昨日入手した情報や出来事などを羅列。





まずモーニング娘。'14の春ツアー埼玉公演の一般発売日を狙うも撃沈orz


中野が取れなかったからもうここしかないと意気込んだものの、哀れ自失の相となりけり……。



さあてどうしよう。


残るは追加されたファイナル、山梨県の河口湖ステラシアターか、それ以外で近場、尚且つチケットが残ってるところといったら群馬くらいだ。


山梨県か群馬県。


あいにく、茨城からはどちらも遠いでんがな。


ああどうしましょ、どうしましょ。



ライヴに初参戦した『ナインスマイル』(たぶん)からずっと、最低一回は足を運んでいた記録もここで途切れる運命か……。


これもすべて、東京の追加をしなかった事務所が悪い。


でも本当は、初日の八王子をスルーして、ファンクラブ継続を怠って中野を逃し、遠征するお金と時間と行動力を欠く自分が悪いんですけどね。



あーマジでどうしよ。
その辺に中野のチケット落ちてないかな?(ねーよ








話は変わり、昨日お誕生日を迎えたよっちゃんがブログを始めた様子。


よっちゃんブログ


そういえばまだやってなかったんだ。


今さら感はあるものの、始めてくれたのは嬉しいですね。


しかし大丈夫だろうか。
あまり向いてるとは言いがたいような気が……w



初っ端から鬼更新してますけど、果たして一週間持つかな。←


内容的にはTwitterで充分な気もしますが、ともあれ普段なにしてるのかよくわからないよっちゃんの動向が窺えるのは良いことです。









そんな中、娘。春ツアー北海道公演では、先日足を捻挫した疑いのくどぅーが踊れず、椅子に座ってのパフォーマンスを余儀なくされる事態に。


なんてことだ。
大事をとっての処置かもしれないけど、どうかこれ以上酷くならないことを本気で祈ります。



人間が食べ物を咀嚼する際の口内は、舌を噛まないのが不思議なくらいギリギリの様相を呈してるらしい。
噛む動作の途中に、舌が巧みに動いて食べ物を右に左に移動させているんだとか。


ワンフォーのダンスも同じで、それはギリギリの境界でなんとか成り立っているほどの代物なのではないかと妄想してみました。


怪我をしないのが不思議なくらい入り乱れ、常に動き続けている彼女たち。


どぅーの怪我が一刻も早く完治するのを願うのは当然として、今後こういった負傷者を出さないようにしてもらいたいところですね。







ところで今回の春ツアー、この北海道公演でラブマが追加されたようですが、振り付けも、アップデートならぬエボリューションされているらしい。


また変えたんかい。メンバー大変すぎるw



しかしまたラブマなのね。正直飽きたのね。



ラブマに関しては、まず黄金期からこちら、恋レボと共に娘。の代表曲となったはいいけどちょっとゲンナリするくらいラブマだ恋レボだラブマだ恋レボだと聴かされすぎて「もうヤメテけろー」となったのが第一段階。


プラチナ期の頃は、「今の娘。の曲を歌わせろ!」という風当りも強く、特に忌避された印象でした。


時は流れ、九期加入以降の娘。
なんだかんだ言いつつ名曲だし、ラブマ恋レボも悪くないんじゃない?
ってゆうか代表曲なんだし、いたずらに「ヤメロヤメロ」と叫ぶことこそやめるべきだという風潮が第二段階。


無事復権を果たした2曲はアップデートの機会にも恵まれ、もはや一生安寧かと思われたものの、やっぱりあんまやり過ぎると飽きるよねと再認識してきたのが現在の第三段階……というか一周回って第一段階に里帰りである。



推察するに、誰もが認めるモーニング娘。の代表曲を、アップデートやエボリューションを繰り返すことで「過去」と「現在」の融合を果たそうという目論見なのでしょう。


「確かにウチらは連綿と続いてきたモーニング娘。だし、でも今のモーニング娘。はこうなんだよ!」というのを見せつけるのに最適だという事務所の考え。



それはわかるけど、単純に聞き飽きたのよねーw



だって他にも良い曲はいっぱいあるじゃん。
ラブマ以前だって以後だって、選択肢はいくらでもあるってのにいつの時代もラブマだ恋レボだと進歩のない選曲ばかりで、文句の一つも言いたくなりますよ。ぷんすか。


ラブマや恋レボが代表曲なのはもうファンも非ファンも充分わかってるから、そろそろ違う曲にもスポットを当ててやろうぜ。


こないだの55スペシャルで再確認したけど、モーニング娘。はホントに良い曲揃いのグループなんだから。






実際ライヴを見てもいない人間が何を言うか、とお叱りを受けそうでビクビクしておりますが、世の中、見なくてもある程度わかることというのはあるものなのよ。



なんでもかんでも見なきゃわからないのは愚かなことだ。


見てもわからないのは更に愚かなことだ。


と、何かの本に載ってたような。(受け売り)












一方、愛理ちゃんの生誕に沸いた℃-ute市川公演では、なんとベリキューの2組がフランスのジャパンエキスポに出演するという吉報がもたらされたんだとか!


公式ニュース


かつては娘。が、続いてBuono!が、去年は℃-uteが参加したイベント。


今回はBerryz工房&℃-uteということで、なんと愛理ちゃんは3年連続の出演ということになるのねぇ。



いいなー。羨ましいなー。


娘。にも参加してほしいけど、年齢的な問題でダメなんですよね……。


ううむ悔しい。
こういうとき、娘。の卒業加入システムがどうしても障害となってしまう。


ずっと昔から諸外国にオファーされてはいたものの、結局プラチナ期まで時間がかかったのはそういう背景もあるんじゃないかと。


来年まーどぅーが高校生になれば万事オッケーかと思いきや、12期に小中学生が加入したらまた振り出し。


どうしたらええんや。
モーニング娘。を待ちわびる海外ファンだっているでしょうに!





まぁそれはともかく、ベリキューの参加が決まったのは嬉しいです(・∀・)









ちょっとダラダラ文字ばかり書きすぎてしまいましたが、とりあえずこんなところかな。




昨日の深夜、眠気と闘いながら書いたので、中途半端なテンションですいません。