というわけで、モーニング娘。の秋ツアー『~CHANCE!~』中野サンプラザ夜公演に行って参りましたよ。
さっそくレポ的な感想文でも書こうと思ったものの、なんせれいなの卒業ライヴ以来、約半年ぶりのライヴ参戦だったので、レポの書き方も忘れ気味ですw
まぁ書いてるうちに思い出すでしょう。たぶん。
(※長いですよ。いつものことだけど)
あ、ネタバレしますのでご了承くださいm(_ _ )m
さて茨城の実家から行ったのは久しぶりだったんですが、やはり遠い。
行きは半分くらい寝てたからまだよかったけども、帰りはなっかなか着かなくて疲れたね。電車代も結構なお値段だし。
なんて愚痴ってもしょうがないんですが、中野に着いたのは開場時間15分前くらい。
おー久しぶりの中野サンプラザよ、とか感慨に耽りながら入場列に並ぶ。風強い。寒い。
ようやく入場してグッズを購入。
今回買ったのは、Dマガ55と56。そして10枚セットの生写真。
本当はピンポスも買おうと思ったのに、売り切れで買えずorz
りほりほのFNS衣装のソロ生写真も買おうと思ったけど、写真の名前(AとかBとかそういうの)がわからず、手元のグッズ一覧写真は他のヲタが買う商品を「こちらでよろしいですか?」みたいに売り子さんが並べてたから見えなくて、結局買わずに退散。
あれさ、マークシートみたいな紙を用意して欲しい商品に印をつけといて売り子に見せて「こちらでよろしいですか?」→お買い上げ、みたいなことはできないのかね?
今のシステムだと色々と遅いし買いづらいし、もうちょい改善できそうなもんだけどね。
まぁ買えなかったのは武道館で買うとしよう。
そしてその後、ヲタ人生初の「現場で他ヲタさんと交流する」という大イベントが勃発致しました。
Twitterでお世話になってる方なんですが、良かったらお会いしましょうということで、お会いして少しですがお話をしましたよ。(なんかこの文章だと恋する乙女の初デートみたいだ←)
相手の方は男性です。恋ではありません←
別段たいしたことでもないのかもしれませんが、孤高のヲタを自認するわたくしはこうしてネット以外で他のファンの方と交流するのは初めてだったので、嬉し恥ずかし緊張しな時間でしたw
このブログを見て下さってるかはわかりませんが、また機会がありましたらお会いしましょう!(私信すみません)
そんな大イベントがあった後なので、オープニングアクトで出てきた研修生の『おへその国からこんにちは』を半ば上の空で聴くという失態。
でも途中からはちゃんと「浜ちゃん可愛いけど脚細すぎだよなぁ」とか考えてました←
そしてようやく開演!モーニング娘。が登場!
グッズの生写真でも出てますが、『不思議の国のアリス』に出てくるトランプ兵みたいな衣装で登場しました。
オープニングは『ワクテカ Take a Chance(Updated)』
振りつけも変わり、ちょっと物足りないかなぁ……でもあのトランプ衣装じゃ激しい動きはできなさそうだよなぁ……なんて思ってたら、一番終わって裏にハケてる間にメンバー紹介VTRがあり、トランプ衣装を脱いで再登場。
そこからは全力のワクテカ(フリはいつもの)でしたよ。
通常とアプデ、両方の振りを一曲で見られるお得感。
さっきも言ったように約半年ぶりのライヴ参戦で、れいながいない娘。ライヴは初だったんですが、なんていうか迫力が増した気がする。
みんなそうだけど、りほりほの歌唱っぷりが尋常じゃない気合ですよ。
まさに「歌い上げる」とでも言うべき熱唱。
一時期は「不安定」とか「苦しそう」なんて言われたものですが、なんかこの短い期間で一気に成長してる気がしました。
鞘師は魂燃やして歌ってますよ安倍さん!(※前にそういう見出しの新旧エース対談があったのだ)
お次は『愛の軍団』。
この『愛の軍団』がめちゃめちゃ良かった。
