こないだ娘。の春ツアー中野のチケ代を支払ったかと思えば、またしても春ツアーは武道館が追加。
そして娘。は6月にミュージカルもあり、それは『α編』と『β編』に分かれていて、最低でも2公演観に行かなければならない。
とにかくチケ代がハンパじゃないのです。
ライヴや舞台を観に行くとなれば、交通費だって結構かかる。
加えて、こぶしファクトリーのミュージカルもあるし、がきさんのフジコ再演もある。(行けるかどうかわかんないけど)
そうそう春ツアーが始まるとなれば、グッズも買わなくちゃならんのだった。
ひなフェスは行けないけどグッズは(通販で)買うかもしれないし、月末にはりほりほの写真集も出るんですよ。ついでに、欲しい本もたくさんあるんですよ。
何が言いたいかというと、『SPECTER』を観るために大阪遠征するのはかなーり厳しいorz
お恥ずかしい話ですが、お金がない。時間以上にない。
↑に書いたハロプロ関連だけでキツキツなのに、新たなチケ代+大阪までの交通費宿泊費食費費費費費費……。
無理だ。
せめて東京だったらなんとかしたけど、大阪まではキツい。
なので、『SPECTER』はDVD待ちということになりそうです。
観たいけどねぇ……DISTANCEがオレを阻む……。
遥かなるABCホール。
こんなに遠いだなんて。
もう今から想像できる。
『SPECTER』を観て興奮し盛り上がる繭期たちのTL。それを羨ましそうな顔で読むオレ。
苦しい。苦しいんだよ……(虫の息)
それは仕方ないにせよ、せめてパンフレットだけは買えないものだろうか。
末満さんによれば、パンフレットには用語解説や人物相関図、シリーズ全体の年表(ウソかホントか9000年!)、スピンオフの短編小説「ドナテルロ回顧録」も載るらしい。
繭期をこじらせた者としては、読まないわけにはいかないでしょうこれ。
ネタバレ満載なので公演前には読まないでくれと末満さんはおっしゃっていましたが、DVD見たら絶対読みたくなる。間違いない。
でもその頃(DVD発売の頃)パンフレット買える?買えないよねたぶん。
ハローだったら通販とかあるんだけど、これはどうなんだろう……。
あるいはDVDに、このパンフレットそのものは無理でも同じ内容の冊子みたいなものを同梱してくれたりしないだろうか。
『LILIUM』では劇中歌全曲を網羅したサントラが付いたわけだし、今回も何かそういう特典を……。
短編小説読みたい。年表も読みたい。
9000年分とか、もはやSF。ステープルドンもびっくりです。(※わかる人にはわかるSFネタ。でもステープルドンは20億年だったが)
観劇できないのなら、せめてこの魅力溢れるパンフレットを手に入れたい。
しかし手に入れたとして、DVDが発売されるまで読まずに封印しておくというのもまた苦しそうですねw
誘惑に勝てるだろうか……いやその前に買えるかどうかって話で……。
などなど、SPECTERを想っては懊悩する日々です。
悔しいので、久しぶりにリリウムでも見ようかなー。
さゆが卒業する直前に見て以来ご無沙汰なので、そろそろウルを摂取しないと……。
そして娘。は6月にミュージカルもあり、それは『α編』と『β編』に分かれていて、最低でも2公演観に行かなければならない。
とにかくチケ代がハンパじゃないのです。
ライヴや舞台を観に行くとなれば、交通費だって結構かかる。
加えて、こぶしファクトリーのミュージカルもあるし、がきさんのフジコ再演もある。(行けるかどうかわかんないけど)
そうそう春ツアーが始まるとなれば、グッズも買わなくちゃならんのだった。
ひなフェスは行けないけどグッズは(通販で)買うかもしれないし、月末にはりほりほの写真集も出るんですよ。ついでに、欲しい本もたくさんあるんですよ。
何が言いたいかというと、『SPECTER』を観るために大阪遠征するのはかなーり厳しいorz
お恥ずかしい話ですが、お金がない。時間以上にない。
↑に書いたハロプロ関連だけでキツキツなのに、新たなチケ代+大阪までの交通費宿泊費食費費費費費費……。
無理だ。
せめて東京だったらなんとかしたけど、大阪まではキツい。
なので、『SPECTER』はDVD待ちということになりそうです。
観たいけどねぇ……DISTANCEがオレを阻む……。
遥かなるABCホール。
こんなに遠いだなんて。
もう今から想像できる。
『SPECTER』を観て興奮し盛り上がる繭期たちのTL。それを羨ましそうな顔で読むオレ。
苦しい。苦しいんだよ……(虫の息)
それは仕方ないにせよ、せめてパンフレットだけは買えないものだろうか。
末満さんによれば、パンフレットには用語解説や人物相関図、シリーズ全体の年表(ウソかホントか9000年!)、スピンオフの短編小説「ドナテルロ回顧録」も載るらしい。
繭期をこじらせた者としては、読まないわけにはいかないでしょうこれ。
ネタバレ満載なので公演前には読まないでくれと末満さんはおっしゃっていましたが、DVD見たら絶対読みたくなる。間違いない。
でもその頃(DVD発売の頃)パンフレット買える?買えないよねたぶん。
ハローだったら通販とかあるんだけど、これはどうなんだろう……。
あるいはDVDに、このパンフレットそのものは無理でも同じ内容の冊子みたいなものを同梱してくれたりしないだろうか。
『LILIUM』では劇中歌全曲を網羅したサントラが付いたわけだし、今回も何かそういう特典を……。
短編小説読みたい。年表も読みたい。
9000年分とか、もはやSF。ステープルドンもびっくりです。(※わかる人にはわかるSFネタ。でもステープルドンは20億年だったが)
観劇できないのなら、せめてこの魅力溢れるパンフレットを手に入れたい。
しかし手に入れたとして、DVDが発売されるまで読まずに封印しておくというのもまた苦しそうですねw
誘惑に勝てるだろうか……いやその前に買えるかどうかって話で……。
などなど、SPECTERを想っては懊悩する日々です。
悔しいので、久しぶりにリリウムでも見ようかなー。
さゆが卒業する直前に見て以来ご無沙汰なので、そろそろウルを摂取しないと……。