何はなくともハロステである。
いきなりBerryz工房の新曲『もっとずっと一緒に居たかった』のMV。
これ良い!これ好きだ!
正確に言うと、自分好みです。
でもあまり一般受けはしないかもねーw
いや正直、先週のハロステでライヴVer.を聴いたときは「んー……またこんな感じか~。地味だよな~」とか思っちゃってたんですが、どうしたことか、今回は聴いてる途中で「めっちゃ良いじゃんこれ!」とドハマり。もう自分がわからんw
とにかく、好きです自分は。
じっくり聴きたくなるタイプの曲ね。
そしてできれば、聴くより歌いたくなる曲かもしれない。
プラチナ期娘。の「女の哀しみ曲」をもっと渋めにした感じ。自分の中では。
そしてゆかにゃんのMCを挟んで、両A面のもう片方『ROCKエロティック』のMVも。
これまた良い!素晴らしい!
こちらは万人受けしそうですね~。
ここ最近のBerryz大人路線(セクシー路線?)では、ダントツに良い。
最後に曲が唐突に終わるのも好き。
曲も良いけど、衣装も良いじゃないか。
女性と男性に別れてるっぽいですが、まず梨沙子ちゃんのゴシックバニーちゃんが似合う似合うw
梨沙子ちゃんのあのメイクや髪色はこのMVの為にあったのだ。と言っても過言ではないでしょう。たぶん。
そして個人的には、雅ちゃんに惚れた。美しすぎる。


まるでファム・ファタルですよ。(イメージ)
もうなんかちょっと、この雅ちゃんは最高だわ。ずっと見てしまう。
妖しく、儚く、美しい。
この両A面シングル、どちらも最高です。素晴らしい。
ただちょっと残念なところは、MVかな。
『ROCKエロティック』なんて、衣装や世界観がこんなに素晴らしいのに、ダンスショットとクローズアップばっかりじゃないですか。
もったいない。なんてもったいない。
Berryzが踊れるのはわかってるけど、正直今の娘。や℃-uteほどダンスで推してないんだから、こんなにダンスメインにしなくてよかったと思うんですよ。
このゴシックな世界観を反映した基本白黒のセットとか組んで、そこで何か物語的な展開でもいいし、もっと抽象的なものでもいいし、そういう雰囲気のシーンを撮るべきだった。
このMVには、曲の《Image》が足りない。
せっかく良い雰囲気があるのに、ただそこで踊ってるだけのMVなんて。
それは『もっとずっと~』にも言えることなんですが、あっちはこっちほど特徴的な世界観がないからまだ許せる。
うーんもったいない。
色々と素晴らしいだけに、なおさらそう思ってしまいます。
影を使った演出のところは良かったんですけどねぇ。
あとこれは余談ですが、ももちっていつもちょい笑顔だよね?w
切ない曲でもなんか常に微笑んでるというかなんというか……w
悪いわけじゃないけど、曲のイメージとしてあれは大丈夫なのかなとか思っちゃう。
ももち、たまには切ない表情して!w
苦手なのかな、たぶん。
そういえば前になんかのMV撮影で、笑っちゃいけないのにどうしても笑顔になってしまうっていう展開があった気が。
あ、でも「ももち結び」じゃなかったのはグッジョブ。
そして他におもしろかったのは、研修生の3人。
ハロステにこういう感じで研修生が出てきたのは初めて?
しかもメンバーが、浜浦・牧野・佐々木という人気メンバーw
研修生の未来のためにも、こうやって表に出してくるのは良いことかもしれませんね。
最後の℃-ute武道館舞台裏は、ありゃ泣けるわ。
もうなんていうか、ホントようやく「辿り着いた」って想いが……。
Juice=Juiceのダンスレッスンや、『我らジャンヌ』の舞台裏も興味深かったです。
そんな感じのハロステ。今週も堪能致しました。
いきなりBerryz工房の新曲『もっとずっと一緒に居たかった』のMV。
これ良い!これ好きだ!
正確に言うと、自分好みです。
でもあまり一般受けはしないかもねーw
いや正直、先週のハロステでライヴVer.を聴いたときは「んー……またこんな感じか~。地味だよな~」とか思っちゃってたんですが、どうしたことか、今回は聴いてる途中で「めっちゃ良いじゃんこれ!」とドハマり。もう自分がわからんw
とにかく、好きです自分は。
じっくり聴きたくなるタイプの曲ね。
そしてできれば、聴くより歌いたくなる曲かもしれない。
プラチナ期娘。の「女の哀しみ曲」をもっと渋めにした感じ。自分の中では。
そしてゆかにゃんのMCを挟んで、両A面のもう片方『ROCKエロティック』のMVも。
これまた良い!素晴らしい!
こちらは万人受けしそうですね~。
ここ最近のBerryz大人路線(セクシー路線?)では、ダントツに良い。
最後に曲が唐突に終わるのも好き。
曲も良いけど、衣装も良いじゃないか。
女性と男性に別れてるっぽいですが、まず梨沙子ちゃんのゴシックバニーちゃんが似合う似合うw
梨沙子ちゃんのあのメイクや髪色はこのMVの為にあったのだ。と言っても過言ではないでしょう。たぶん。
そして個人的には、雅ちゃんに惚れた。美しすぎる。


まるでファム・ファタルですよ。(イメージ)
もうなんかちょっと、この雅ちゃんは最高だわ。ずっと見てしまう。
妖しく、儚く、美しい。
この両A面シングル、どちらも最高です。素晴らしい。
ただちょっと残念なところは、MVかな。
『ROCKエロティック』なんて、衣装や世界観がこんなに素晴らしいのに、ダンスショットとクローズアップばっかりじゃないですか。
もったいない。なんてもったいない。
Berryzが踊れるのはわかってるけど、正直今の娘。や℃-uteほどダンスで推してないんだから、こんなにダンスメインにしなくてよかったと思うんですよ。
このゴシックな世界観を反映した基本白黒のセットとか組んで、そこで何か物語的な展開でもいいし、もっと抽象的なものでもいいし、そういう雰囲気のシーンを撮るべきだった。
このMVには、曲の《Image》が足りない。
せっかく良い雰囲気があるのに、ただそこで踊ってるだけのMVなんて。
それは『もっとずっと~』にも言えることなんですが、あっちはこっちほど特徴的な世界観がないからまだ許せる。
うーんもったいない。
色々と素晴らしいだけに、なおさらそう思ってしまいます。
影を使った演出のところは良かったんですけどねぇ。
あとこれは余談ですが、ももちっていつもちょい笑顔だよね?w
切ない曲でもなんか常に微笑んでるというかなんというか……w
悪いわけじゃないけど、曲のイメージとしてあれは大丈夫なのかなとか思っちゃう。
ももち、たまには切ない表情して!w
苦手なのかな、たぶん。
そういえば前になんかのMV撮影で、笑っちゃいけないのにどうしても笑顔になってしまうっていう展開があった気が。
あ、でも「ももち結び」じゃなかったのはグッジョブ。
そして他におもしろかったのは、研修生の3人。
ハロステにこういう感じで研修生が出てきたのは初めて?
しかもメンバーが、浜浦・牧野・佐々木という人気メンバーw
研修生の未来のためにも、こうやって表に出してくるのは良いことかもしれませんね。
最後の℃-ute武道館舞台裏は、ありゃ泣けるわ。
もうなんていうか、ホントようやく「辿り着いた」って想いが……。
Juice=Juiceのダンスレッスンや、『我らジャンヌ』の舞台裏も興味深かったです。
そんな感じのハロステ。今週も堪能致しました。