ゆっくりとしたイントロから始まり、一気に加速するメロディーとヲタの声援。
今までも好きな曲でしたが、今回はやたら良く聴こえました。
2曲目に披露した曲なのに、もしかしてこれが一番良かったかもしれないw
いやマジで、ライヴで聴く軍団は神曲やで。
メロディー、歌詞、ダンス、すべてが奇跡のようにブレンドされ、そこまでアップテンポなわけでもないのにこちらのアドレナリンを沸騰させるのである。
間奏部分の踊りがまたカッコよくて、MVで言うところの「スカート組」の4人は、さながら戦っているかのように踊る踊る踊る。
何かの必殺技を繰り出すんじゃないかと思ったくらいにカッコよかったです。
そう、あれは「ダンス」ではなく「戦い」でした。戦場の舞のようなそれ。
あと、曲終わりにビジョンに映ったりほりほの顔がめっちゃ凛々しくてカッコよくて可愛かったんですけど!見た人わかりますか?!←
しつこいようだけど、戦士のような顔してたよね。
普通の中学生ではあんな顔はできんよ。どんだけ魂賭けてモーニング娘。やってんだろうと思うような表情でした。
りほりほばっか褒めてますが、今回やたら目が行ってしまったのが生田えりぽんです。
ワクテカでの長距離横移動や、曲中での表情も見事だったんですが、スタイル良いな~というね。
今回は割とタイトだったり、脚とかおへそ周りを出す衣装が多くて(いつもか?)、そんな中でえりぽんは実にバランスの良い綺麗な身体をしてるなと思ったわけですよ。
加入当初からずっとそれは思ってたんですが、今回再認識しました。
こういう言い方はアレかもしれませんけど、いわゆる「いい女」じゃんえりぽん!と思いましたよ。
髪型や髪色も良いよねぇ。
で、最初の軽いMCを挟んで『ウルフボーイ』。
これもまた素晴らしい。
なんかこの日は、カッコいい系の曲がドハマりする日だったみたいです(自分が)。
こういう、およそアイドルが歌いそうにない楽曲を作ってしまうつんくさんと、それを歌い(踊り)こなしてしまうあの娘たちに拍手を送りたいですね。
そして次に『Moonlight night~月夜の晩だよ~』がきたもんだから、興奮度はMAXですよいきなり。
いわずとしれたプラチナ期の名曲で、かつてりほりほが加入当初に先輩2人(愛ちゃん・がきさん)と歌って、ファンを驚かせたこともありました。
もうね、スゲぇとしか言いようがないですよ。
ダンスも歌も、成長しまくり。
先輩2人に追いついたと言ったら言い過ぎでしょうけど、いずれ追い付くだろうなという確信を抱かせてくれるパフォーマンスでした。
りほりほだけじゃなく、みんな。
そもそも曲自体がめっちゃ好きなので、今のメンバーがド迫力で歌い踊ってくれるのを見るのはたいへん楽しかったです。
自分はフリコピできないので、「後ろでドラム叩きたい……」と思うくらいテンション上がりました。いや、ドラムも叩けないけどね←
そのあとの『THE マンパワー!(Updated)』も良かったわ~。
なんといっても鞘師・小田のあれね。ものごっつうぃ~のやつね。
今回は、小田ちゃんがちょっと本調子じゃない瞬間が何度かあったかな~と思いました。
悪いというほどではないんだけど、もっと歌える日はあるだろうなと。
その分、りほりほの熱唱っぷりが際立っていた印象です。
プチMCを挟み、『負ける気しない今夜の勝負』。
この曲は、CDで聴くよりライヴのほうが好きかな。
振り付けがなんかおもしろかった。
歌詞通りに、輪になったり、肩組んだり、手を繋いだり。でも曲調はカッコいい感じ。そのちぐはぐさがおもしろい。
そんでもって『Help me!!』。
この曲が悪いわけでは決してないんだけど、『愛の軍団』とか『ウルフボーイ』とか『Moonlight night』が良すぎて、ちょいと物足りなさすら感じてしまいました。
ヘルミーに物足りなさを感じるとか、贅沢すぎるんですけどねw
