今入った情報によりますと、名古屋でさゆとフクちゃんがやってる「こんうさピー」の公開生収録に生田が飛び入り参加した模様。
生田は会社からの指令により、自宅からさゆTを着てカメラを回し、マネージャー無しの一人で自撮りをしながら現場までやって来たとのことです。
なお、撮った映像の中身次第ではYou Tubeにアップされる予定と聞いております。
生田www
仮にもモーニング娘。のメンバーが東京から名古屋まで一人でカメラ回しながらメンバーのTシャツ着てイベントに乗り込むなんて、もう生田にしかできない!w
おもしろいなー生田w
この映像、ぜひアップしてほしいですねぇ。
生田の自撮りテクニックにかかってるわw
さてそれ以外にはおもしろいネタもないので、昔の曲を聴いてみようの続き。
さきほどはなっちがとにかく推されてるという話をしましたが、『LOVEマシーン』以降は薄れましたね。
『恋のダンスサイト』も『ハッピーサマーウェディング』も『I WISH』も『恋愛レボリューション21』も、それまでほど露骨なメインボーカルはいないかな。
強いて言えばごっちんだけど、かつてのなっちほどではないし。
でもこの辺りはまさに黄金期ですね。
これらを知らない人はいないと言ってもいいくらいに有名な曲たち。
時勢の流れに乗りまくっていたというのもありますが、曲そのものの魅力も半端じゃない。
つんく♂Pが一番天才だったのはこの頃でしょう。
天才というのは生まれてから死ぬまでずっと天才なのではなく、ある一時期だけ天才なのだ、という話を聞いたことがあります。
ただつんく♂Pの凄いところは、ここまでとはいかずとも、これ以降も天才と言って申し分ない曲を作り続けていることですね。
最近の曲だって、充分天才的だと思う。
でもこのときは、個人の才能以外の、何か狂騒的な波みたいなものも味方につけていたんだよねきっと。
ある意味、奇跡のようなものだった。
狙ってできるものではないし、本人的にもどこか夢を見ているような感じだったんじゃないかと勝手に推測します。
そしてたぶん次の『ザ☆ピ~ス』も黄金期の曲として認識されているのでしょうが、個人的にこのシングルから買い始めたので思い入れがまた違います。
恋レボとこの曲の間にファンになったんですよ自分。
この2曲は結構間が空いていて、半年以上シングルが出てなかったんですよね。
当時を思い出すと懐かしすぎて泣ける。
24時間テレビのメインパーソナリティもやったよねぇ。
当時自分は高校受験真っ只中で、塾の合宿みたいなのに行っててリアルタイムで見れなかったなぁ(泣)
あの頃はビデオしかなかったから、24時間分全部録画したよ。あれは大変だった。録るのも見るのも。
まぁそんな思い出話はいいか。
でもぶっちゃけこの黄金期の曲ってあんまり好みの曲調ではないんですよねーw
凄く良く出来てるとは思うけど、自分が好きなのは『Memory』とかプラチナ期の曲とかああいう感じの曲なのでね。
あでも『I WISH』は好きかな。
他のが嫌いってことではないですけど。
んでそのあとに五期メンバーが加入して、『Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~』が出る。
この曲を聴くと、年末のクリスマス特番を思い出します。
当時たくさん出てたよねー。
NHKにも出てたし、フジの「13人がかりのクリスマス」とかおもしろかったわーw
その次は『そうだ!We're ALIVE』で、この曲は意外と今でも歌われてますね。Updatedもされたし。
個人的にはライバルサバイバル公演のオープニングでやったやつが好き。あれはカッコいい。
そして次の『Do it! Now』でごっちんが卒業しました。
この曲もカッコいいよね~。
でも十期が発表された愛BELIEVE公演(29日)にやったやつがめちゃくちゃ良かったんだよなー。
あれ映像に残ってないのが残念でなりません。
それまで聴いたDo it! Nowで一番良かったのに。
というわけで今日はここまで。
