そういえば昨日の深夜に、『ステーシーズ』『我らジャンヌ』『リリウム』そして今回の『スマイルファンタジー』の脚本/演出でおなじみの末満さんが一人Ustreamをやってたので見てました。



現在、腰をだいぶ痛めてらっしゃる末満さん。心配です。


そんな腰をかばいつつ、うつぶせになりながら舞台の情報や裏話などを話してくれました。


ソーシャルストリームでの質問にも答えてくれてたので、自分も2回ほど質問してみましたよ。答えてもらえて嬉しかったです。(まぁ質問すれば絶対答えてもらえたんだけどさ)


みんなハロプロについて質問してたので、舞台そのものについてとか舞台化してみたい映画・小説などについて聞いてみました。
作家では村上春樹がお好きだとか。



色々書きたいところなんですが、ご本人曰く「書き残されるとなると言えなくなっちゃうこともあるんですよw」とのことなので、あまり書き残さないほうがいいのかなーと。



とりあえず書いても大丈夫そうなのは、リリウムのDVD発売日(9/24)の前日(9/23)に、『TRUMP』の舞台をUstream配信する予定があるそうですぜという情報。


予定なので、配信状況によっては中止になるかもしれませんが、『TRUMP』を見て次の日にリリウムDVDを買って見るのもいいかも。


別にTRUMP見なくてもリリウムを楽しむのに支障はありませんけどね。






さっきも言った通り今度の末満さん×ハロプロ舞台はスマイレージの『スマイルファンタジー』。


前回の『リリウム』でサントラがバカ売れしたので、今回もサントラを出せることになった模様。






詳しくはこちら




1. 叙情組曲「スマイルファンタジー」

2. ONE DAY

3. か~てぃんこ~るんるん



の3曲。



えーたった3曲~?


と思ったけど、1曲目の「スマイルファンタジー」は10分以上ある大作らしい。
なるほどだから組曲か。



そもそもこのミュージカルはスマイレージの楽曲を元に作るというコンセプトなので、劇中歌のほとんどはスマイレージの曲になるんですよね。


むしろ3曲もオリジナルがあることを喜ぶべきか。



劇中で使われるスマ曲は、アップフロント側から指定があったらしい。


それについての経緯もユーストで色々話してくれましたが、どこまで書いていいのかわからないので自重w
別に、とんでもない裏話があったわけではないですけども。



でも上演前にサントラを出すのは、稽古期間が削られるから正直やりたくないとは言ってましたね。上演後なら全然いいんだけど、と。


確かにそうよねぇ。
歌に関しても、ある程度本番をやったあとのほうが明らかに上達してるだろうし。


リリウムのサントラ完全版(DVDに付くやつ)も、できれば全部録り直したかったくらいだと言って……(喋り過ぎだ、という天からの声が)




でもこれだけは書いておきたい。


『ステーシーズ』と『我らジャンヌ』のサントラを出すのは、はっきりと「無理」だそうです。


出したくても出せないってさ。大人の事情なんでしょうね。残念。


リリウムはサントラ出せてホントに良かった……。








とまぁそんな感じ。



あと4つくらい書いてしまいたい話があるんですが、それはそのうち他のネタの中に巧妙に紛れ込ませることにしましょう←