というわけで、②に続く~。
さっそくレポ的な感想文でも書こうと思ったものの、なんせれいなの卒業ライヴ以来、約半年ぶりのライヴ参戦だったので、レポの書き方も忘れ気味ですw
まぁ書いてるうちに思い出すでしょう。たぶん。
(※長いですよ。いつものことだけど)
あ、ネタバレしますのでご了承くださいm(_ _ )m
さて茨城の実家から行ったのは久しぶりだったんですが、やはり遠い。
行きは半分くらい寝てたからまだよかったけども、帰りはなっかなか着かなくて疲れたね。電車代も結構なお値段だし。
なんて愚痴ってもしょうがないんですが、中野に着いたのは開場時間15分前くらい。
おー久しぶりの中野サンプラザよ、とか感慨に耽りながら入場列に並ぶ。風強い。寒い。
ようやく入場してグッズを購入。
今回買ったのは、Dマガ55と56。そして10枚セットの生写真。
本当はピンポスも買おうと思ったのに、売り切れで買えずorz
りほりほのFNS衣装のソロ生写真も買おうと思ったけど、写真の名前(AとかBとかそういうの)がわからず、手元のグッズ一覧写真は他のヲタが買う商品を「こちらでよろしいですか?」みたいに売り子さんが並べてたから見えなくて、結局買わずに退散。
あれさ、マークシートみたいな紙を用意して欲しい商品に印をつけといて売り子に見せて「こちらでよろしいですか?」→お買い上げ、みたいなことはできないのかね?
今のシステムだと色々と遅いし買いづらいし、もうちょい改善できそうなもんだけどね。
まぁ買えなかったのは武道館で買うとしよう。
そしてその後、ヲタ人生初の「現場で他ヲタさんと交流する」という大イベントが勃発致しました。
Twitterでお世話になってる方なんですが、良かったらお会いしましょうということで、お会いして少しですがお話をしましたよ。(なんかこの文章だと恋する乙女の初デートみたいだ←)
相手の方は男性です。恋ではありません←
別段たいしたことでもないのかもしれませんが、孤高のヲタを自認するわたくしはこうしてネット以外で他のファンの方と交流するのは初めてだったので、嬉し恥ずかし緊張しな時間でしたw
このブログを見て下さってるかはわかりませんが、また機会がありましたらお会いしましょう!(私信すみません)
そんな大イベントがあった後なので、オープニングアクトで出てきた研修生の『おへその国からこんにちは』を半ば上の空で聴くという失態。
でも途中からはちゃんと「浜ちゃん可愛いけど脚細すぎだよなぁ」とか考えてました←
そしてようやく開演!モーニング娘。が登場!
グッズの生写真でも出てますが、『不思議の国のアリス』に出てくるトランプ兵みたいな衣装で登場しました。
オープニングは『ワクテカ Take a Chance(Updated)』
振りつけも変わり、ちょっと物足りないかなぁ……でもあのトランプ衣装じゃ激しい動きはできなさそうだよなぁ……なんて思ってたら、一番終わって裏にハケてる間にメンバー紹介VTRがあり、トランプ衣装を脱いで再登場。
そこからは全力のワクテカ(フリはいつもの)でしたよ。
通常とアプデ、両方の振りを一曲で見られるお得感。
さっきも言ったように約半年ぶりのライヴ参戦で、れいながいない娘。ライヴは初だったんですが、なんていうか迫力が増した気がする。
みんなそうだけど、りほりほの歌唱っぷりが尋常じゃない気合ですよ。
まさに「歌い上げる」とでも言うべき熱唱。
一時期は「不安定」とか「苦しそう」なんて言われたものですが、なんかこの短い期間で一気に成長してる気がしました。
鞘師は魂燃やして歌ってますよ安倍さん!(※前にそういう見出しの新旧エース対談があったのだ)
お次は『愛の軍団』。
この『愛の軍団』がめちゃめちゃ良かった。
ゆっくりとしたイントロから始まり、一気に加速するメロディーとヲタの声援。
