というわけで、5時に起きて出かけて帰ってまいりました。


早起きは三文の徳(あるいは得。どっちでもいいらしい)なんて言いますけど、いまだかつて早起きで得したことなんてありゃしませんよ。


今日だって確かに白々と夜が明けていくさまは綺麗でしたが、そのあとのサンライズが強烈すぎて目を開けていられないほどでした。



目がぁぁぁ!目がぁぁぁぁぁぁ!



とは叫びませんでしたけどね←








ところで今日は、12月15日なんですねぇ。


昨日の香音ちゃんブログに「ライバルサバイバルを生で見たかった」なんて書いてありましたが、あれから丁度3年経つんですか。早いものです。


当時、12/15という日付を意識しすぎて、いまだに「あぁあの日か……」と思い出す懐古ヲタがここに←


このブログのプロフィール画像だって、今もまだプラチナ期の8人ですよw


さゆが娘。にいるうちはこの画像でいこうと決めてます。



そんなさゆが当時、15日の前夜にブログを鬼更新してたのも思い出深い出来事。


あれのおかげで余計切なくなったものでした。




あの3人がカウントダウンライヴに出る可能性は極めて低いでしょうが、またいつか集まってほしいですね~。












そういえば、来月出る娘。新曲の詳細が公式に出てたんだった。



詳しきは公式サイトへ!




……ってだけではアレなので、一応書いておきましょう。



今回はカップリングなしの3曲のみ。(インスト3曲はある)


特典DVDの内容が、




初回A:『笑顔の君は太陽さ』通常MV/Close-up Ver.MV


初回B:『君の代わりは居やしない』通常MV/Dance shot Ver.MV


初回C:『What is LOVE?』通常MV/Dance shot Ver.MV


初回D:『笑顔の君は太陽さ』ダンスレクチャービデオ/Dance shot Ver.MV/『笑顔の~』と『君の代わりは~』のメイキング



それぞれイベント抽選シリアルナンバーカード封入。




そして通常盤AとBに、トレカサイズ生写真ソロ10種+集合1種ランダム封入。


Aは1曲目の衣装、Bは2曲目の衣装。





って感じ。





ダンスレクチャービデオってのは新しいね。


ミドルテンポの曲ということで、覚えやすい(というか教えやすい)振り付けなのかな。


激しいフォーメーションダンスとかだったらレクチャー出来ないだろうからねw



そして生写真を封入というのも娘。では初。


J=Jでやった試みですが、結構評判良いらしい。





オフショットヲタとして初回Dは買うとして、他はMVの内容次第かなー。


たぶん全種類買うのは無理なのでw


余裕があれば、通常の生写真付きも買ってみたい。




そんな感じで、無理なく買うのがよろしくてよ。


別に欲しけりゃ何十枚でも買えばいいと思うけど、1枚しか買わなくたって何も問題ない。当たり前だけどw






個人的には、色んな特典を付けることとか、握手会などのイベントを開催することとか、ヲタが複数買いすることも別に良いんじゃないかと思ってます。度が過ぎなければ。


良いというか、しょうがないというか。


実際、昔に比べたらCDが売れない時代になってるのは確かだし、だったら色々努力して売る道を探るのはビジネスとして当然のこと。


今や、アイドルに限らずどのアーティストでも少なからずやってることだしね。



そういった売り方でのオリコンランキングに疑問を持つ気持ちもよくわかるけど、そもそもランキングなんてとっくに純粋なものではなくなってる。


例えばハロヲタがランキング上位に喜ぶのも、メディアがそれを有効活用してくれるからじゃないかと(勝手に)思ってます。


いまだオリコンを神聖視するメディアがいなければ、ヲタだってここまでランキングに一喜一憂することもないでしょう。たぶん。



つまり、ランキングなんてどうでもいいが、メディアがそれを欲しがるのであれば上位を狙っておくべきだろう、ということ。


「オリコン1位」が欲しいというより、「オリコン1位に食いつくメディアを利用してやろうぜ」といった感じかな。






自分は昔から「CDの売り方」にはあまり(良いとか悪いとか)関心がなかったような気がします。


どんな売り方をされようと、結局は自分が欲しいと思ったもの(数)しか買わないし。



えーけーびーなんかの売り方が気に入らないのは、そんなレベルの話ではなくて、とある企業に大量買いさせて、初日にミリオン達成しましたというニュースを作りだすとかそういう話。


いくら人気でも、初日にミリオンなんて90年代だって難しいよ。普通はね。


特典とか握手会とかそういうのは、ドーピングなんて揶揄されても結局はメンバーや会社が頑張って手に入れる結果です。(歌とはほぼ無関係にしても)


しかしアチラさんのような企業レベルの買い取りが横行している噂が立つようなやり方(少なくとも特典やヲタの複数買いであそこまで行くとは考えにくい。そこまで大人気ではあるまいw)はさすがにどうかと思う次第です。






要するに、今のハローくらいの売り方なら自分は許容します(ハローに限らず)という話でした。



毎回こんなこと言ってる気がするけど、一応自分のスタンスを表明しておこうかと思いまして。(誰に?







でも本当は、こんなこといちいち考えなくていいんだよ。


自分が欲しいと思ったものだけ、欲しいと思った数だけ買えばいい。


できれば良い結果になってほしいとは思うけど、財布の中身という現実には勝てませんからねw




ヲタは色々考え過ぎなんだよな~と思います。自分のことだけど←


考え過ぎると楽しくなくなる。


なので、時には考えないことも大切……ってなんの話だこれはw





とりあえず、新曲楽しみってことで。


その気持ちが一番さ。(まとまった)