2014年のハロプロを振り返るというよくある更新の続きです。






で、娘。の話をしますと、今年は道重リーダー率いる10人の絆がとにかく強まった年だった気がします。


ハワイツアーもとにかく楽しそうだったし(行ってません)、もんじゃやら飯窪祖母家やらプライベートで全員が集まって食事やパーティーをしたのもワンフォーが初だと言うじゃないですか。


そんな様子を見た聞いた我々ファンも、この10人が愛おしくてたまらなくなったものです。(よね?)


さゆのラストシングルは惜しくも2位でしたが、シングル5作連続1位という記録を作り上げたのもこのワンフォー。


ニューヨークでのライヴも行い、さゆ以外のメンバーにとっては初の海外公演でした。














さゆの卒業ツアーとなる秋ツアーでは、最終日以外で武道館2Days公演を行い、そこでは12期メンバーのお披露目もありました。


加入したのは、尾形春水ちゃん、野中美希ちゃん、羽賀朱音ちゃん、牧野真莉愛ちゃんの4人。


新しい時代の足音が聞こえた日でしたね。









新メンバーといえば、かつてのカントリー娘。がアップデートされた『カントリー・ガールズ』という実質的な新ユニットも誕生しましたわ。


里田さんが監督的立場になり、小関舞ちゃん、島村嬉唄ちゃん、森戸知沙希ちゃん、稲場愛香ちゃん、山木梨沙ちゃんが新メンとして加入。それに加えてBerryz工房のももちがプレイングマネージャーとして参加。


本格的な活動はまだですが、来年からの活躍に期待しましょう。






去る者いれば来る者ありで、アンジュルム3期、娘。12期、カントリー・ガールズと新人の加入も多かった今年。


それぞれ研修生からの昇格メンバーも多く、そんな研修生の活躍も目立った年だったように思います。


曲が次々に制作され、アルバムまで出ました。


昇格、加入、卒業も目まぐるしく、惜しまれて去っていくメンバーも数人……。


注目度合いも過去最高に上がった印象で、もはやひとつのユニットとして捉えていいんじゃないかというレベルでした。



激動のハロプロの中の、激動の研修生。


来年はどう変化していくのか、楽しみなのような恐いような……w




そんな研修生昇格組のメンバーも多いJuice=Juiceは、初めてのミュージカル『恋するハローキティ』を上演しましたが、これまた見れてないので何も言えなくてすみません。






そして11月。


ついに来てしまった道重さゆみの卒業。



もはや多くは語るまい。



偉大なメンバーの旅立ち。


その約12年間のモーニング娘。としての活動には、ファンとして、ただただ感謝が溢れました。













モーニング娘。をありがとう。


道重さゆみをありがとう。



さゆがいるモーニング娘。、大好きでした。


そしてあなたが大好きなモーニング娘。を、これからも応援していきたいと思います。




いまはどこで、どんな気持ちでいるのかなぁ。







また会えるかどうかわからないけど、微かな希望を抱いて歩いていくよ。(←よくあるJ-POPの歌詞みたい)



さゆのおかげで、モーニング娘。'14はとても素敵なグループになりました。







つい語ってしまいそうになるけど、これは振り返りのまとめ更新なのでざっくりいかなければならない。




というわけで12月。


個人的には舞台『くるくると死と嫉妬』を観に行ったり、娘。のクリスマスイベントを観に行ったりしてましたが、まぁさすがに今年はもう穏やかに終わるだろうなと思ったら、終わるのは今年ではなく『RIHO-DELI』だったというオチ。


さゆから引き継いだ香音ちゃんのソロラジオ『今夜もカンノンスマイル』に喜んだのも束の間、3年半続いたりほりほのソロラジオが終わってしまったではあーりませんか。


これはショック……orz


続く12期ラジオは楽しみだけど、リホデリ……リホデリ……。




そして先日はまーちゃんと香音ちゃんが足を負傷してしまい、なんだかんだ最後まで、良いこと悪いこと渦巻く2014年なのでした。





まさに激動。


常になんらかの変化があるハロプロではあるにせよ、今年は凄かった。ちょっと勘弁してほしいくらい凄かったw


来年は新しいものがたくさんあるので、それに慣れるためにもどうか全体的には穏やかなハロプロであってほしいなーと思ってますw





娘。ヲタ的には、ワンフォーの10人が大好きだったので変化は寂しいです。


しかしそれがモーニング娘。というグループの宿命でもあるので、寂しさを抱えながらも現在進行形のモーニング娘。に食らいついていく覚悟はできてます。



ワンフォーは忘れられない年になりました。


来年も、良い意味でそうなることを願います。












とここで、自分が行った現場を記録がてら書いておこうと思います。



娘。春ツアーは群馬の1公演のみ。


それどころか上半期はこの1現場しか行けてない。もはや在宅。


6月のリリウムからようやく動き出し、リリウム2回、秋ツアー3回(武道館2、横アリ1)、くるくると死と嫉妬1回、クリスマスイベント1回、計8回ほどの現場数でした。少ねーw


もうちょい行ったような気がするんですけどね。何か忘れてる……?




とにかく、いま思い出せるのはこれくらい。


「ここぞ」というときに時間とかお金を賭けてるのでこうなってしまうんですが、来年はもっと行きたいよ。



振り返りについても、娘。中心で、「あれ抜けてるやーん」という感じかもしれませんが、いつもの倍の速度で書いてるのでご容赦ください。







というわけで今年の更新はこれにて終了。


今年もこんなブログを読んでいただきありがとうございました。


的な締めの挨拶をもっとちゃんと書こうと思ってたのに、ちょいと時間がないのでそれは年始の挨拶に任せようと思います。


まだ書いてないネタもありますが、それもまた来年。


来年って言っても明日ですけどね。いつも通り、明日が来るだけよ。




では。