今までも好きな曲でしたが、今回はやたら良く聴こえました。
2曲目に披露した曲なのに、もしかしてこれが一番良かったかもしれないw
いやマジで、ライヴで聴く軍団は神曲やで。
メロディー、歌詞、ダンス、すべてが奇跡のようにブレンドされ、そこまでアップテンポなわけでもないのにこちらのアドレナリンを沸騰させるのである。
間奏部分の踊りがまたカッコよくて、MVで言うところの「スカート組」の4人は、さながら戦っているかのように踊る踊る踊る。
何かの必殺技を繰り出すんじゃないかと思ったくらいにカッコよかったです。
そう、あれは「ダンス」ではなく「戦い」でした。戦場の舞のようなそれ。
あと、曲終わりにビジョンに映ったりほりほの顔がめっちゃ凛々しくてカッコよくて可愛かったんですけど!見た人わかりますか?!←
しつこいようだけど、戦士のような顔してたよね。
普通の中学生ではあんな顔はできんよ。どんだけ魂賭けてモーニング娘。やってんだろうと思うような表情でした。
りほりほばっか褒めてますが、今回やたら目が行ってしまったのが生田えりぽんです。
ワクテカでの長距離横移動や、曲中での表情も見事だったんですが、スタイル良いな~というね。
今回は割とタイトだったり、脚とかおへそ周りを出す衣装が多くて(いつもか?)、そんな中でえりぽんは実にバランスの良い綺麗な身体をしてるなと思ったわけですよ。
加入当初からずっとそれは思ってたんですが、今回再認識しました。
こういう言い方はアレかもしれませんけど、いわゆる「いい女」じゃんえりぽん!と思いましたよ。
髪型や髪色も良いよねぇ。
で、最初の軽いMCを挟んで『ウルフボーイ』。
これもまた素晴らしい。
なんかこの日は、カッコいい系の曲がドハマりする日だったみたいです(自分が)。
こういう、およそアイドルが歌いそうにない楽曲を作ってしまうつんくさんと、それを歌い(踊り)こなしてしまうあの娘たちに拍手を送りたいですね。
そして次に『Moonlight night~月夜の晩だよ~』がきたもんだから、興奮度はMAXですよいきなり。
いわずとしれたプラチナ期の名曲で、かつてりほりほが加入当初に先輩2人(愛ちゃん・がきさん)と歌って、ファンを驚かせたこともありました。
もうね、スゲぇとしか言いようがないですよ。
ダンスも歌も、成長しまくり。
先輩2人に追いついたと言ったら言い過ぎでしょうけど、いずれ追い付くだろうなという確信を抱かせてくれるパフォーマンスでした。
りほりほだけじゃなく、みんな。
そもそも曲自体がめっちゃ好きなので、今のメンバーがド迫力で歌い踊ってくれるのを見るのはたいへん楽しかったです。
自分はフリコピできないので、「後ろでドラム叩きたい……」と思うくらいテンション上がりました。いや、ドラムも叩けないけどね←
そのあとの『THE マンパワー!(Updated)』も良かったわ~。
なんといっても鞘師・小田のあれね。ものごっつうぃ~のやつね。
今回は、小田ちゃんがちょっと本調子じゃない瞬間が何度かあったかな~と思いました。
悪いというほどではないんだけど、もっと歌える日はあるだろうなと。
その分、りほりほの熱唱っぷりが際立っていた印象です。
プチMCを挟み、『負ける気しない今夜の勝負』。
この曲は、CDで聴くよりライヴのほうが好きかな。
振り付けがなんかおもしろかった。
歌詞通りに、輪になったり、肩組んだり、手を繋いだり。でも曲調はカッコいい感じ。そのちぐはぐさがおもしろい。
そんでもって『Help me!!』。
この曲が悪いわけでは決してないんだけど、『愛の軍団』とか『ウルフボーイ』とか『Moonlight night』が良すぎて、ちょいと物足りなさすら感じてしまいました。
ヘルミーに物足りなさを感じるとか、贅沢すぎるんですけどねw
というわけで、②に続く~。