こぶしファクトリーのブログがおもしろくて、オレは自信を失くした。


そもそも自信なんてなかったけど、あんな年端もいかぬ少女たちにめっぽうおもしろいブログを書かれた日には、ヲタがブログを書く意味なんて宇宙の塵と成り果てる。


野村みなみなの母上がブログでメッセージを寄越したと思えば、今度はわださくが対話形式で父を出してくる。しかもそれが達者すぎてヤバい。


藤丼は└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルだし、もうなんなのあの娘ら。



それまでやっていた研修生日記は、さぞ抑圧されていたのだろう。


本当は今みたいなブログを書きたかったのに、良い子ちゃんでいることを課せられたのだ。


だから若者を抑圧するのはよせと言ったのに。


今後もその調子で、おもしろいブログを期待してますこぶし。







そうそうブログといえば、昨日の小田ちゃんブログで「懐かしの保育園に行って子供たちと遊んできました」と書いてありましたね。


今を駆け抜けるモーニング娘。'15のメンバーが、かつてお世話になった保育園に行って子供たちと戯れている様を想像したら、すごく愛おしくなりました。ほっこり。


“さくらねえちゃんは有名になってもここで育ったことを忘れてないのよ”


感動した。ドラマ化決定。







それはそうと、聞きましたか?
娘。の新曲『青春小僧が泣いている』の渋江監督バージョンのMVは、シングルに収録されないそうですよ。


詳しくはこちらのまとめサイトをどうぞ。



なんてことだ。


通常、MVを収録したDVDはシングルCDの初回盤特典としてゲットできるわけだけど、渋江MVはシングルのどのDVDにも収録されないと言うのか。


うーん……。



ただ、「シングルに収録されない」と言ってるだけなので、「製品化されない」かどうかはわからない。
これだけ単体で、あるいは別の何かの特典として収録される可能性はゼロじゃない。


まぁ一番ありそうなのは、You Tubeで公開して終わりというものかな。



なんにせよ、渋江MVはあまり日の目を見ることはなさそうな気配。


なんじゃそりゃー。



じゃあなんのために作らせたんでしょうね。
所詮は番組で扱ってもらって、ちょっとした話題になればよかったのだろうか。


まだほんの数秒しか見れてないのでなんとも言い難いところではありますが、個人的には渋江バージョンのほうを正式なMVとして扱ってほしかったんだけども……。


今までにない映像だし、インパクトもでかい。


ヲタにとっては新鮮味もあり、実際テレビでちょい出しされたときは評判も良かったのに。


これじゃあ先日ハロステで公開された事務所おススメの正規MVだって、いらぬ反感を買うだけだと思いますけどねー。



フジテレビとの利権問題でもあるんだろうか?


でもだったら、同じ番組でやった企画もフジテレビでしか流せないのかい?


クリス・ハートさんの作詞をしたあの曲は、フジテレビでしか歌えないの?


秦基博さんと一緒に歌ってた女の子は、フジテレビ専用歌手なわけ?


そうじゃないのなら、渋江さん制作のMVだって問題ないはずだけど……。



「あくまで番組の企画だからな」とわかったようなことを言うヲタもいますが、だったらその企画を最後まで見せてくれよと言いたい。


そもそも企画は「モーニング娘。のMV制作が出来る権利」を賭けて3人が争うというもの。


その結果渋江さんが選ばれた時点で企画は終わりではないのかい?そこから先はフジテレビとは別の話だと思うんだけど違うのかねぇ……。






こういう変なモヤモヤを残してしまうあたり、アップフロントの右に出る者はいないでしょう。


結果的にグダグダな印象を与えてしまい、何がしたかったのかよくわかりませんネー。