ただいま帰りました。
ところで昨日、NHK WORLDで放送された『J-MELO』で、モーニング娘。のライヴがありまして、その中で新曲の『What is LOVE?』が披露されたんですよね。
その部分だけの動画を見つけました。
(※ちなみに今月9日にはNHKBSプレミアムで放送されるので、ライヴ全編はそちらをお待ちください)
そういえば今まで曲についてはほとんど触れてこなかった。
音源とかMV(が作られるなら)とかでちゃんとアップされてからにしようと思ってたんですが、なかなか出てこなくてさ。
そんな紆余曲折を経て(?)、ようやくちゃんとしたパフォーマンス動画が出てまいりました。
いやー、相変わらずガッツリ踊ってますねぇ。
イントロも凄いし、サビの振り付けなんてよくこんな前後にピョンピョン飛び跳ねながら歌えるもんだ。
個々のダンスも凄いけど、フォーメーションのための移動がハンパじゃない。
前にメンバーが「安全第一です」と言ってたのも頷けます。よくぶつからないよねぇ。
さすがの鞘師さんは今回もセンターで舞い踊ってるわけですが、最初はダンスが苦手だと言われていた香音ちゃんや飯窪さんやまーちゃんなんかも全然遜色なく踊ってる姿を見ると、その成長っぷりに驚かされますね。
メロディーに関しては、これまたガッツリEDM。
シングルよりEDM要素強いような気もします。
つんくP特有のハネたリズムといいますか、何度か聴いて覚えないとメロディーラインを把握できないかもw
でもこれが、把握できると徐々にハマってくるんですよねぇ。
『ウルフボーイ』もそんな感じでした。恐るべきつんくマジック。
まぁたまにはアイドルアイドルした曲があっても良いんじゃないかとは思わなくもないですが、それが世間に知られて「モー娘。もそういう(よくあるアイドルソングな)感じなのね」って(悪い意味で)思われるのもなんか悔しい。
他との差別化を図る意味でも、こういうカッコいい路線をしばらく続けるのはアリなんじゃないかと思う次第。
なにより、こういう難易度の高い歌と踊りをこなせるってことが凄いし、それをファン以外の人にも知ってほしいなと願います。
で、この曲はどういった形で世に出回るんでしょうね?
シングルになるのかなんなのか。
続報を待つしかないかな。
ところで歌詞に「人が(他人が)遊んでる内に 働く勇気」ってのがありますが、まさにこの娘たちがそれだよなーと思ったり。
毎週決まった休みの日があるわけでもなく、学生組は学校もあり、一般の人々の多くが休み・遊んでいるときに仕事をしているわけで。
彼女たちが望んで入った世界とはいえ、ああやって日々輝いていられるのはそういった努力あってのことなんだろなぁとしみじみ思いました。
前に、とある小説家がインタビューの中で「一体いつそんなに原稿を書いているのですか?」という質問に対して「あなたがテレビを見たり酒を飲んだりして遊んでいるときです」と答えてたけど、きっとそういうところで差が出てくるのでしょう。世の中で活躍できる人とできない人の差というものが。
つんくちゃんは良い歌詞書くなぁ~(・∀・)←
そんなこんなで明日は6時起きという地獄を実践しなければならないので早めに寝たい。とか言って結局遅くなって1,2時間しか寝れないパティーン。
ところで昨日、NHK WORLDで放送された『J-MELO』で、モーニング娘。のライヴがありまして、その中で新曲の『What is LOVE?』が披露されたんですよね。
その部分だけの動画を見つけました。
(※ちなみに今月9日にはNHKBSプレミアムで放送されるので、ライヴ全編はそちらをお待ちください)
そういえば今まで曲についてはほとんど触れてこなかった。
音源とかMV(が作られるなら)とかでちゃんとアップされてからにしようと思ってたんですが、なかなか出てこなくてさ。
そんな紆余曲折を経て(?)、ようやくちゃんとしたパフォーマンス動画が出てまいりました。
いやー、相変わらずガッツリ踊ってますねぇ。
イントロも凄いし、サビの振り付けなんてよくこんな前後にピョンピョン飛び跳ねながら歌えるもんだ。
個々のダンスも凄いけど、フォーメーションのための移動がハンパじゃない。
前にメンバーが「安全第一です」と言ってたのも頷けます。よくぶつからないよねぇ。
さすがの鞘師さんは今回もセンターで舞い踊ってるわけですが、最初はダンスが苦手だと言われていた香音ちゃんや飯窪さんやまーちゃんなんかも全然遜色なく踊ってる姿を見ると、その成長っぷりに驚かされますね。
メロディーに関しては、これまたガッツリEDM。
シングルよりEDM要素強いような気もします。
つんくP特有のハネたリズムといいますか、何度か聴いて覚えないとメロディーラインを把握できないかもw
でもこれが、把握できると徐々にハマってくるんですよねぇ。
『ウルフボーイ』もそんな感じでした。恐るべきつんくマジック。
まぁたまにはアイドルアイドルした曲があっても良いんじゃないかとは思わなくもないですが、それが世間に知られて「モー娘。もそういう(よくあるアイドルソングな)感じなのね」って(悪い意味で)思われるのもなんか悔しい。
他との差別化を図る意味でも、こういうカッコいい路線をしばらく続けるのはアリなんじゃないかと思う次第。
なにより、こういう難易度の高い歌と踊りをこなせるってことが凄いし、それをファン以外の人にも知ってほしいなと願います。
で、この曲はどういった形で世に出回るんでしょうね?
シングルになるのかなんなのか。
続報を待つしかないかな。
ところで歌詞に「人が(他人が)遊んでる内に 働く勇気」ってのがありますが、まさにこの娘たちがそれだよなーと思ったり。
毎週決まった休みの日があるわけでもなく、学生組は学校もあり、一般の人々の多くが休み・遊んでいるときに仕事をしているわけで。
彼女たちが望んで入った世界とはいえ、ああやって日々輝いていられるのはそういった努力あってのことなんだろなぁとしみじみ思いました。
前に、とある小説家がインタビューの中で「一体いつそんなに原稿を書いているのですか?」という質問に対して「あなたがテレビを見たり酒を飲んだりして遊んでいるときです」と答えてたけど、きっとそういうところで差が出てくるのでしょう。世の中で活躍できる人とできない人の差というものが。
つんくちゃんは良い歌詞書くなぁ~(・∀・)←
そんなこんなで明日は6時起きという地獄を実践しなければならないので早めに寝たい。とか言って結局遅くなって1,2時間しか寝れないパティーン。