前紹介で出た写真はふなっしーだけ!娘。は写真も名前も梨!じゃなくて無し!
え?ふなっしーが一人で歌うの?
と思った人がいるとすれば、歌う番になってようやく「モーニング娘。とのコラボ」だと知る寸法でした。
言えよ!モーニング娘。'15の名前をよ!w
ってゆうか恋レボ。
これを言うと一部から「また恋レボかとか言うのやめなよー」とクラスの真面目な女子的な説教を受けるわけですが、その理屈はわかる。
別に恋レボが嫌いなわけじゃないし、聴き飽きたとか言うつもりもない。
でもテレビというのはあまりに懐古主義すぎやしないか?
いつまでもいつまでも“懐かしいあの頃”ばかり追いかけて、過去のヒット曲やヒット番組にすがりつくことしかできない。
こないだの27時間テレビなんてまさにその権化のような企画だったじゃないですか。
岡村さんが過去にやったアレコレをもう一度……的なやつ。
娘。OGは、かつての岡女再びで一緒に踊ってましたよね。
あれだって、テレビの、番組の「過去の栄光」にすがった企画でしかありません。
「懐かしさ」だけを盾にして、思考は完全に停止。
もはや新しいおもしろさを生み出すことを諦めたテレビは、止まった時間のまま「あの頃」を再現することしかできなくなったのでしょう。
そういったことはもう数年前から嫌というほど感じてきたことですが、ここにきてまたこれかーと辟易。
自分としては、テレビのそういう懐古主義と思考停止っぷりが嫌いです。
それに巻き込まれるアーティストたちが気の毒でならない。
娘。に限らず、テレビで歌うとなるや過去のヒット曲ばかり歌わされ……というのはよく見る光景ですよね。
ふなっしーとコラボだったから恋レボなのか、恋レボだからコラボしたのかはわかりません。
どっちにしろ娘。が求められたのは「懐かしいヒット曲を可愛く楽しく歌う」ことだったんでしょうね。
今のモーニング娘。の楽曲はいらんというわけだ。
いや、そう言っちゃうと僻みっぽくなるんだけど、なんていうかまぁ……そういうことよね?w 少なくとも今回はさ。
新曲とまでは言わないけど、せめて前作の『青春小僧雨上がりイマココ』、それが無理なら『123』でもしょうがないかなと思ってた。
しかし蓋を開けたら恋レボ。
君らどんだけ懐メロ至上主義だよ。後ろ向きに全力疾走してるやん。
「昔はよかったよね~」としか言わないテレビなんて、誰が見たがる?
だから“若者のテレビ離れ”なんて言われるんだよ。若者が一番嫌う言葉ですやんそれ。
そしてこの短い1曲のために、散々待たされたハロヲタ!w
百歩譲ってこれが19時台にまりあちんも加えた全員でのパフォーマンスだったなら、多少の不満はあるけど「まぁこんなもんかね」と納得できたかもしれない。
ところが実際は22時間際まで待たされ、当然ながらまりあちんは参加できず(見学には来てたらしい。健気である)、歌うのは過去のヒット曲ふなっしー付き。
これじゃあファンから不満の声が出ても仕方ないと思いますよ。ええ。
ましてや、他のアーティストというかアイドルたちというかまぁAKBなんかはかなり優遇されてたので、どうしても比べちゃいますよねぇ。
あのグループの人ら、何回ステージに立ったよ?w
ずっと見てたわけじゃないにも関わらず、何回も見た気がするんですが……。(まぁそれは某男性アーティスト集団もそうでしたが)
そっちがそれなのはもう諦めてるし別にいいから、娘。ももうちょい出しとくれ。
せめて1曲くらい最近の曲を歌わせて、それでふなっしーとコラボったらよかったのに。
ヲタのわがままと言ってしまえばそれまでですし、出演できただけでもありがたいというのは確かにそうよ。
でもこんな感じの、なんだか“賑やかし”みたいな扱いでも「ありがたや~ありがたや~」と番組さんに手を合わせなきゃならんほど娘。は落ちぶれてるのかい?
仮に次も出られたとして、モー娘。はこういうのでいいんだねと番組側に思われたら困るよオレは。
冒頭で「素直に感謝したいです」とか言っといてナンだけど、感謝と不満が50/50ですw
とまぁこんな具合に、言いたいこと言ってスッキリしました←
メンバーはみんな全力で頑張ってたし、いつもながら可愛かったです。
えりぽんが結構カメラに抜かれてた気がしました。
「ホイッ」もあったし、位置的にも良いところにいましたね。
それは良かったんですけどねぇ~。
不満要素も多かったのも事実かなぁと。
あくまで個人の意見です。
普通に楽しんで見たヲタさんも当然いるでしょう。それに意義を唱える気はありません。
というか自分も見てるときは普通に楽しく見ました。
終わってから、徐々に不満が出てくるという感じですいつもw
歌番組に出演してこんなに不満を言ったのは久しぶりかも。
なんだかプラチナ期の頃を思い出しました。
こういうのは今回限りでありますように……。
それはそうと、なんだかりほりほがポニョってたという説を耳にしましたよ。
ふむ。
そうですね。ちょっとお腹周りがポニョってたかもしれない。
本人もブログで恥ずかしがってますしw
しかしオレにはそれすら愛おしい。むしろポニョ師可愛い。
何度も書いてますが、ちょっとお肉がついたくらいで騒ぐことじゃないんですよ。
アイドルとしてやばいところまで行ったらさすがにダメですが、いまくらいなら余裕で許容範囲。
そのうち改善するだろう、とあたたかい目で見守りましょう。
ってゆうか久しぶりに動いてるりほりほが見られて良かった……。
以上。
感想でした。
例によって長くてすみません。不満ばっか書いてすみません。
憤慨してるというほどではないですが、まぁ「プチおこ」くらいの感じです。
ちなみにお姉さん4人は番組の最後まで頑張ってました。
みんな、お疲れした。ヲタもw

真ん中誰やねんと思ったらエリックでした。
そんなエリックの衣装と同じくらい色白なはーちん。
いやそれよりも、まりあちゃんの私服。苺。
こんなの着て許されるのはまりあちゃんかグリム童話のヒロインくらいですよ。
というわけで、みんなとにかく、お疲れした。