ちょうど一週間前にリリウムを観てからというもの、毎日サントラを聴いて過ごしております。
これが全然飽きない。
むしろ聴けば聴くほどリリウムの世界から抜け出せなくなる。
昼も夜も晴れの日も雨の日も、心の中は、色彩を失った森の奥深くです。

あくまでサントラのみの評価として言いますが、この中の個人的MVPは小田ちゃん。
1曲目の『Forget-me-not ~私を忘れないで~』から存在感抜群の歌声で、まさに「歌い上げる」という表現が相応しい熱唱。
ユニゾンの中にいても、全体の基盤となる力強い歌声だなと感じます。
リリーと2人で歌う『或る庭師の物語』も良いですが、キャメリアと歌う『あなたを愛した記憶』には痺れました。
「わーたーしを~わすれーないで~え~え~♪」の部分でのファルセット。あれは何度聴いても鳥肌が立ちます。
裏声でも決して衰えぬ力強さ。
それどころかもっと伸びやかになるという怪物っぷりです。
元々歌が上手いと評判の小田ちゃんですけども、このミュージカルでさらに成長した……というか「発見した」という感じ。
ここまで歌える娘だったか……というね。
さすがはすっぴん歌姫。
もちろん他のメンバーの歌声も素晴らしい。
なんか、普段グループで歌ってるときの2倍くらい上手くない?w
まぁ曲調も歌い方も違うし、「あまり踊ってない」という違いはありますけども。
曲調といえば、パンフレットで末満さんも言ってるように、三拍子の曲が多いですよね。
普段ハロプロで歌ってる曲では滅多にない……よね?
ミュージカルの曲って自然と三拍子が多くなるんでしょうか。
メンバーも最初は慣れなかったようですが、最終的にはバッチリものにしてるから凄いわ。
ところで楽曲的には(どれも素晴らしいというのは言わずもがなで)最後の2曲『永遠の繭期の終わり』と『少女純潔』を通して聴くのが最高に好きです。
まさにこの幻想的で陰鬱な物語を締めくくるのに相応しい楽曲。
よくもまぁこんなに物語に呼応した名曲を作れるもんだと、作曲者の和田さんに感服ですよ。
サビで猛々しく「君の胸に刻むは少女純潔」と歌い上げ、最後は同じ歌詞を囁くように哀しげに歌う。
なんとも恍惚となる余韻。
これのおかげで、一向に繭期から抜け出せないヲタがここに←
まぁそんなわけなので、これから劇場に行く方はぜひサントラを買いましょう。
他の何を買わずとも、サントラだけは買いましょうw
チケットを持ってなくても(開演後に)買えるみたいです。
サントラをこんなに繰り返し聴くなんて、ハロー系では『ピンチランナー』のやつ以来だわw
※追記
Amazonで出た模様。
演劇女子部ミュージカル「リリウム」少女純潔歌劇オリジナルサウンドトラック/モーニング娘。’14 メンバー × スマイレージ

¥2,500
Amazon.co.jp
8月6日て!w
結構先だな~w
これが全然飽きない。
むしろ聴けば聴くほどリリウムの世界から抜け出せなくなる。
昼も夜も晴れの日も雨の日も、心の中は、色彩を失った森の奥深くです。

あくまでサントラのみの評価として言いますが、この中の個人的MVPは小田ちゃん。
1曲目の『Forget-me-not ~私を忘れないで~』から存在感抜群の歌声で、まさに「歌い上げる」という表現が相応しい熱唱。
ユニゾンの中にいても、全体の基盤となる力強い歌声だなと感じます。
リリーと2人で歌う『或る庭師の物語』も良いですが、キャメリアと歌う『あなたを愛した記憶』には痺れました。
「わーたーしを~わすれーないで~え~え~♪」の部分でのファルセット。あれは何度聴いても鳥肌が立ちます。
裏声でも決して衰えぬ力強さ。
それどころかもっと伸びやかになるという怪物っぷりです。
元々歌が上手いと評判の小田ちゃんですけども、このミュージカルでさらに成長した……というか「発見した」という感じ。
ここまで歌える娘だったか……というね。
さすがはすっぴん歌姫。
もちろん他のメンバーの歌声も素晴らしい。
なんか、普段グループで歌ってるときの2倍くらい上手くない?w
まぁ曲調も歌い方も違うし、「あまり踊ってない」という違いはありますけども。
曲調といえば、パンフレットで末満さんも言ってるように、三拍子の曲が多いですよね。
普段ハロプロで歌ってる曲では滅多にない……よね?
ミュージカルの曲って自然と三拍子が多くなるんでしょうか。
メンバーも最初は慣れなかったようですが、最終的にはバッチリものにしてるから凄いわ。
ところで楽曲的には(どれも素晴らしいというのは言わずもがなで)最後の2曲『永遠の繭期の終わり』と『少女純潔』を通して聴くのが最高に好きです。
まさにこの幻想的で陰鬱な物語を締めくくるのに相応しい楽曲。
よくもまぁこんなに物語に呼応した名曲を作れるもんだと、作曲者の和田さんに感服ですよ。
サビで猛々しく「君の胸に刻むは少女純潔」と歌い上げ、最後は同じ歌詞を囁くように哀しげに歌う。
なんとも恍惚となる余韻。
これのおかげで、一向に繭期から抜け出せないヲタがここに←
まぁそんなわけなので、これから劇場に行く方はぜひサントラを買いましょう。
他の何を買わずとも、サントラだけは買いましょうw
チケットを持ってなくても(開演後に)買えるみたいです。
サントラをこんなに繰り返し聴くなんて、ハロー系では『ピンチランナー』のやつ以来だわw
※追記
Amazonで出た模様。
演劇女子部ミュージカル「リリウム」少女純潔歌劇オリジナルサウンドトラック/モーニング娘。’14 メンバー × スマイレージ

¥2,500
Amazon.co.jp
8月6日て!w
結構先だな~w