昨日とあるショッピングモール内にあるラーメン屋のレジで映画の割引券を貰ったのを思い出したので、『思い出のマーニー』を見てきました。

世間の評価がどんなもんかはまったく知りませんが、個人的には良かったよ。
往年のジブリ作品のようなエンタメ性は希薄だけど、こういうのも嫌いじゃない。
思ってたよりトリッキーな構成で、やりようによってはホラーやファンタジーとしても描けそうだなと思いました。
まだ公開中なので、感想はこのくらいにしておきます。
それにしても、映画館で映画見るとか何年振りだろう。
たぶんデスノート以来。
割引券がなかったら行かなかったかもしれないので、ラーメン屋のおじさんにお礼を言いたいです。あざーす←
ハロメンでこの映画を見たと報告したのって、梨沙子ちゃんくらい?
りーたんブログ
周りから「マーニーみたい」と言われるらしいですが、確かに美しい。


思い出のりーたん。
これが言いたくてマーニー見てきたようなもんですからね。(嘘
でも今言うと冗談にならないから困る……(泣
年齢がちょっと上だけど、リアルマーニーとして実写化はどうか。
主人公の女の子(杏奈)はボーイッシュな感じなので、どぅーしかいないね。
などと考えながら見ていたハロヲタですいません。
ところで映画本編の前に、公開予定の映画の予告編がいくつか流れるじゃないですか。
あれ、結構好きっていう人いるし、自分も昔は好きだったんですが、今回は「いらんわー」と思いました。
映画の趣味が偏ってるので、大抵は見ないような作品ばかり。
オレはマーニーを見に来たんじゃぼけーと思いながら、今後見ることはないであろう映画の予告編を延々と見せられるのはなかなか苦痛です。
2つくらいならまぁ我慢するけどさ、5個も6個もやられるとさすがにね。
アイドルのコンサートでいうと、ハロプロのライヴ観に来たのに他アイドルのオープニングアクトを5、6組見せられるようなもんですよ。
それはそれで喜ぶ人もいるでしょうが、とっととハローを見せろーと言う人もいるでしょう。たぶんそんな感じよ。たぶんね。
そんなこんなで、久々に映画館に行ったよという話でした。

世間の評価がどんなもんかはまったく知りませんが、個人的には良かったよ。
往年のジブリ作品のようなエンタメ性は希薄だけど、こういうのも嫌いじゃない。
思ってたよりトリッキーな構成で、やりようによってはホラーやファンタジーとしても描けそうだなと思いました。
まだ公開中なので、感想はこのくらいにしておきます。
それにしても、映画館で映画見るとか何年振りだろう。
たぶんデスノート以来。
割引券がなかったら行かなかったかもしれないので、ラーメン屋のおじさんにお礼を言いたいです。あざーす←
ハロメンでこの映画を見たと報告したのって、梨沙子ちゃんくらい?
りーたんブログ
周りから「マーニーみたい」と言われるらしいですが、確かに美しい。


思い出のりーたん。
これが言いたくてマーニー見てきたようなもんですからね。(嘘
でも今言うと冗談にならないから困る……(泣
年齢がちょっと上だけど、リアルマーニーとして実写化はどうか。
主人公の女の子(杏奈)はボーイッシュな感じなので、どぅーしかいないね。
などと考えながら見ていたハロヲタですいません。
ところで映画本編の前に、公開予定の映画の予告編がいくつか流れるじゃないですか。
あれ、結構好きっていう人いるし、自分も昔は好きだったんですが、今回は「いらんわー」と思いました。
映画の趣味が偏ってるので、大抵は見ないような作品ばかり。
オレはマーニーを見に来たんじゃぼけーと思いながら、今後見ることはないであろう映画の予告編を延々と見せられるのはなかなか苦痛です。
2つくらいならまぁ我慢するけどさ、5個も6個もやられるとさすがにね。
アイドルのコンサートでいうと、ハロプロのライヴ観に来たのに他アイドルのオープニングアクトを5、6組見せられるようなもんですよ。
それはそれで喜ぶ人もいるでしょうが、とっととハローを見せろーと言う人もいるでしょう。たぶんそんな感じよ。たぶんね。
そんなこんなで、久々に映画館に行ったよという話でした。