最近どうもしっくりこない。
なにがってわけではないけど、煮え切らない感じが消えない。
これはどうしてだろうと考えた結果、そうだあの映像をまだ見てないからだと確信しました。
モーニング娘。’14 コンサートツアー2014秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さ.../モーニング娘。’14

¥5,400
Amazon.co.jp
まだ見てなかったのか自分。
そうなんです。
発売日に買っておいて、いまだ見てなかったこの映像。
だって泣いちゃうかも……いや確実に泣くし、またさゆロスの症状がぶり返すのが恐くてなかなか見れませんでした。
でもダメね。
常に「あぁ早く見なきゃ……でも……」というモヤモヤがモヤモヤして、煮え切らない日々を送ることになってしもうた。
なので吹っ切れました。昨日ようやく見ました。おっそ。
泣いたよ。あぁ泣いたさ。
おかげで今朝は首が痛くて目が覚めた。関係ないか。
いまさらですが改めて、道重さゆみという人の、あらゆる意味での美しさを堪能させてもらいました。
自分は今でも変わらず娘。ヲタだけど、さゆ卒業と同時にヲタ卒した人がいたとしても責められない。
別に最初から責める気なんてないですが、あの卒業ライヴでヲタとして完全燃焼して灰になり、ヲタの世界を去っていったとしてもそれは仕方ないんじゃないか、そう思えるほどの卒業ライヴだったと思います。
オレにしたって、またさゆロスですよ。
さゆがいないことが寂しいというより、道重さゆみという素晴らしい人間のアイドル人生、そしてその集大成を見てしまったことの凄まじい感動に心が追い付かない、といった感じ。
あまりにも感動して、放心状態です。
でもさゆロスはぶり返したけど、ワンフォーロスではないよ。
もうワンファイブが楽しいから、それは大丈夫。
モーニング娘。は常に、そうやって前に進んでいくのです。
さゆにも感動したけど、9人にも感動しました。
なんて頼もしい。
それは紛れもなくプロでした。いま改めて見てもそう思う。
特典映像のインタビューで、さゆは「(これからの)モーニング娘。も大丈夫です」と言ってましたね。
「だって、みんなだから」と。
これ以上の信頼の言葉なんてないでしょう。
あの9人がいるから。
みんなだから、大丈夫。
その言葉通り、13人になったモーニング娘。も素晴らしい。
自分はもうすぐ中野サンプラザでのライヴに参戦しますが、ワンファイブのパフォーマンスが楽しみでしょうがない。
ようやくこの目で見れるよ。
さゆに託された、新しいモーニング娘。を。
その前にこの映像を見てしまえてよかったよかった。
こういうのって、一度機会を逃すと何ヶ月も放置しちゃいません?←
昔、『リボンの騎士』をDVDを1年くらい放置したことあったなぁ。
それの二の舞にならなくてよかったw
そんなわけで、ひとり感動のテンションで書いちゃってすみません。
ホントは卒業ライヴ直後と同じくらい長々と語りたい気持ちだけど、それはもうあのときに書いたから自粛します。
最終的に思ったことは、モーニング娘。大好きということですね。
いつの時代も最高だ。ああ最高だ。
さゆ、元気にしてるかな。
ところでファンクラブ通販とe-LineUP!で販売した『道重カメラ』のDVDはいつ届くんですか?(・∀・)?
なにがってわけではないけど、煮え切らない感じが消えない。
これはどうしてだろうと考えた結果、そうだあの映像をまだ見てないからだと確信しました。
モーニング娘。’14 コンサートツアー2014秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さ.../モーニング娘。’14

¥5,400
Amazon.co.jp
まだ見てなかったのか自分。
そうなんです。
発売日に買っておいて、いまだ見てなかったこの映像。
だって泣いちゃうかも……いや確実に泣くし、またさゆロスの症状がぶり返すのが恐くてなかなか見れませんでした。
でもダメね。
常に「あぁ早く見なきゃ……でも……」というモヤモヤがモヤモヤして、煮え切らない日々を送ることになってしもうた。
なので吹っ切れました。昨日ようやく見ました。おっそ。
泣いたよ。あぁ泣いたさ。
おかげで今朝は首が痛くて目が覚めた。関係ないか。
いまさらですが改めて、道重さゆみという人の、あらゆる意味での美しさを堪能させてもらいました。
自分は今でも変わらず娘。ヲタだけど、さゆ卒業と同時にヲタ卒した人がいたとしても責められない。
別に最初から責める気なんてないですが、あの卒業ライヴでヲタとして完全燃焼して灰になり、ヲタの世界を去っていったとしてもそれは仕方ないんじゃないか、そう思えるほどの卒業ライヴだったと思います。
オレにしたって、またさゆロスですよ。
さゆがいないことが寂しいというより、道重さゆみという素晴らしい人間のアイドル人生、そしてその集大成を見てしまったことの凄まじい感動に心が追い付かない、といった感じ。
あまりにも感動して、放心状態です。
でもさゆロスはぶり返したけど、ワンフォーロスではないよ。
もうワンファイブが楽しいから、それは大丈夫。
モーニング娘。は常に、そうやって前に進んでいくのです。
さゆにも感動したけど、9人にも感動しました。
なんて頼もしい。
それは紛れもなくプロでした。いま改めて見てもそう思う。
特典映像のインタビューで、さゆは「(これからの)モーニング娘。も大丈夫です」と言ってましたね。
「だって、みんなだから」と。
これ以上の信頼の言葉なんてないでしょう。
あの9人がいるから。
みんなだから、大丈夫。
その言葉通り、13人になったモーニング娘。も素晴らしい。
自分はもうすぐ中野サンプラザでのライヴに参戦しますが、ワンファイブのパフォーマンスが楽しみでしょうがない。
ようやくこの目で見れるよ。
さゆに託された、新しいモーニング娘。を。
その前にこの映像を見てしまえてよかったよかった。
こういうのって、一度機会を逃すと何ヶ月も放置しちゃいません?←
昔、『リボンの騎士』をDVDを1年くらい放置したことあったなぁ。
それの二の舞にならなくてよかったw
そんなわけで、ひとり感動のテンションで書いちゃってすみません。
ホントは卒業ライヴ直後と同じくらい長々と語りたい気持ちだけど、それはもうあのときに書いたから自粛します。
最終的に思ったことは、モーニング娘。大好きということですね。
いつの時代も最高だ。ああ最高だ。
さゆ、元気にしてるかな。
ところでファンクラブ通販とe-LineUP!で販売した『道重カメラ』のDVDはいつ届くんですか?(・∀・)?