ハロプロのダブルかのんは難儀だなーと思うこの頃w
娘。の香音ちゃんと、スマイレージの花音ちゃんね。
2人共、発言の根底に「自信の無さ」が如実に表れてる感じでしょうか。
香音ちゃんの場合は、真面目で繊細な性格故に。
花音ちゃんの場合は、サブカル嗜好のかまってちゃん的性格故にw
香音ちゃんがブログで謝っていたのは、ナルチカのMCで、自分の景品(※自分のちょっとした品物をプレゼントする企画がある)がりほりほヲタに当たった際に「香音ちゃん推しに変えたらー?」的な雰囲気の中で、「私のファンになってもいいことないですよ」とか「損しますよ」と言ってしまったことについて、らしいです。
まぁ確かにファンとしては「そんなことないよー(泣)」となりますが、そこまで固く謝らなくても……とは思いましたがどうでしょう。
こういう華やかな世界で自分に自信が持てないと、どんどん悪い方向に行ってしまうから心配です。
やはり自信を持って(あるいはそう見えるようにして)るメンバーはキラキラ輝いて見えるからファンも増えて人気も出てチャンスも増えて……ってなるんですが、そうじゃないメンバーは影に隠れてしまいがちになる。
悪循環ですよね。
これがひとたび自分に自信を持てるようになると、劇的に(色んな面で)良くなっていく可能性はあるんですが。
香音ちゃんは以前、「私は前に出なくても後ろでみんなのことを支えるメンバーでいい」的なことを言ってたと思うんですが、その精神はすごく美しい反面、競争の激しい芸能界/アイドル界でやっていくには些か頼りないともとれる発言かなぁなんて思ったりもしました。
そう考えることは決して悪いことではないんだけど、まだ3~4年目の中学生が悟るには早すぎる答えなんじゃないかなーと。
『恋愛ハンター』の歌詞にもあるようにね。
「抜け駆けしてでものし上がる気がないなら 明日はない」という。
明日はないとまでは言いませんが、香音ちゃんが凄く良い娘だし才能もあると知ってるので、自ら後ろに引っ込んでしまうのはもったいない気がしてなりません。
なんか香音ちゃんは、愛佳に似てるな~って思うんですよ。
ライヴのMCとか聞いてても、進行とか相の手とかは上手いんですが、自分のことをあんまり話そうとしない。
常に「私なんかより他の娘を」って意識が根底にあるような感じがして、歯がゆい気持ちになってしまいます。
まぁ若干大げさかもしれませんけど、心の中の《善良の壁》とでも言うべき部分が、あともう少しラフになると、自他共に楽しめるんじゃないだろうかと思ったりもしました。
りほりほが、「モーニング娘。に入って明るくなった(ハッチャけるようになった)」と言ってるようにね。
香音ちゃんはその逆な感じがする。主観ですけど。
一方、スマイレージの花音さんはブログで、もはや定番のネタとも言えるかまってちゃんぷりを遺憾なく発揮w
暗いのもネガティヴなのもまぁひとつのキャラとして楽しめるから悪くはないんですが、あのレベルで「うたえない、踊りも上手じゃない、MCもできない、ルックスも良いわけではない、、、」って言うのは嫌味に採られちゃうってーw
周りが凄い人たちばかりだし、本人的には本気でそう思ってるんだろうけど、ネガティヴ発言はあまりし過ぎないほうがいいんじゃないかなーと思ってしまいました。
向上心があるのは良いことですけどね。
でも少なくとも、歌は上手いしルックスだって良いじゃないですか。
MCだっておもしろいし、踊りだって別にヘタでもないでしょう。
香音ちゃんのように「ファンに失礼」っていうよりは、「他のメンバーに喧嘩売ってる?w」って思われちゃうかもしれないよw
まぁあくまでもネタというか冗談ではありますけど、言い過ぎると笑えなくなってくる人もいるから気を付けたほうがいい。
