今年に入ってからというもの、モーニング娘。'15の主なトピックといえば12期へのドッキリ番組くらいのものでした。
それ以外は、これといって特になし。
ハロヲタはみな「たいきヴぁ~んせ~♪」と口ずさみ、「うたちゃんうたちゃん……」とだらしなく口を開けて街を徘徊するばかり。
我々娘。ヲタは耐えました。
この冬の時代を乗り切ろう、さすれば道は開かれん、と。(おおげさ)
そして願いは届きました。
ようやくきたぜ娘。の話題!
というわけでみなさんご存知でしょうが、モーニング娘。'15が映画『プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』の主題歌を歌うことが決定しました。


いやっほうっ!ヘ(゚∀゚*)ノ
ここ最近、深刻な娘。不足に悩まされていたせいか、無性に嬉しい。
しかもこんな豪華な抜擢を……。あざーす!
大体似たような内容ですが、ネット記事をばーっと貼っておきます。
こちらはプリキュアの公式サイト。
こちら
こちら
こちら
こちらはライターさんがもう少し突っ込んだ内容を書いてらっしゃいます。
歌うのは『イマココカラ』という曲。
よくわかりませんが、プリキュアたちが歌って踊ってるVer.のがつべにアップされてるのでどうぞ。
なるほどなるほど。良い曲じゃないか。
こういう機会でもなければ歌うことはないであろう曲調ですねw
ミュージカルの最後に歌われそうだなと思いましたが、アニメ映画の主題歌なんだからそりゃそうか。
ちなみに娘。Ver.の歌声とMV?のメイキング風景が20秒ほど、めざましさんでやってました。
と、貼ろうと思ったら消されてたよ……orz
しょうがないので画像だけ。

記事を読んでもわかる通り、子供たちも一緒に踊ります。
この曲は映画オリジナルの楽曲で、それを歌手が歌うのはプリキュアの長い歴史の中でも初なんだとか。
『イマココカラ』は劇中でプリキュアたちが歌い、尚且つエンディングでも使われる曲で、そのエンディングでは娘。が歌う(子供も踊る)ってことでいいのかな?
いや待てよ、「キャラクターのプリキュアも」一緒に踊るのか。しかも実写なのか。CGじゃなくて?
エンディングでCGのプリキュアたちが踊るのは恒例らしいけど、今回は初めて実写での試み。
えーっとつまり、そのプリキュアってのはこういうやつ?

それとも忠実にコスプレしたお姉さんたちが出てくるの?
うーん、よくわからんw
まぁいいや。とにかく娘。が歌って踊るということですよ。
(※あとから気付いた。最初に貼った画像で両端にいるのが実写版プリキュアなのかなやっぱり)
問題は、これは果てしてモーニング娘。'15のシングルなのかということ。
記事の中では「3/11発売」と書いてありますが、これは娘。がなんらかの形で出すということなのか、あるいは映画のサントラとして発売するということなのか、どっちでしょう。
サントラは3/11に出るみたいです。
ということは、その中に収録されるってこと?シングルとは関係なく?
その辺もよくわかりませんね。
仮にシングルだとしても、これがメインにはならなそうな気が。
新曲は高確率で両A面かトリプルA面になるだろうし、その中の1曲というのはあるだろうけども。
だとすれば娘。のシングルが3/11に出るということになりますが、そうじゃなくてサントラ収録だったら、娘。のシングルはまだ先ということになりますよね。
まぁ続報を待ちましょうか。
どちらにしても、ハローのシングルでは歌わない系統の曲を娘。が歌うのは興味深いです。
ちなみにこれの衣装、9期が紫、10期が緑、11期と12期が赤になってますが、注目すべきは11期の小田ちゃん。
おいおい10期じゃなくて12期寄りかよ、と早まるなかれ。
色こそ12期だけど、デザインは10期と同じなのだ。
つまり、小田ちゃん1人の為に違う色とデザインは用意できなかったけど、10期と12期の両方を取り入れた衣装にはしてくれたということですな。
上手く間を取ってくれたw
ってゆうか小田ちゃんのこの髪型好きだわ。
前髪もっと伸ばして愛理ちゃんスタイルでいこうぜ。
話はまだ終わってない。
主題歌の他に、飯窪・石田・小田が3名がデザインしたキャラクターまで作られ、その声優も努めることが決まっております。
はるなん↓

あゆみん↓

小田ちゃん↓

かわいいやん。
あゆみんの猫の額のアレは、宮城のあの武将をイメージしたのかw
はるなんはおなじみのキャラ。
どうでもいいけど小田ちゃんて家でフクロウとか飼ってそうな雰囲気あるよね。
実際は飼ってないでしょうけど、そういう珍しい生き物飼ってそうオーラがある。飼っててほしい。
とまぁ大体そんな感じです。
娘。に飢えていたヲタに、こんな朗報が舞い込んでくるとは。
遅れてきたお年玉だと思っておきましょう。
これを機に、少しでもちびっ子たちに娘。の存在を知ってもらえたら尚嬉しい。
というかメンバーも嬉しいでしょうねこの仕事は。
ありがたいことです。
ベリーズ姉さんたちも、素晴らしいバトンを渡してくれてありがとう。
あのBerryz工房×プリキュアがステージで一緒に踊ったカオスな時間は忘れません。(褒めてます)
それにしても、こんなに「プリキュア」という文字を書いたのは初めてです。
プリキュアって、昔でいうセーラームーンみたいなものだと思って大丈夫?(世代……
それ以外は、これといって特になし。
ハロヲタはみな「たいきヴぁ~んせ~♪」と口ずさみ、「うたちゃんうたちゃん……」とだらしなく口を開けて街を徘徊するばかり。
我々娘。ヲタは耐えました。
この冬の時代を乗り切ろう、さすれば道は開かれん、と。(おおげさ)
そして願いは届きました。
ようやくきたぜ娘。の話題!
というわけでみなさんご存知でしょうが、モーニング娘。'15が映画『プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』の主題歌を歌うことが決定しました。


