さゆはリアルタイムで最初から最後まで見たらしいですが、自分も同じくリアルタイムで全部見ましたよ、『モーニング娘。55スペシャル!』を。
NHKなので当然ながらCMもなく、トイレに行くのも一苦労ですw
しかし素晴らしい番組でした。
最新の『What is Love?』から、1枚目の『モーニングコーヒー』まで、遡るようにプレイバック。
全部(1998年から)ハイビジョン撮影の映像があるということがまず凄い。
当時は4:3の画面比で、録画もVHSにしかできなかった時代の映像が、今こうして最高の画質で視聴/録画できる喜び。
これはNHKさんに感謝せねばなりますまい。
プレイバックの合間には、各メンバー(OG含む)のインタビューがあり、現役娘。がこないだ収録した曲披露もあり。
曲披露は、これまでMUSIC JAPANで収録してこなかったA面曲のメドレー。
『笑顔の君は太陽さ』→『君の代わりは居やしない』→『THE 摩天楼ショー』→『君さえ居れば何も要らない』→『愛の軍団』
この部分だけでも、地上波放送してほしいくらいです。いや素晴らしい。
メンバーインタビューも良かったですねぇ。
現役の10人はもちろんのこと、OGの中澤・石黒・飯田・安倍・福田(手紙)・保田・吉澤・石川・辻・高橋・小川・新垣・田中・久住のインタビューも。(敬称略)
石黒さんまで出たのは驚きました。
福田さん(まろではない←)からの手紙もね。凄いぞNHKw
それぞれ個性が垣間見えるインタビューでしたが、裕ちゃんの言葉には泣かされるぜ……。
さすがはモーニング娘。の偉大なる母。
本当の母にもなったことだしw
そしてシングルプレイバックのコーナーは、もう思い出がとめどなく溢れて溢れて何をどう書いたらいいのやら。
現在の娘。から徐々に若返っていきw、メンバーが減り、また増え、その時々のモーニング娘。(と自分)の歴史を感じる構成。
そう、歴史だ。
4時間ぶっ続けで見た感想として、モーニング娘。とは歴史なのだ、と。
ただ長く続けてきたわけではなく、歴史を紡いで今がある。
それを改めて実感できた4時間でした。
これこそが、他のグループに(10年選手のべりキューにさえ)ない魅力。
歴史と伝統、歌とダンスと絆、その魂の伝達。
メンバーも人数も雰囲気も曲調もこんなにも変化しているのに、モーニング娘。はいつの時代もモーニング娘。なのでありました。
この「変化」と「不変」、その融合がモーニング娘。の大きな魅力のひとつかな、という。
もちろんずっと同じメンバーで続けているグループには、そのグループにしかない魅力がありますけどね。
そもそもが安直に比べることができない。
それはハロプロの各グループ内でもそうだし、モーニング娘。の歴史の中でさえそう。
だからこそおもしろいわけです。
みんな違うから。なのに同じだから。
矛盾してるようでしていない、それは実際にハロプロを体感してみなければわからないことかもしれませんねぇ。
いやそれにしても、懐かしい映像のオンパレードだったなーw
プラチナ期の映像は、当時の高揚とか悔しさとかを思い出したり。
自分がファンになる前の映像(恋レボ以前)では、新鮮な気持ちで見れたり。
「あ、こんこんが出てきた!」とか「さゆがまだいる!w」とか「よっちゃんがぽっちゃり期だ!w」とか「なっちがガリガリだ!w」とか思いながら、楽しかったですw
うーん、1曲1曲取り上げて、それぞれ注釈というか個人的感想を書きながらここで紹介したい!w
以前似たようなことやりましたが(娘。シングルを全部振り返る企画)、テレビ収録の映像となるとまた違った感想や思い出も出てきますからね~。
この番組は格好のネタになる事柄が多いので、今後もちょいちょい取り上げていくかも。いかないかも。
とにかく、モーニング娘。の歴史を一挙に感じることができる素晴らしい番組でした。
もうホントに、ぜひ地上波で放送してほしいですわー。ゴールデンでw
これ見たら、間違いなくファンになるでしょ。
娘。を知らない人もファンになるし、かつて好きだった人も出戻りするし、今現在好きな人はもっと好きになること間違いなし。
モーニング娘。が、LOVEマシーンや恋愛レボリューション21だけのグループじゃないということが身に染みてわかるはず。
すべての曲が素晴らしいし、メンバーの卒業・加入による歴史と伝統の継承も感じられます。
モーニングコーヒーまで遡ったあと、最後に現役10人で『Be Alive』を歌うとかもうどんだけ泣かせるのかと(泣)
「昔があって、今がある」という当たり前のことが、こんなにも感動的だとは思いませんでした。
というわけで見てない人にはいまいち伝わらないかもしれませんがw、見れば絶対感動するから。どうにかして4時間ぶっ続けで見てくださいw
ちなみに冒頭でつんく♂さんの手紙が読まれたんですが、そのときのBGMが『Memory 青春の光(つんくver.)』で、それがめっちゃ良かった。フルで聴きたい。
とか言ってたらあったわ!w
スゲー良いじゃん。
何より、娘。の歌を男性キーで聴ける/歌えるのが嬉しい。
