日テレやフジテレビの朝の情報番組や、各動画ニュースなどで昨日の武道館の様子が放送/配信されておりますが、とりあえずそういうのスルーして書いていきたいと思いますw


各自、それらを参照しながらお読みくださいまし。(と言いつつ、一番参照にしてるのは自分だったりする← 記憶の掘り起こしにねw)










というわけでモーニング娘。の登場!



例のトランプ衣装で、オープニングは『ワクテカ Take a Chance(アプデ)』。


一番をアプデで歌って、メンバー紹介VTRが流れてる隙に衣装チェンジして二番からは通常バージョンという流れ。ああカッコいい。



続いて、中野で聴いて前より好きになった『愛の軍団』。


いつも思うけど、ヲタのコールも相乗効果でボルテージ上がる上がる。






ここで最初のMCがあるわけですが、「サプライズとかないよね……?」と怯えるヲタをよそに、《ニッポンコールプロジェクト》に任命された話が出ました。


そして、あのアプリみたいに、この会場のみなさんの声で炎を作りましょうということで、3,2,1,ニッポン!と大声援を上げるヲタ一同。


来年の壮行会にはモーニング娘。も出演し、応援歌も披露されるそうです。






お次の『ウルフボーイ』で花道キター!


「T」字花道の「━」の部分でウルフボーイです。
やっぱこの曲好きだわ。サビになった瞬間のメロディアスな雰囲気が良い。
振り付けも、ウルフっぽく「ガオ!」みたいな感じ。




そしてめちゃくちゃカッコよかったのが、『Moonlight night~月夜の晩だよ~』。


武道館で、花道で、今の10人で歌うこの曲がカッコよすぎた。完全に惚れた。(前から)


こんな凄まじいパフォーマンスをする曲がシングルじゃないってのも驚きだけど、それをこんなにカッコよくパフォーマンス出来てしまうあの娘たちが恐ろしいわ。中学生もいるってのに。


生田&工藤のダンス対決も見どころ。


生田さん、簡単に回ってる(ハンドスプリング)けど何気に凄いよねあれ。



ここがまだ4曲目だとは信じがたいね。
普通なら終盤で入れてくるやつですよこれは。





続く『THE マンパワー(アプデ)』も中野より良かった気がする。(主観です)


ここで鞘師・小田が両端に分かれて歌うわけですが、このあとも何度か「鞘師・小田」の2人がセンターポジションに立って歌う場面がありますねぇ。
かつての「高橋・田中」コンビを彷彿とさせる光景でした。


この曲は、終盤の「マンパワー♪」と「ものごっつうぃ~♪」の部分が迫力満点で鳥肌立つ。





お次は『負ける気しない今夜の勝負』。


なんとなく、飯窪さんのイメージがあるこの曲。サビ終わりのソロパートが印象的なのかも。





「私をこのまま……」というフクちゃんのセリフの時点でフゥ~♪と湧き立つ『Help me!!(アプデ)』も絶好調でした。


そうそう、こないだの中野では「小田ちゃんの歌声が本調子じゃないときがあった」と書きましたが、今回の武道館ではもう絶好調でしたよ。


声量も安定感も抑揚も素晴らしい。
まだ加入1年ちょいの中3とは思えぬ。


もちろん鞘師さんも絶好調。
なんかもう、安心して聴けるよね。






続いては、さゆのソロMCのコーナー。


「道重さんにとってこの1年はどんな年でしたか?」という質問。


曰く、今年は3作連続1位を獲ったりして(忘れたので中略)、まぁ年末はちょっと残念だったんですけどぉw(ヲタも笑い)でも私たちは前向きな気持ちでいますのでご安心ください。(フゥ~)


道重さゆみ個人としては、お誕生日に初めてのソロバスツアーをやらせてもらったことが嬉しかった。


10年間娘。にいるのに一度も誕生日にイベントとかやったことなくて、さゆみは嫉妬深いから、言葉を選ばずに言うとイベントやってるメンバーとかにムカついてたのねw


だから色んなところで愚痴を言ってたら実現しました。愚痴って言うもんだなと思いました。


そのイベントでは、本当にたくさんの人が来てくれて「誕生日おめでとう」とか「生まれてきてくれてありがとう」とか言ってくれて、大げさかもしれないけど、さゆみ生まれてきて良かったって今年は凄く感じた1年でした。




という話のあとに、娘。に加入して初めての誕生日のときメンバー全員に忘れられてたという話を。


一部中略して、最終的には次の日に愛ちゃんが(メンバーみんながいる前で)「さゆ昨日誕生日だった!?」と気付いてくれて祝ってくれたけど、複雑な気持ちでした。




という流れから、複雑と言えば、お誕生日メールってあるじゃないですか。0時ぴったりとかに送るやつ。あれ、娘。の中ではなんとなく絶対やらなきゃいけない規則みたいになってるんですw的な話に。


しかし娘。は人数が多いから大変。ひと月に1人か2人は必ずいるし。


そこでさゆみは考えた。定型文だ。


前に吉澤さんに送った誕生日メールが我ながら上出来で、これを取っておくことに。


そしてある年の石川さんの誕生日に(ここで笑いが起き、「もうこれだけでおもしろい?w」とさゆ)あの定型文を使うことに。


文章冒頭の「吉澤さん」の部分を「石川さん」に変え、よしオッケーだと思って見直したら「ハァァァ!」と戦慄。


なんと文章の末尾を見たら「吉澤さんにとって素敵な1年になりますように」と書いてあり、そのまま送ってしまったのであった。


でも石川さんは大人の対応をしてくれて、「今年もよろしくね(ハート)」という返事をくれた。まぁ逆に触れられないのも怖いなって思ったんですけどw


まとめとしては、石川さんごめんなさい、ということで。








って感じ!




もうMCは書くの大変だw


しかもさゆのソロMCは、当然ながら一人で長文のおもしろい話をしてるわけで、きっちり書き起こしたら大変な量になる。というかそんなに覚えてらんない。


というわけで、文体も何もかもカオスな書き起こしになってしまいましたが、まぁこの公演はDVDになるから、そこで完全版をお楽しみくださいw



さゆはさすがのMC力でした。


話の流れや繋ぎ、オチへの持っていき方などなど、あなたは芸人か落語家ですかというレベルですよもう。










はい、そんな感じで③に続く~。