佳林ちゃんがブログで、髪を切って女の子らしい感じに整えてもらって女の子らしいスタイリング方法も教えてもらったと書いていますが、そんなに女の子らしくしたい(させたい)のであれば最初から切らないほうがよっぽど女の子らしかったんじゃないの事務所さん、と言ってはいかんのですかね。


佳林ちゃんはとっても可愛いけど、こないだのガールズライブで見たボブというか普通のショート佳林ちゃん(切る前)がめちゃくちゃ可愛かったので、ああなんで切らせたんだろ意味わかんない……と落ち込みーどでした。(落ち込みーど懐かしい。まいまいのやつ)







それはともかく、℃-uteの新曲も詳しい情報などが出ましたね。








まずはタイトル。


『次の角を曲がれ/我武者LIFE/The Middle Management~女性中間管理職~』


娘。に続き、トリプルA面シングルとなるようです。




色々ツッコミたいとこだけど、ひとつずつ見ていこうか。


『次の角を曲がれ』は、アンジュルム『大器晩成』に続いて中島卓偉さん作詞作曲のナンバー。


これまた大器晩成と同じく、卓偉さんのNEWアルバムから頂いた曲のようです。


いやー卓偉さん、絶好調ですね。


というか、最初からハロプロ用への依頼ではなく(リリース前とはいえ)既存の曲をハローに、というのが続くってことは、大器晩成にしろこの次の角を曲がれにしろ、急遽決まったことなのかな?なんて思ったり。


あるいは単に、卓偉さんのアルバムを聴いた事務所の人が「こりゃぜひハローに欲しいぜ!」と思ったのが先で、だから改めて一からの楽曲制作は依頼しなかった……ということなのか。



まぁいいや。考えてもわかることじゃないし。


噂では卓偉さんらしい疾走感溢れる曲だと聞いてますが、早く聴いてみたいです。





続いて『我武者LIFE』は、MUSICるTVという番組の企画で生まれた楽曲。


作曲は企画で選ばれたKOUGAさんという方で、作詞は湘南乃風のSHOCK EYEさんが担当。


元々は作詞も作曲も企画の塾生に作ってもらう予定でしたが、アップフロントのはしもっちゃん(橋本さん)が「曲は良いけど詞はこれじゃあかん」と言ったので、講師のSHOCK EYEさんが書くことになったのでした。



我武者LIFE!


読みは「がむしゃらいふ」!


湘南乃風っぽい!と思うのは先入観があるから?w


最初、『影武者LIFE』と見間違えたのはナイショです。
「なるほど、誰かの影武者のように慎ましく生きていこうという謙虚な歌ですね」と思ったとか思わなかったとか←



ちなみにこちら。詞のほうは既に公開されております。






なーる。


人生に於ける大切なものをストレートに謡った歌詞。


個人的にはストレートな歌詞ってあまり好きではないんですが、℃-uteというグループを意識して書くとなると、どうしてもストレートな言葉を使うしかないだろうな、とは思います。


自分らのことなら自由に書けるだろうけど、「℃-uteのことを書いた曲を℃-uteに作ってください」という依頼ではなかなかそうもいくまい。



あとは曲ですね。
塾生のKOUGAさんがどんなものを作ってくれたのか。


お披露目を楽しみにしておきましょう。






そして最後は『The Middle Management~女性中間管理職~』。


おいおい誰だよつんくみたいなタイトルつけたやつは……と思ってたらつんくちゃんだった!w


こちらのBARKSさんの記事によれば、つんくさんが作詞を担当したらしい。



娘。に続いて℃-uteにもつんくさん参戦!←


しかし作詞だけか。ちょっと物足りないなそれは……。



まぁ贅沢は言えませんけどね。


作詞ならば喉に影響はないでしょうから、今後も続けてほしいとは思います。


作曲は誰なんでしょうね?


シャ乱Qのまことさんとかはたけさんとかたいせいさん(ひらがなばっかり)が作ったりはしないんでしょうか。


シャ乱Q時代にも何曲か作ってますし、ハロー……にはなかったかな?
なんらかのユニットには作ってた気がするんですけども。(おぼろげ)



しかし、「女性中間管理職」ってw


℃-uteもそんな年頃になってきたということでしょうか。


いや、中間ってゆうかもうベテランなんだけどね。



娘。のシングルといい、このほとばしるつんく感がたまらんわい。






そんな感じの℃-uteちゃん。




ちょっと整理しよう。


ハロプロ4週連続リリースの曲名などなどが出揃ったわけだし。



3/25 カントリー・ガールズ 『愛おしくってごめんね/恋泥棒(両曲ともに児玉雨子さん作詞)』


4/1 ℃-ute 『次の角を曲がれ(卓偉さん作詞作曲)/我武者LIFE(番組企画曲)/The Middle Management~女性中間管理職~(つんくさん作詞)』


4/8 Juice=Juice 『Wonderful World/Ça va ? Ça va ?』


4/15 モーニング娘。'15 『青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり(ここ2曲つんくさん作詞作曲)/イマココカラ(プリキュア映画主題歌)』




Juice=Juiceだけよくわからず。


チラッと目にした気はするけど、2曲ともにハロヲタに名の知れた方は関わってなかったような……。




とりあえずこんな感じですね。



これまではつんくさん一辺倒だったことを思うと、良くも悪くもバラエティに富んだお名前が並んでおります。


全部で10曲。


もはや両A面、トリプルA面が当たり前になってきました。


まぁそれ以前でも盤違いで色んなカップリング曲があったわけで、実際的にはあまり変わってないんですがね。



各曲のMVも楽しみ。


カントリーは、ちゃんとうたちゃんがセリフ言ったあとに照れるとこまで演出してくれなきゃ困るよ←