このところ夜更新をサボり気味ですみません。
地味に忙しく、夜は寒すぎてすぐ風呂に入ってしまうので書く時間が……。
しかも寒いからといって風呂に1時間くらい入っていると、出たときかなり疲弊します。
50mシャトルランを70往復したくらいの疲労です。なかなかです。
それはそうと、昨日締め切りだった娘。の春ツアーFC先行をスルーしてしまいました。
諸々考えて、追加で中野が出ることを祈り、それに賭けようかなと。
八王子は遠くてさぁ……。
こないだ池袋行っただけでくっそ疲れたから、あんまり遠くに行きたくないの。(軟弱)
茨城(地元)でやってくれれば一番助かるんですが。
ちょっと前のツアーで一度来てくれたことがあるんですよね。
そのとき自分は千葉に住んでたし用事があったので行けませんでしたが。
それ以来、茨城に来ない。
客入り悪かったのかな?それとも会場の使い勝手が悪かったとか……w
せめて千葉でやってくれんかのう。松戸とか市川とか、昔はよくやってたのに。
しかし、全国津々浦々色んな場所へ行き、複数回(昼夜)参戦されるヲタさんてホントにすごい。
時間的にも経済的にも体力的にも、どうやってそのハードスケジュールをこなしているのか聞いてみたいものです。
そうそう、スルーといえば、今月のLoVendoЯライヴもかなーり厳しそう。
茨城に来てよとか言っておきながら、いざ来てくれたときに行けないとかフザケてる自分orz
20日に茨城公演がある。しかし自分は次の日、娘。のクリスマスイベントがあるのだった。
体力と行動力と経済力のない自分には、あらゆる意味でキツい。
すでに娘。のほうはチケットが届いてるので、優先するのはやはり娘。になってしまう。ごめんよまりんちゃん……(なぜまりん
LoVendoЯのライヴはいつもタイミングが合わないんですよ。前もそうだった。
うん。間が悪い。全部間のせいだ。そういうことにする。
さて、こんな話ちっともおもしろくないですよね。いつもおもしろくないのに、輪をかけておもしろくないですよね。「この日に行くよー♪」ってんならともかく「あれもこれも行けません……」なんて話のどこをおもしろがれっていうのよバカ!って感じですよね。すみませんでした。ちょっと真冬の夜の海で寒中水泳して頭を冷やしてきます。嘘です。すみませんでした。
そんなときは、れいなのバースデーイベントDVDのダイジェスト映像でも見て癒されよう。
ちょっと待ってこれすげぇおもしろいやつだ。
前半、久しぶりのタイムマシーン3号!
やはりこの2人とれいなの掛け合いは最高だなぁ。
事務所変わっちゃったのが残念でなりません。今後、売れなかったら帰っておいでよ←
そして後半、LoVendoЯの3人とあんなことやこんなことを!

おかまりwww
いやー、おかまり素晴らしいね。この人が入ってくれてホントよかったよ。
なんだろう、おかまりからは黄金期のハロプロ臭がする。
平家さんとか稲葉さんとかメロンの村田さんとかあの辺。
他にもねえさんをミニスカコーデしたり、まりんちゃんと猫まみれになったり、妙なオカマの巣窟に乗り込んだりと楽しそう。
このDVDはハロプロFCとM-Line共通商品なので、M-Line加入してなくても買えますよ。
ハローの青封筒には記載してないけど、FCホームページのファンクラブショップで買える。
ちなみに2枚組でお値段8100円。わお。
……ひとつ言いたい。
前半のバースデーイベはともかく、後半の企画みたいなやつはできればDマガとかで売ってほしかった。
最初のツアーで出して以来、LoVendoЯはDマガが出なくなりました。
バンドだから、そういうのは出さない方針なんでしょうか。
それともVol.1があまりにも売れなかったんでしょうか。自分は買いましたが。
そりゃ最初は売れないって。ぶっちゃけそんなにおもしろくなか(ry
でも今ならメンバーの個性も開花し、ファンにもそれが認知され、ライヴも大盛況で、しかもこんなおもしろそうな企画だったら売れる。だからDマガで出してくれぇぇぇぇぇぇ!
と思いました。
こんなオモロそうな映像を、8100円のファンクラブDVDだけに収めてしまうのはもったいないて。
なんなら、中身まったく一緒でいいから後半の企画だけDマガとして売ったらどうよ?
ディスクもちょうどVol.1とVol.2で分かれてるんだし、編集し直す必要もない!よし売ろう!決定!