いやっほうっ!ヘ(゚∀゚*)ノ
ここ最近、深刻な娘。不足に悩まされていたせいか、無性に嬉しい。
しかもこんな豪華な抜擢を……。あざーす!
大体似たような内容ですが、ネット記事をばーっと貼っておきます。
こちらはプリキュアの公式サイト。
こちら
こちら
こちら
こちらはライターさんがもう少し突っ込んだ内容を書いてらっしゃいます。
歌うのは『イマココカラ』という曲。
よくわかりませんが、プリキュアたちが歌って踊ってるVer.のがつべにアップされてるのでどうぞ。
なるほどなるほど。良い曲じゃないか。
こういう機会でもなければ歌うことはないであろう曲調ですねw
ミュージカルの最後に歌われそうだなと思いましたが、アニメ映画の主題歌なんだからそりゃそうか。
ちなみに娘。Ver.の歌声とMV?のメイキング風景が20秒ほど、めざましさんでやってました。
と、貼ろうと思ったら消されてたよ……orz
しょうがないので画像だけ。

記事を読んでもわかる通り、子供たちも一緒に踊ります。
この曲は映画オリジナルの楽曲で、それを歌手が歌うのはプリキュアの長い歴史の中でも初なんだとか。
『イマココカラ』は劇中でプリキュアたちが歌い、尚且つエンディングでも使われる曲で、そのエンディングでは娘。が歌う(子供も踊る)ってことでいいのかな?
いや待てよ、「キャラクターのプリキュアも」一緒に踊るのか。しかも実写なのか。CGじゃなくて?
エンディングでCGのプリキュアたちが踊るのは恒例らしいけど、今回は初めて実写での試み。
えーっとつまり、そのプリキュアってのはこういうやつ?

それとも忠実にコスプレしたお姉さんたちが出てくるの?
うーん、よくわからんw
まぁいいや。とにかく娘。が歌って踊るということですよ。
(※あとから気付いた。最初に貼った画像で両端にいるのが実写版プリキュアなのかなやっぱり)
問題は、これは果てしてモーニング娘。'15のシングルなのかということ。
記事の中では「3/11発売」と書いてありますが、これは娘。がなんらかの形で出すということなのか、あるいは映画のサントラとして発売するということなのか、どっちでしょう。
サントラは3/11に出るみたいです。
ということは、その中に収録されるってこと?シングルとは関係なく?
その辺もよくわかりませんね。
仮にシングルだとしても、これがメインにはならなそうな気が。
新曲は高確率で両A面かトリプルA面になるだろうし、その中の1曲というのはあるだろうけども。
だとすれば娘。のシングルが3/11に出るということになりますが、そうじゃなくてサントラ収録だったら、娘。のシングルはまだ先ということになりますよね。
まぁ続報を待ちましょうか。
どちらにしても、ハローのシングルでは歌わない系統の曲を娘。が歌うのは興味深いです。
ちなみにこれの衣装、9期が紫、10期が緑、11期と12期が赤になってますが、注目すべきは11期の小田ちゃん。
おいおい10期じゃなくて12期寄りかよ、と早まるなかれ。
色こそ12期だけど、デザインは10期と同じなのだ。
つまり、小田ちゃん1人の為に違う色とデザインは用意できなかったけど、10期と12期の両方を取り入れた衣装にはしてくれたということですな。
上手く間を取ってくれたw
ってゆうか小田ちゃんのこの髪型好きだわ。
前髪もっと伸ばして愛理ちゃんスタイルでいこうぜ。
話はまだ終わってない。
主題歌の他に、飯窪・石田・小田が3名がデザインしたキャラクターまで作られ、その声優も努めることが決まっております。
はるなん↓

あゆみん↓

小田ちゃん↓

かわいいやん。
あゆみんの猫の額のアレは、宮城のあの武将をイメージしたのかw
はるなんはおなじみのキャラ。
どうでもいいけど小田ちゃんて家でフクロウとか飼ってそうな雰囲気あるよね。
実際は飼ってないでしょうけど、そういう珍しい生き物飼ってそうオーラがある。飼っててほしい。
とまぁ大体そんな感じです。
娘。に飢えていたヲタに、こんな朗報が舞い込んでくるとは。
遅れてきたお年玉だと思っておきましょう。
これを機に、少しでもちびっ子たちに娘。の存在を知ってもらえたら尚嬉しい。
というかメンバーも嬉しいでしょうねこの仕事は。
ありがたいことです。
ベリーズ姉さんたちも、素晴らしいバトンを渡してくれてありがとう。
あのBerryz工房×プリキュアがステージで一緒に踊ったカオスな時間は忘れません。(褒めてます)
それにしても、こんなに「プリキュア」という文字を書いたのは初めてです。
プリキュアって、昔でいうセーラームーンみたいなものだと思って大丈夫?(世代……