悲報です。PCが機能停止に陥りました。
急にフリーズしたかと思うと、そこからはもう虫の息。
確かにこのところ動作が遅いなーとは思ってましたが、とうとう……。
なぜなの?どうしてオレが使うPCはみなイカれるの?
ここ1年くらいで、計3台のPCがさよならを告げたことになります。何かの呪いにかけられてるとしか思えません。
本当に、自分の身体から有害な電磁波でも出てるんじゃなかろうか?
まぁ1台目のやつは、物理的衝撃によるハードディスクのクラッシュが原因だったんですけどね。
とりあえず、修理に見せてくるしかないか~。
修理代があんまり高かったら、新しいの買ったほうが安いかも……っていうか新しいのが欲しい……でもお金は無さすぎる……。
うーむ困ったぞー?とっても困ったぞー?
しょうがないからスマホでせっせと書いてますが、やはり書きにくい。いつもPCでしか書いてない報いかorz
ああ困った。
PCが使えないと情緒不安定になるようようようYO用洋酔う←
まだしも救いなのは、スマホが最新のやつだということ。
動画はぶっちゃけPCで見るより綺麗だし、動作も快適。
文字を打つのは大変だけど、それ以外は素晴らしい。
機種変しといてよかったー。
そんなわけなので、しばらく更新が滞ったらすみません。
なるべくスマホで頑張って書くようにはしたいですが、内容が薄っぺらくなっちゃうかも。
前から薄っぺらいだろうがなんて言っちゃイヤよ。
はい、ハロネタいきます。
りほりほとあーりーが同時に「学校の卒業遠足でディズニーシー行ってきたー」とブログに書いてますが、二人は同じ学校なの?
それとも、たまたま同じ日に同じ場所へ行ったのかい?
別に本気で知りたいわけではないけども、ちょっと気になりますねぇw
しかもりほりほはケータイ持ち込みダメとか。
あれ?あーりーは写真撮ってなかったっけ?
あーりーはデジカメだったんでしょうか。
あるいはやはり、二人は別々に、偶然同じところへ行ったんでしょうか。
謎は深まるばかりですが、ここで違う話をします(ええええ
そうよ。もう卒業遠足とか行く時期なのね。(ちなみに自分は中学卒業時に遠足とか行った記憶はないです。小学校のときは行ったけど)
もう卒業したんだっけ?
まだ?いやもうしたのか。
すっかり学校とは縁のない人生になってしまったので、その辺のことがさっぱりわかりません。
でもまぁ卒業したとして、嬉しい反面、寂しさもありますねぇ……。
この話前にもした気がしますけど、まぁええじゃないか。
自分が二十歳を過ぎてから……いや、たぶん高校を……いや中学を卒業した頃から、「中学生なんて子供じゃーん。小学生と変わんないよー」なんて思うようになってたんですが、九期の加入が、そんなわたくしの腐った心を浄化してくれました。
今では、「中学生。実に興味深い」と真顔で思うレベルです←
いやもちろん変な意味じゃなくて、あの時期って人生の中のほんの一瞬じゃないですか。
身体も心も大きく変化する時期で、自分の体験としてもかなりおもしろい時期だったんだな~と今だから思えます。
ハロプロ的に見ると、そんな「子供」であり「大人になり始め」であり「心身ともに不安定」である娘たちが、大勢のファンとか世間とかを相手に奮闘してるということ自体がなんだかとてもおもしろいなーと思っていたものですよ。
そんなわけで若干の寂しさはありますが、高校生になればこれまで以上に活躍の場も増えるだろうし、そこは俄然楽しみにしております。
研修生まで含めれば、ハローにはまだまだ中学生たくさんいるしねw
(来年は、まーどぅーの中学卒業を想ってまた同じようなこと書くんだろうなーw)
やっぱスマホで書くの辛い……orz
Android携帯からの投稿
急にフリーズしたかと思うと、そこからはもう虫の息。
確かにこのところ動作が遅いなーとは思ってましたが、とうとう……。
なぜなの?どうしてオレが使うPCはみなイカれるの?
ここ1年くらいで、計3台のPCがさよならを告げたことになります。何かの呪いにかけられてるとしか思えません。
本当に、自分の身体から有害な電磁波でも出てるんじゃなかろうか?
まぁ1台目のやつは、物理的衝撃によるハードディスクのクラッシュが原因だったんですけどね。
とりあえず、修理に見せてくるしかないか~。
修理代があんまり高かったら、新しいの買ったほうが安いかも……っていうか新しいのが欲しい……でもお金は無さすぎる……。
うーむ困ったぞー?とっても困ったぞー?
しょうがないからスマホでせっせと書いてますが、やはり書きにくい。いつもPCでしか書いてない報いかorz
ああ困った。
PCが使えないと情緒不安定になるようようようYO用洋酔う←
まだしも救いなのは、スマホが最新のやつだということ。
動画はぶっちゃけPCで見るより綺麗だし、動作も快適。
文字を打つのは大変だけど、それ以外は素晴らしい。
機種変しといてよかったー。
そんなわけなので、しばらく更新が滞ったらすみません。
なるべくスマホで頑張って書くようにはしたいですが、内容が薄っぺらくなっちゃうかも。
前から薄っぺらいだろうがなんて言っちゃイヤよ。
はい、ハロネタいきます。
りほりほとあーりーが同時に「学校の卒業遠足でディズニーシー行ってきたー」とブログに書いてますが、二人は同じ学校なの?
それとも、たまたま同じ日に同じ場所へ行ったのかい?
別に本気で知りたいわけではないけども、ちょっと気になりますねぇw
しかもりほりほはケータイ持ち込みダメとか。
あれ?あーりーは写真撮ってなかったっけ?
あーりーはデジカメだったんでしょうか。
あるいはやはり、二人は別々に、偶然同じところへ行ったんでしょうか。
謎は深まるばかりですが、ここで違う話をします(ええええ
そうよ。もう卒業遠足とか行く時期なのね。(ちなみに自分は中学卒業時に遠足とか行った記憶はないです。小学校のときは行ったけど)
もう卒業したんだっけ?
まだ?いやもうしたのか。
すっかり学校とは縁のない人生になってしまったので、その辺のことがさっぱりわかりません。
でもまぁ卒業したとして、嬉しい反面、寂しさもありますねぇ……。
この話前にもした気がしますけど、まぁええじゃないか。
自分が二十歳を過ぎてから……いや、たぶん高校を……いや中学を卒業した頃から、「中学生なんて子供じゃーん。小学生と変わんないよー」なんて思うようになってたんですが、九期の加入が、そんなわたくしの腐った心を浄化してくれました。
今では、「中学生。実に興味深い」と真顔で思うレベルです←
いやもちろん変な意味じゃなくて、あの時期って人生の中のほんの一瞬じゃないですか。
身体も心も大きく変化する時期で、自分の体験としてもかなりおもしろい時期だったんだな~と今だから思えます。
ハロプロ的に見ると、そんな「子供」であり「大人になり始め」であり「心身ともに不安定」である娘たちが、大勢のファンとか世間とかを相手に奮闘してるということ自体がなんだかとてもおもしろいなーと思っていたものですよ。
そんなわけで若干の寂しさはありますが、高校生になればこれまで以上に活躍の場も増えるだろうし、そこは俄然楽しみにしております。
研修生まで含めれば、ハローにはまだまだ中学生たくさんいるしねw
(来年は、まーどぅーの中学卒業を想ってまた同じようなこと書くんだろうなーw)
やっぱスマホで書くの辛い……orz
Android携帯からの投稿