読書感想ブログが溜まりまくっている……。


今年に入ってから、いつもの倍くらいのペースで読書してます。なぜだろう。






それはともかく、ラジオで宇宙初オンエアされた℃-uteの新曲『次の角を曲がれ』を聴きました。


中島卓偉さんが作詞作曲したナンバー。



聴いてまず思ったのは、「これ歌いたい!」ということ。


男性ボーカリストが自分で歌うために作った感じだな~、という印象でしたが、その通りなんだから当たり前か。(自身のアルバム曲を℃-uteに提供した)


ハロプロ(つんくさん)の曲は男の自分からすると、どちらかといえば「歌いたい」よりも「聴いていたい」と思うものが多いんですが、卓偉さんの曲はさすがに「歌いたい」と思わせるものがありますね。というか「歌いやすそう」w


最初からハロプロに提供するつもりで作れば、また違った印象になるのかもしれませんけども。



で、個人的には『大器晩成』より好みです。


ハロプロ的に、というかコンサート等で盛り上がるのはあちらでしょうが、個人的な音楽の好みでは『次の角を曲がれ』かなーと。


まぁこの2曲は微々たる差ですけどね。どっちも良い。


2曲とも卓偉さんのアルバム曲ということですが、そのアルバムで先に聴いていたとしたら、好きになるのは『次の角を曲がれ』のほうかな、という感じ。



全体を彩るストリングスが良さげ。


サビのメロディーがどことなく90年代風だと思ったのは自分だけかな。


これを℃-uteに歌わせようと思ったのは頷けます。
娘。でもアンジュでもないし、J=Jにもまだ早い。やはり℃-uteだろうなと。



他2曲も楽しみです。


ってゆうか女性中間管理職のほうはちょっとだけ聴いたんですが、感想はまたのちほど~。







曲といえば、LoVendoЯのまりんちゃんが作曲したインスト『Proncess of lone castle ~孤城の姫君~』もアップされましたね。







待ってたよインスト曲!


いいじゃんこれ!(・∀・)


というか二人ともギター上手いよね。


そりゃあもっと上手い人はいるだろうけど、メジャーデビュー前の若い女性ギタリストにしてはかなり良いほうだと思うんですが。



この曲も、前作のねえさん作の曲も、いつかCD音源にしてほしいところです。


もちろん生でも聴きたい。




自分はたまに「弾いてみた動画」を見てるんですけど、LoVendoЯの2人にも誰か他のアーティストの曲を“弾いてみた”してくれたらいいのに。


といっても権利的なアレで難しいのかな。


アップフロントの曲ならば問題ないだろうから、ハローの曲でなにかお願いします。




こんな可愛い2人が、こんなにギターを弾けるというのがなんか良いよね。









2人とも……特にねえさんがどんどん可愛く進化してきてるw


やはり見られる立場になると変わるのかね。


あるいは、田中れいなというベテランアイドルと一緒にいるおかげか。






そんなわけで、今日もインスト曲をBGMにハロメンブログを見る見る。