なんかただの思い出語りになってきてますが、まぁいっかw
生田は会社からの指令により、自宅からさゆTを着てカメラを回し、マネージャー無しの一人で自撮りをしながら現場までやって来たとのことです。
なお、撮った映像の中身次第ではYou Tubeにアップされる予定と聞いております。
生田www
仮にもモーニング娘。のメンバーが東京から名古屋まで一人でカメラ回しながらメンバーのTシャツ着てイベントに乗り込むなんて、もう生田にしかできない!w
おもしろいなー生田w
この映像、ぜひアップしてほしいですねぇ。
生田の自撮りテクニックにかかってるわw
さてそれ以外にはおもしろいネタもないので、昔の曲を聴いてみようの続き。
さきほどはなっちがとにかく推されてるという話をしましたが、『LOVEマシーン』以降は薄れましたね。
『恋のダンスサイト』も『ハッピーサマーウェディング』も『I WISH』も『恋愛レボリューション21』も、それまでほど露骨なメインボーカルはいないかな。
強いて言えばごっちんだけど、かつてのなっちほどではないし。
でもこの辺りはまさに黄金期ですね。
これらを知らない人はいないと言ってもいいくらいに有名な曲たち。
時勢の流れに乗りまくっていたというのもありますが、曲そのものの魅力も半端じゃない。
つんく♂Pが一番天才だったのはこの頃でしょう。
天才というのは生まれてから死ぬまでずっと天才なのではなく、ある一時期だけ天才なのだ、という話を聞いたことがあります。
ただつんく♂Pの凄いところは、ここまでとはいかずとも、これ以降も天才と言って申し分ない曲を作り続けていることですね。
最近の曲だって、充分天才的だと思う。
でもこのときは、個人の才能以外の、何か狂騒的な波みたいなものも味方につけていたんだよねきっと。
ある意味、奇跡のようなものだった。
狙ってできるものではないし、本人的にもどこか夢を見ているような感じだったんじゃないかと勝手に推測します。
そしてたぶん次の『ザ☆ピ~ス』も黄金期の曲として認識されているのでしょうが、個人的にこのシングルから買い始めたので思い入れがまた違います。
恋レボとこの曲の間にファンになったんですよ自分。
この2曲は結構間が空いていて、半年以上シングルが出てなかったんですよね。
当時を思い出すと懐かしすぎて泣ける。
24時間テレビのメインパーソナリティもやったよねぇ。
当時自分は高校受験真っ只中で、塾の合宿みたいなのに行っててリアルタイムで見れなかったなぁ(泣)
あの頃はビデオしかなかったから、24時間分全部録画したよ。あれは大変だった。録るのも見るのも。
まぁそんな思い出話はいいか。
でもぶっちゃけこの黄金期の曲ってあんまり好みの曲調ではないんですよねーw
凄く良く出来てるとは思うけど、自分が好きなのは『Memory』とかプラチナ期の曲とかああいう感じの曲なのでね。
あでも『I WISH』は好きかな。
他のが嫌いってことではないですけど。
んでそのあとに五期メンバーが加入して、『Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~』が出る。
この曲を聴くと、年末のクリスマス特番を思い出します。
当時たくさん出てたよねー。
NHKにも出てたし、フジの「13人がかりのクリスマス」とかおもしろかったわーw
その次は『そうだ!We're ALIVE』で、この曲は意外と今でも歌われてますね。Updatedもされたし。
個人的にはライバルサバイバル公演のオープニングでやったやつが好き。あれはカッコいい。
そして次の『Do it! Now』でごっちんが卒業しました。
この曲もカッコいいよね~。
でも十期が発表された愛BELIEVE公演(29日)にやったやつがめちゃくちゃ良かったんだよなー。
あれ映像に残ってないのが残念でなりません。
それまで聴いたDo it! Nowで一番良かったのに。
というわけで今日はここまで。
なんかただの思い出語りになってきてますが、まぁいっかw