『さゆみんの…おしえてこうはい!』が届きました。


買ったのは、悩んだ末にAmazonカバー。





特典の写真はりほりほでした。ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ



まだ読んでないので、感想はあとでー。







ところで久しぶりに『The Girls Live』の話でもしましょうか。


テレ東では昨夜放送されましたが、最近はハロプロ以外(ポッシボー・アプガ・きっか)も積極的に出演してますね。


番組名に「ハロプロ」とか「ハロー」とか付けなかったのはそのためでしょうか。


別に嫌ではありませんもちろん。


とはいえCMを除けばせいぜい二十数分の番組に、何組も出てきて歌うのはちょっと散漫になりがちな気がしないでもない。


これまた番組名には合ってるんでしょけどね……。


個人的には、他グループの曲とか歌えばいいのにと思います。


通常のライヴにしろコーデライヴにしろ、歌うのは自分たちの持ち歌。


それじゃ普通やんけ。つまらんけ。


新曲が出たときはそれでいいけど、そうじゃないときはもうちょっと工夫を凝らしてほしいなーと思ってますよ常々。



ってゆうかいい加減コーデ企画やめようぜw


もう充分でしょう。
とっくにマンネリ化してるし、アクセサリー作りとか労多くして実り無しな気が……。



制作側が、これがおもしろいと思ってるのか、単に他を考えるのがめんどいだけか。


どっちにしろこのままじゃいかんて。


ハロステにも色々注文つけてる自分ですが、こっちに関してはもう諦め気味ですw


せっかくの地上波枠をね、こんなビミョーな中身で無駄にしてるとは。




そうそう最近、懐かしき『ハロモニ。』について色々検索してたら、当時リアルタイムで感想ブログを書いていたファンサイトを見つけたんですよ。


そこではね、ハロモニ。について今の自分のように「もっとこうしたほうが」とか「なんでこんなダメ企画を」とか「いつまでこんなのやり続けるの」みたいな不満が書いてありました。


ああいつの時代もヲタは言うことが同じだな……とか思いつつ、いやいやアナタ、ガールズライブに比べたらハロモニ。なんて天国ですよ、という気持ちになりました。



まぁ確かにハロモニ。も「マジックレストラン」とかつまんないのにしつこくやり続けていた時期はありましたけども、それでもやっぱりガールズライブよりは……ねぇ。


ヲタの考えた企画とは言わないから、せめてメンバーに何か考えさせてほしい。


歌に関する企画という条件付きでも、今よりはマシになるって。






という愚痴はさておき、この番組で流れるCMを見ていて気づきました。


℃-uteやBerryz工房の新曲は、つんく♂さんが作ったので当然ながら「Produced by つんく♂」というクレジットがあるわけです。


しかしアンジュルムの『大器晩成/乙女の逆襲』はつんく曲ではないので、それがありませんでした。



当たり前だろって?まぁそうなんだけど。



これって、単に楽曲制作だけのことなのか、それともプロデュースっていうくらいだから全体的なプロデュースという意味なのか、どっちなんでしょうね。


「曲はつんくじゃないですよ」なのか、「つんくは全然関わってませんよ」なのか。


実際、今のところアンジュルムにはつんく♂さんの影がまったくと言っていいほど見えないので、後者の可能性も高い。



なーんか寂しいですね。


モーニング娘。からも「Produced by つんく♂」が消えたら嫌だな~。


今やモーニング娘。といえばつんく♂、つんく♂といえばモーニング娘。ですやんか。


他のグループなら良いってわけじゃないですが、娘。は(たとえたまーに違う人の曲を歌うことになったとしても)つんく♂プロデュースであってほしいという想い。





そんなことを思ったガールズライブでした。