となる日を夢見ています。
地味に忙しく、夜は寒すぎてすぐ風呂に入ってしまうので書く時間が……。
しかも寒いからといって風呂に1時間くらい入っていると、出たときかなり疲弊します。
50mシャトルランを70往復したくらいの疲労です。なかなかです。
それはそうと、昨日締め切りだった娘。の春ツアーFC先行をスルーしてしまいました。
諸々考えて、追加で中野が出ることを祈り、それに賭けようかなと。
八王子は遠くてさぁ……。
こないだ池袋行っただけでくっそ疲れたから、あんまり遠くに行きたくないの。(軟弱)
茨城(地元)でやってくれれば一番助かるんですが。
ちょっと前のツアーで一度来てくれたことがあるんですよね。
そのとき自分は千葉に住んでたし用事があったので行けませんでしたが。
それ以来、茨城に来ない。
客入り悪かったのかな?それとも会場の使い勝手が悪かったとか……w
せめて千葉でやってくれんかのう。松戸とか市川とか、昔はよくやってたのに。
しかし、全国津々浦々色んな場所へ行き、複数回(昼夜)参戦されるヲタさんてホントにすごい。
時間的にも経済的にも体力的にも、どうやってそのハードスケジュールをこなしているのか聞いてみたいものです。
そうそう、スルーといえば、今月のLoVendoЯライヴもかなーり厳しそう。
茨城に来てよとか言っておきながら、いざ来てくれたときに行けないとかフザケてる自分orz
20日に茨城公演がある。しかし自分は次の日、娘。のクリスマスイベントがあるのだった。
体力と行動力と経済力のない自分には、あらゆる意味でキツい。
すでに娘。のほうはチケットが届いてるので、優先するのはやはり娘。になってしまう。ごめんよまりんちゃん……(なぜまりん
LoVendoЯのライヴはいつもタイミングが合わないんですよ。前もそうだった。
うん。間が悪い。全部間のせいだ。そういうことにする。
さて、こんな話ちっともおもしろくないですよね。いつもおもしろくないのに、輪をかけておもしろくないですよね。「この日に行くよー♪」ってんならともかく「あれもこれも行けません……」なんて話のどこをおもしろがれっていうのよバカ!って感じですよね。すみませんでした。ちょっと真冬の夜の海で寒中水泳して頭を冷やしてきます。嘘です。すみませんでした。
そんなときは、れいなのバースデーイベントDVDのダイジェスト映像でも見て癒されよう。
ちょっと待ってこれすげぇおもしろいやつだ。
前半、久しぶりのタイムマシーン3号!
やはりこの2人とれいなの掛け合いは最高だなぁ。
事務所変わっちゃったのが残念でなりません。今後、売れなかったら帰っておいでよ←
そして後半、LoVendoЯの3人とあんなことやこんなことを!

おかまりwww
いやー、おかまり素晴らしいね。この人が入ってくれてホントよかったよ。
なんだろう、おかまりからは黄金期のハロプロ臭がする。
平家さんとか稲葉さんとかメロンの村田さんとかあの辺。
他にもねえさんをミニスカコーデしたり、まりんちゃんと猫まみれになったり、妙なオカマの巣窟に乗り込んだりと楽しそう。
このDVDはハロプロFCとM-Line共通商品なので、M-Line加入してなくても買えますよ。
ハローの青封筒には記載してないけど、FCホームページのファンクラブショップで買える。
ちなみに2枚組でお値段8100円。わお。
……ひとつ言いたい。
前半のバースデーイベはともかく、後半の企画みたいなやつはできればDマガとかで売ってほしかった。
最初のツアーで出して以来、LoVendoЯはDマガが出なくなりました。
バンドだから、そういうのは出さない方針なんでしょうか。
それともVol.1があまりにも売れなかったんでしょうか。自分は買いましたが。
そりゃ最初は売れないって。ぶっちゃけそんなにおもしろくなか(ry
でも今ならメンバーの個性も開花し、ファンにもそれが認知され、ライヴも大盛況で、しかもこんなおもしろそうな企画だったら売れる。だからDマガで出してくれぇぇぇぇぇぇ!
と思いました。
こんなオモロそうな映像を、8100円のファンクラブDVDだけに収めてしまうのはもったいないて。
なんなら、中身まったく一緒でいいから後半の企画だけDマガとして売ったらどうよ?
ディスクもちょうどVol.1とVol.2で分かれてるんだし、編集し直す必要もない!よし売ろう!決定!
となる日を夢見ています。