ちょい前の話ですが、Mステの「有名人が選んだ 私の応援ソング」というプチ企画で、小説家の朝井リョウさんが娘。の『What is LOVE?』を挙げてくれたみたいですね。


おお。これは嬉しいありがたい。
朝井リョウさんといえば、『桐島、部活やめるってよ』で有名な作家さん。『何者』で直木賞も獲られた方ですね。(自分より年下……)
以前からアイドル好きを公言しており、作家仲間(たぶん)の柚木麻子さんとTwitterでアイドル談義してるのを拝見したこともあります。
そんな有名人が娘。曲を推してくれたのは素直に嬉しいですね。
『桐島~』、読もうかな。(未読でごめんよ)
いま集英社では、毎年恒例のナツイチフェアが始まったところで、そのラインナップに『桐島~』もあったはず。
ナツイチ2014 「か」行
話がズレますが、毎年夏になると集英社、新潮社、角川文庫がフェアを開催しますけど、そのラインナップがいつも同じで非常につまらんです。
たまにはさ、いつもと違った感じにしようよ。毎年8割方同じで見どころがないやんけ。
そんな読書話は置いといて、『スマイレージ、武道館完売したってよ!』(←上手くない
それはよかった。これでメンバーも、心置きなくパフォーマンスできますね!
ところでスマイレージは8/20に新曲が発売するんだってさ。
タイトルは、『嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む』で、今回も両A面のようです。
嗚呼 すすきの?
「すすきの」ってのは?北海道の地名?ラーメン屋の名前?
なんかこう、アレですね。中澤姐さんのソロデビュー作『カラスの女房』を想起したくなる雰囲気ですね←
もしくは、カントリー娘。の『北海道シャララ』か。
とりあえず、哀愁が漂うことはほぼ間違いない。
とか言ってめちゃくちゃ元気な曲だったらどうしよう。もうつんく♂わからんw
もう片方、『地球は今日も愛を育む』ってのも、こう、ついにスマイレージにも地球の魔の手が迫ったか……という感じですね。
地球がどうしたこうしたってのは、娘。の専売特許かと思ってましたよ。
ホントにつんくちゃんは地球が好きだな。
オレも好きだけど、つんくちゃんほどじゃないね。
どっちかというと、木星のほうが好き。木星の大赤斑が気になる。
まぁ大事なのは中身ですから。ある意味楽しみですw


おお。これは嬉しいありがたい。
朝井リョウさんといえば、『桐島、部活やめるってよ』で有名な作家さん。『何者』で直木賞も獲られた方ですね。(自分より年下……)
以前からアイドル好きを公言しており、作家仲間(たぶん)の柚木麻子さんとTwitterでアイドル談義してるのを拝見したこともあります。
そんな有名人が娘。曲を推してくれたのは素直に嬉しいですね。
『桐島~』、読もうかな。(未読でごめんよ)
いま集英社では、毎年恒例のナツイチフェアが始まったところで、そのラインナップに『桐島~』もあったはず。
ナツイチ2014 「か」行
話がズレますが、毎年夏になると集英社、新潮社、角川文庫がフェアを開催しますけど、そのラインナップがいつも同じで非常につまらんです。
たまにはさ、いつもと違った感じにしようよ。毎年8割方同じで見どころがないやんけ。
そんな読書話は置いといて、『スマイレージ、武道館完売したってよ!』(←上手くない
それはよかった。これでメンバーも、心置きなくパフォーマンスできますね!
ところでスマイレージは8/20に新曲が発売するんだってさ。
タイトルは、『嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む』で、今回も両A面のようです。
嗚呼 すすきの?
「すすきの」ってのは?北海道の地名?ラーメン屋の名前?
なんかこう、アレですね。中澤姐さんのソロデビュー作『カラスの女房』を想起したくなる雰囲気ですね←
もしくは、カントリー娘。の『北海道シャララ』か。
とりあえず、哀愁が漂うことはほぼ間違いない。
とか言ってめちゃくちゃ元気な曲だったらどうしよう。もうつんく♂わからんw
もう片方、『地球は今日も愛を育む』ってのも、こう、ついにスマイレージにも地球の魔の手が迫ったか……という感じですね。
地球がどうしたこうしたってのは、娘。の専売特許かと思ってましたよ。
ホントにつんくちゃんは地球が好きだな。
オレも好きだけど、つんくちゃんほどじゃないね。
どっちかというと、木星のほうが好き。木星の大赤斑が気になる。
まぁ大事なのは中身ですから。ある意味楽しみですw