自虐ネタというのも難しいもので、絶妙なポイントで絶妙な分量の自虐を放りこんでくるとめちゃくちゃおもしろくなるんですが、やり過ぎるとただのセルフネガキャンになってしまう恐れがあります。
やっぱり応援してる身からすれば、「自分の好きなグループ(or好きなメンバー)が一番!」って思いたいし、メンバーたちにもそういう気概で頑張ってほしいと思うものです。
娘。のりほりほとか℃-uteの愛理ちゃんとかが人気なのも、見た目以上に、そういう「グループを背負ってのし上がってやる!」という内なる闘魂が窺えるからだと思うんですよね。
ファンも一緒に戦ってる気持ちが少なからずあるから、後ろ向きよりは前向きな発言をしてほしいっていう。
強い部分も弱い部分もさらけ出して楽しませるのがアイドル……というのも確かにあるけれど、ハロプロ(というかハロヲタ)ってそういう「アイドル」な部分よりも「プロ」としての矜持とかを尊重する傾向にある気がするから、ネガティヴ系よりも、熱いポジティヴ系のメンバーが人気出るのも自然の理と言えましょう。
まぁ、実際あの世界でやってる身からすれば、そう簡単にポジティヴにはなれないんでしょうけどねぇ。
などなど、マジレスし過ぎたような気もしますがw、ほんのちょこっと書こうと思ったらまたダラダラ書いちゃったよ悪い癖だまったく。
あくまで自分が思った戯言なので違う意見もおありでしょうが、その辺はお許しをm(_ _ )m
でも花音ちゃんの場合は、こうやってマジレスすることであの娘の術中に見事ハマってしまってる感が出るのはなんなんだろうかw
ってゆうか娘。のナルチカグッズのDマガ、通販で買おうとしたらもう品切れになってるんですけど(泣)
たぶんまた入荷するとは思うけどさ、なんでこういつも見積もりが甘いんだよこの事務所はw
もっと仕入れとこうよw
娘。の香音ちゃんと、スマイレージの花音ちゃんね。
2人共、発言の根底に「自信の無さ」が如実に表れてる感じでしょうか。
香音ちゃんの場合は、真面目で繊細な性格故に。
花音ちゃんの場合は、サブカル嗜好のかまってちゃん的性格故にw
香音ちゃんがブログで謝っていたのは、ナルチカのMCで、自分の景品(※自分のちょっとした品物をプレゼントする企画がある)がりほりほヲタに当たった際に「香音ちゃん推しに変えたらー?」的な雰囲気の中で、「私のファンになってもいいことないですよ」とか「損しますよ」と言ってしまったことについて、らしいです。
まぁ確かにファンとしては「そんなことないよー(泣)」となりますが、そこまで固く謝らなくても……とは思いましたがどうでしょう。
こういう華やかな世界で自分に自信が持てないと、どんどん悪い方向に行ってしまうから心配です。
やはり自信を持って(あるいはそう見えるようにして)るメンバーはキラキラ輝いて見えるからファンも増えて人気も出てチャンスも増えて……ってなるんですが、そうじゃないメンバーは影に隠れてしまいがちになる。
悪循環ですよね。
これがひとたび自分に自信を持てるようになると、劇的に(色んな面で)良くなっていく可能性はあるんですが。
香音ちゃんは以前、「私は前に出なくても後ろでみんなのことを支えるメンバーでいい」的なことを言ってたと思うんですが、その精神はすごく美しい反面、競争の激しい芸能界/アイドル界でやっていくには些か頼りないともとれる発言かなぁなんて思ったりもしました。
そう考えることは決して悪いことではないんだけど、まだ3~4年目の中学生が悟るには早すぎる答えなんじゃないかなーと。
『恋愛ハンター』の歌詞にもあるようにね。
「抜け駆けしてでものし上がる気がないなら 明日はない」という。
