わたくしのさりげない観察によると、近頃のお子さんのニンテンドー3DSプレイ率は凄まじい。


街中で観察すると、いつでもどこでもプレイなさっているのである。
もはやアイツ(3DS)とは心も体も一心同体、無二の親友なのサ!といった勢いだ。



たとえばコンビニの中でも3DSを睨みながら店内をウロウロし、ショッピングモール内でも3DSの世界に浸ったままウロウロ。
ファミレスでも、食べているとき以外はずっと3DSを手放さないのである。そんな子供を何人も見た。


あまりに夢中になっているので、どれだけ楽しいのかちょっとおじさんにも見せてごらんと声をかけそうになったほどだ。危ないところだった。



何が一番驚くって、それを親御さんが咎めないということ。


信じがたい。
自分の幼少期を顧みると、そんなことしてたら父親にゲーム機を165分割にされただろう。(話盛りました)


しかし、怒られるのは必至。


最近の親御さんは、観音菩薩のように慈悲深いとみえる。


あるいはお子さんにとっての3DSは、大人にとっての携帯電話のようなもので、「パパ/ママだっていっつもケータイいじってんじゃんおんなじじゃんヒトのこと言えないじゃん」と的確に看破されたのかもしれない。大人の威厳は地に堕ちた。



確かに自分も子供の頃は、ゲームボーイという古代のゲーム機で遊んでいた覚えがある。


しかしいつでもどこでも四六時中肌身離さずプレイするほど熱中はしなかった。してた人もいるだろうけど。



ニンテンドー3DSも一応持ってはいるけど、そういえばどこにいったかな……。


このゲーム機は「すれちがい通信」なる機能があって、電源を入れたまま街をウロウロウロウロウロウロウロウロすると同じく3DSを所持しているユーザーと勝手気ままに通信をして、なんかよくわかんないけど色々オモシロイことが起きるらしい。
そんな機能性も相まって、3DSが体の一部と化してるお子さんが増えているのかもしれないと推察する。



別に悪いと言ってるわけではない。
まぁ歩きDSはちょっと邪魔だし危ないのでやめてほしいけども、ゲームをやるな勉強しろ外で遊べ6時までに帰れなどと言うつもりは毛頭ない。というか他人の子にそんなこと言えない。


ただ、不思議だねぇ、という話である。


親御さんが、3DS漬けになってる我が子を放任しているのが、自分の目には不思議な光景に映ったということでした。終わり。









れいなが可愛い。



知ってる。
オレもあなたも誰も彼もが知っていることだけど、最近切に思うのです。



れいなが可愛い。




今年で25歳になるとは到底思えないそのビジュアル。そして中身←


むしろ日に日に若返ってやしないか。そういう奇病を扱った映画がなかったか。












可愛い。若々しい。そしてアングルがどれも一緒……。




昔の映像を見てみると、恐ろしいくらい変わっていない。


しかし可愛さ、垢抜け感は増してくるわけで、基本要素は変わらぬまま、その表面的パーツだけを良い方向に進化させているのだ。成長のプロと言える。



れいなの中の時間だけ、外の倍くらい遅く働いてるのではないだろうか。細胞分裂が遅いとか。




そんな特異体質疑惑が浮上した田中れいなさんの可愛い最新動画が、こないだの『MUSIC+』ですよ。






渡瀬さんのライヴ前インタビューを結構するLoVendoЯ。


れいながとにかく可愛いから見てみな。もうバリ可愛いわ。博多弁になるわ。


ついでに、ゆるーく縛った感じの髪形のまりんちゃんも可愛い。




それとは別に、今回のM+はほっこりおもしろいよ。


渡瀬さんとれいなと卓偉さん。


良いトリオ。


素敵な人たちと出会ったね、れいな。(何目線だろう







そんな具合に、衰えを知らないれーなはんの美貌に恐れおののく今日この頃でした。