愛ちゃんがブログで「FF10」(ゲーム)をやってると書いてましたが、偶然ながらわたくしも今FF10をプレイ中です。
まぁ愛ちゃんはPS vitaで、こちらはPS2ですけどね。
PS2とか、5年ぶりくらいに起動したよ。まだちゃんと動く。
でも自分の部屋にテレビがないから、いちいちリビングにゲーム機持ってきてやるのがめんどくさいです。
今やプレステも4が出たというのに、いまだに3も持ってやしない。
最近はPSPとかDSとか、携帯ゲーム機ばっかりやってました。
と言っても、1年に1,2回だけ訪れる「ゲームやりたい期」のときだけですけどね。
ゲームにハマると読書が滞るから困る。
そんなわけで?絶賛ファンタジーブームが自分の中に到来しつつある矢先、こないだ言った末満さんミュージカルの続報が!

うおおおおおお!!
でもちょっと待ってその前にさ、これってファンクラブの青封筒だよね?
オレんとこ、まだ青封筒来てないんですけどorz
あっれおかしいな……。
ちゃんと継続手続きしたよな……新しい会員証だって届いたし……。
明日には来るさ。きっと来るさ。
で、ミュージカルですよ。
そのあらすじは、
永遠に咲きつづける花はなく、美しく咲くもいずれは枯れる―――
千年の花園に閉じ込められた少女たちが織りなす美しき愛憎劇。
モーニング娘。'14選抜メンバー×スマイレージが儚く可憐なヴァンパイアに挑む、ゴシック・ミュージカル!
ハイおもしろそ~(・∀・)
もう既にオレの中で名作の決定が成されました←
だって千年の花園に閉じ込められた儚く可憐なヴァンパイアであるハロメンが美しき愛憎劇を織り成すのよ!?これがおもしろくないわけないでしょうがっ!(まぁ落ちついて
凄まじく自分好みです。今のところ。
やっぱ末満さんはわかってるな。
ハロプロの舞台は、ファンタジーが一番。
自分の中で名作と名高い『リボンの騎士』と『リボーン』(この2つ似てるw)と『ステーシーズ』と『ごがくゆう』は、いずれも広義のファンタジーと捉えていいでしょう。
まだ見てないけど評判の良かった『我らジャンヌ』もファンタジー系。(少なくとも日本人にとっては)
現代劇ももちろん悪くはないですが、ハロメンがファンタジーを演じるという状況だけで感極まれる自分としては、やはりファンタジーが好ましいです。
ここまでで何回ファンタジーと書いたことか。(FFも含める)
ちなみにファンタ「ジー」というのはドイツ語読みで、英語ではファンタ「シー」であるとどこかで聞いたような気がするんですが、そうなの?
それはともかく、そうかヴァンパイアものか。
ゾンビ、ジャンヌダルクときて、次はヴァンパイア。なんて耽美なの。
あのたった3行のあらすじ文だけで、幾重にも妄想が広がりますわ。
もう思いっきり悲劇的な内容にしてほしいな~。
「愛憎劇」というところに期待。
ああ観たい。今すぐにでも観たいw
最近物語に飢えてるので、6月が待ちきれません。
問題は、いつ行くかだ……。
今から6月の予定なんてわかるかよ。急に予定が入ることだってあるんだからー。
まぁいつものことですが、一番無難な日に行く予定でいて、どうにかその日を空けられるようにこれから奮迅していくしかないですかね。
とにかく、ますます楽しみになってきました。
現段階ではライヴより楽しみ、と言ったら言い過ぎかもだけど、いやでもあながち……って感じ←
オレもハロメンを儚く可憐なヴァンパイアにして愛憎劇やらせたい……。
まぁ愛ちゃんはPS vitaで、こちらはPS2ですけどね。
PS2とか、5年ぶりくらいに起動したよ。まだちゃんと動く。
でも自分の部屋にテレビがないから、いちいちリビングにゲーム機持ってきてやるのがめんどくさいです。
今やプレステも4が出たというのに、いまだに3も持ってやしない。
最近はPSPとかDSとか、携帯ゲーム機ばっかりやってました。
と言っても、1年に1,2回だけ訪れる「ゲームやりたい期」のときだけですけどね。
ゲームにハマると読書が滞るから困る。
そんなわけで?絶賛ファンタジーブームが自分の中に到来しつつある矢先、こないだ言った末満さんミュージカルの続報が!

うおおおおおお!!
でもちょっと待ってその前にさ、これってファンクラブの青封筒だよね?
オレんとこ、まだ青封筒来てないんですけどorz
あっれおかしいな……。
ちゃんと継続手続きしたよな……新しい会員証だって届いたし……。
明日には来るさ。きっと来るさ。
で、ミュージカルですよ。
そのあらすじは、
永遠に咲きつづける花はなく、美しく咲くもいずれは枯れる―――
千年の花園に閉じ込められた少女たちが織りなす美しき愛憎劇。
モーニング娘。'14選抜メンバー×スマイレージが儚く可憐なヴァンパイアに挑む、ゴシック・ミュージカル!
ハイおもしろそ~(・∀・)
もう既にオレの中で名作の決定が成されました←
だって千年の花園に閉じ込められた儚く可憐なヴァンパイアであるハロメンが美しき愛憎劇を織り成すのよ!?これがおもしろくないわけないでしょうがっ!(まぁ落ちついて
凄まじく自分好みです。今のところ。
やっぱ末満さんはわかってるな。
ハロプロの舞台は、ファンタジーが一番。
自分の中で名作と名高い『リボンの騎士』と『リボーン』(この2つ似てるw)と『ステーシーズ』と『ごがくゆう』は、いずれも広義のファンタジーと捉えていいでしょう。
まだ見てないけど評判の良かった『我らジャンヌ』もファンタジー系。(少なくとも日本人にとっては)
現代劇ももちろん悪くはないですが、ハロメンがファンタジーを演じるという状況だけで感極まれる自分としては、やはりファンタジーが好ましいです。
ここまでで何回ファンタジーと書いたことか。(FFも含める)
ちなみにファンタ「ジー」というのはドイツ語読みで、英語ではファンタ「シー」であるとどこかで聞いたような気がするんですが、そうなの?
それはともかく、そうかヴァンパイアものか。
ゾンビ、ジャンヌダルクときて、次はヴァンパイア。なんて耽美なの。
あのたった3行のあらすじ文だけで、幾重にも妄想が広がりますわ。
もう思いっきり悲劇的な内容にしてほしいな~。
「愛憎劇」というところに期待。
ああ観たい。今すぐにでも観たいw
最近物語に飢えてるので、6月が待ちきれません。
問題は、いつ行くかだ……。
今から6月の予定なんてわかるかよ。急に予定が入ることだってあるんだからー。
まぁいつものことですが、一番無難な日に行く予定でいて、どうにかその日を空けられるようにこれから奮迅していくしかないですかね。
とにかく、ますます楽しみになってきました。
現段階ではライヴより楽しみ、と言ったら言い過ぎかもだけど、いやでもあながち……って感じ←
オレもハロメンを儚く可憐なヴァンパイアにして愛憎劇やらせたい……。