そんなこんなで、やっぱモーニング娘。最高!ということでした~(・∀・)
NHKなので当然ながらCMもなく、トイレに行くのも一苦労ですw
しかし素晴らしい番組でした。
最新の『What is Love?』から、1枚目の『モーニングコーヒー』まで、遡るようにプレイバック。
全部(1998年から)ハイビジョン撮影の映像があるということがまず凄い。
当時は4:3の画面比で、録画もVHSにしかできなかった時代の映像が、今こうして最高の画質で視聴/録画できる喜び。
これはNHKさんに感謝せねばなりますまい。
プレイバックの合間には、各メンバー(OG含む)のインタビューがあり、現役娘。がこないだ収録した曲披露もあり。
曲披露は、これまでMUSIC JAPANで収録してこなかったA面曲のメドレー。
『笑顔の君は太陽さ』→『君の代わりは居やしない』→『THE 摩天楼ショー』→『君さえ居れば何も要らない』→『愛の軍団』
この部分だけでも、地上波放送してほしいくらいです。いや素晴らしい。
メンバーインタビューも良かったですねぇ。
現役の10人はもちろんのこと、OGの中澤・石黒・飯田・安倍・福田(手紙)・保田・吉澤・石川・辻・高橋・小川・新垣・田中・久住のインタビューも。(敬称略)
石黒さんまで出たのは驚きました。
福田さん(まろではない←)からの手紙もね。凄いぞNHKw
それぞれ個性が垣間見えるインタビューでしたが、裕ちゃんの言葉には泣かされるぜ……。
さすがはモーニング娘。の偉大なる母。
本当の母にもなったことだしw
そしてシングルプレイバックのコーナーは、もう思い出がとめどなく溢れて溢れて何をどう書いたらいいのやら。
現在の娘。から徐々に若返っていきw、メンバーが減り、また増え、その時々のモーニング娘。(と自分)の歴史を感じる構成。
そう、歴史だ。
4時間ぶっ続けで見た感想として、モーニング娘。とは歴史なのだ、と。
ただ長く続けてきたわけではなく、歴史を紡いで今がある。
それを改めて実感できた4時間でした。
これこそが、他のグループに(10年選手のべりキューにさえ)ない魅力。
歴史と伝統、歌とダンスと絆、その魂の伝達。
メンバーも人数も雰囲気も曲調もこんなにも変化しているのに、モーニング娘。はいつの時代もモーニング娘。なのでありました。
この「変化」と「不変」、その融合がモーニング娘。の大きな魅力のひとつかな、という。
もちろんずっと同じメンバーで続けているグループには、そのグループにしかない魅力がありますけどね。
そもそもが安直に比べることができない。
それはハロプロの各グループ内でもそうだし、モーニング娘。の歴史の中でさえそう。
だからこそおもしろいわけです。
みんな違うから。なのに同じだから。
矛盾してるようでしていない、それは実際にハロプロを体感してみなければわからないことかもしれませんねぇ。
いやそれにしても、懐かしい映像のオンパレードだったなーw
プラチナ期の映像は、当時の高揚とか悔しさとかを思い出したり。
自分がファンになる前の映像(恋レボ以前)では、新鮮な気持ちで見れたり。
「あ、こんこんが出てきた!」とか「さゆがまだいる!w」とか「よっちゃんがぽっちゃり期だ!w」とか「なっちがガリガリだ!w」とか思いながら、楽しかったですw
うーん、1曲1曲取り上げて、それぞれ注釈というか個人的感想を書きながらここで紹介したい!w
以前似たようなことやりましたが(娘。シングルを全部振り返る企画)、テレビ収録の映像となるとまた違った感想や思い出も出てきますからね~。
この番組は格好のネタになる事柄が多いので、今後もちょいちょい取り上げていくかも。いかないかも。
とにかく、モーニング娘。の歴史を一挙に感じることができる素晴らしい番組でした。
もうホントに、ぜひ地上波で放送してほしいですわー。ゴールデンでw
これ見たら、間違いなくファンになるでしょ。
娘。を知らない人もファンになるし、かつて好きだった人も出戻りするし、今現在好きな人はもっと好きになること間違いなし。
モーニング娘。が、LOVEマシーンや恋愛レボリューション21だけのグループじゃないということが身に染みてわかるはず。
すべての曲が素晴らしいし、メンバーの卒業・加入による歴史と伝統の継承も感じられます。
モーニングコーヒーまで遡ったあと、最後に現役10人で『Be Alive』を歌うとかもうどんだけ泣かせるのかと(泣)
「昔があって、今がある」という当たり前のことが、こんなにも感動的だとは思いませんでした。
というわけで見てない人にはいまいち伝わらないかもしれませんがw、見れば絶対感動するから。どうにかして4時間ぶっ続けで見てくださいw
ちなみに冒頭でつんく♂さんの手紙が読まれたんですが、そのときのBGMが『Memory 青春の光(つんくver.)』で、それがめっちゃ良かった。フルで聴きたい。
とか言ってたらあったわ!w
スゲー良いじゃん。
何より、娘。の歌を男性キーで聴ける/歌えるのが嬉しい。
そんなこんなで、やっぱモーニング娘。最高!ということでした~(・∀・)