明日はないとまでは言いませんが、香音ちゃんが凄く良い娘だし才能もあると知ってるので、自ら後ろに引っ込んでしまうのはもったいない気がしてなりません。
なんか香音ちゃんは、愛佳に似てるな~って思うんですよ。
ライヴのMCとか聞いてても、進行とか相の手とかは上手いんですが、自分のことをあんまり話そうとしない。
常に「私なんかより他の娘を」って意識が根底にあるような感じがして、歯がゆい気持ちになってしまいます。
まぁ若干大げさかもしれませんけど、心の中の《善良の壁》とでも言うべき部分が、あともう少しラフになると、自他共に楽しめるんじゃないだろうかと思ったりもしました。
りほりほが、「モーニング娘。に入って明るくなった(ハッチャけるようになった)」と言ってるようにね。
香音ちゃんはその逆な感じがする。主観ですけど。
一方、スマイレージの花音さんはブログで、もはや定番のネタとも言えるかまってちゃんぷりを遺憾なく発揮w
暗いのもネガティヴなのもまぁひとつのキャラとして楽しめるから悪くはないんですが、あのレベルで「うたえない、踊りも上手じゃない、MCもできない、ルックスも良いわけではない、、、」って言うのは嫌味に採られちゃうってーw
周りが凄い人たちばかりだし、本人的には本気でそう思ってるんだろうけど、ネガティヴ発言はあまりし過ぎないほうがいいんじゃないかなーと思ってしまいました。
向上心があるのは良いことですけどね。
でも少なくとも、歌は上手いしルックスだって良いじゃないですか。
MCだっておもしろいし、踊りだって別にヘタでもないでしょう。
香音ちゃんのように「ファンに失礼」っていうよりは、「他のメンバーに喧嘩売ってる?w」って思われちゃうかもしれないよw
まぁあくまでもネタというか冗談ではありますけど、言い過ぎると笑えなくなってくる人もいるから気を付けたほうがいい。
自虐ネタというのも難しいもので、絶妙なポイントで絶妙な分量の自虐を放りこんでくるとめちゃくちゃおもしろくなるんですが、やり過ぎるとただのセルフネガキャンになってしまう恐れがあります。
やっぱり応援してる身からすれば、「自分の好きなグループ(or好きなメンバー)が一番!」って思いたいし、メンバーたちにもそういう気概で頑張ってほしいと思うものです。
娘。のりほりほとか℃-uteの愛理ちゃんとかが人気なのも、見た目以上に、そういう「グループを背負ってのし上がってやる!」という内なる闘魂が窺えるからだと思うんですよね。
ファンも一緒に戦ってる気持ちが少なからずあるから、後ろ向きよりは前向きな発言をしてほしいっていう。
強い部分も弱い部分もさらけ出して楽しませるのがアイドル……というのも確かにあるけれど、ハロプロ(というかハロヲタ)ってそういう「アイドル」な部分よりも「プロ」としての矜持とかを尊重する傾向にある気がするから、ネガティヴ系よりも、熱いポジティヴ系のメンバーが人気出るのも自然の理と言えましょう。
まぁ、実際あの世界でやってる身からすれば、そう簡単にポジティヴにはなれないんでしょうけどねぇ。
などなど、マジレスし過ぎたような気もしますがw、ほんのちょこっと書こうと思ったらまたダラダラ書いちゃったよ悪い癖だまったく。
あくまで自分が思った戯言なので違う意見もおありでしょうが、その辺はお許しをm(_ _ )m
でも花音ちゃんの場合は、こうやってマジレスすることであの娘の術中に見事ハマってしまってる感が出るのはなんなんだろうかw
ってゆうか娘。のナルチカグッズのDマガ、通販で買おうとしたらもう品切れになってるんですけど(泣)
たぶんまた入荷するとは思うけどさ、なんでこういつも見積もりが甘いんだよこの事務所はw
もっと仕入れとこうよw