いつ注文したのかも定かではないですが、さゆれな六期のFCイベントのDVDがこないだようやく届いたので見ました。


まだれいなが卒業する前だったって考えると、時が経つのは早いものねぇ。



実際観に行った通りおもしろかったんですけど、これ結構カットされてるわw


90分くらいのイベントだったのが、DVDでは64分ですからね。


どうやら、本筋から脱線したトークがカットされてる模様。


「あ、これの後にあの話したのになー」って思う箇所が結構ありました。


わかってないなぁ。そこがおもしろいのに。


例のロリコン話もばっさりカットされちゃってたのは残念w


れいなが描いた「12期想像図」を見て「エロい……w」って言ってたさゆの反応もカットかい。



FCのDVDなんだからノーカットでいいじゃないかと思うんだけど、どうしても1時間前後で収めたかったんでしょうかね……。








話は変わって。



どうもネタを取り上げるのがワンテンポ遅れがちで申し訳ないですが、渋谷駅通路に娘。のポスターがどどーんと貼ってあるらしいじゃないですか。



$もっと不思議なことだって起きている



$もっと不思議なことだって起きている



$もっと不思議なことだって起きている



※Twitterで拾わせて頂きましたm(_ _ )m




おお(・∀・)



これまたTwitterから拾った情報ですが、東急東横線&副都心線、東急田園都市線&半蔵門線の連絡通路(地下4階)に貼ってあるそうです。


渋谷駅は複雑らしいので(一回しか行ったことない)、見に行く方はお気を付けください。






ところでこの場所には『123』のときもありましたよねポスター。


あの曲からファンになったという人は本当に多いですよねぇ。


曲そのものの良さももちろんあるんでしょうけど、あの時いつになく大々的にプロモーションをしたのも効いてるんじゃないかと思います。


なので、今回もまたこういうのがあるのは良いことですね。


これきっかけでファンにならずとも、「モーニング娘。はまだまだ健在なり」と世の中に示すことにも繋がります。


こうやってどんどん存在をアピールすることによって、お決まりの「まだいたの?」なんて言えなくしてやりましょう。




まぁ「まだいたの?」って言ってる人間の半分くらいは、実はまだいたことを薄々は知ってたけど知らなかったことにしてるだけの人なんですけどね。(つまり、「まだいたの?(嘲笑)」って言いたいだけのタイプ。本当にいるんですよこういうのが。マジで。ハローに限ったことではないですけど)


そういうタイプは厄介ですが(いくら知ってても「知らない」と言い張れば知らないということになる)、もっと世間に浸透させて「まだいたの?」とか言ってること自体が恥ずかしいという風潮にすればいい。



そのためにも、3作連続1位の記録を作りたいですね。



まぁ実際は、「3作連続」ということにあまり意味があるわけではないですが。


「3作」という数字はなんとなくキリが良いのは確かですけど、何作連続とかは関係なくて、ただ純粋に「次も1位を獲りたいね」という想いです。


ここ最近のテレビ界での復調を見てると、やはりまだメディアには「1位」という称号は非常に有効なのだと知りましたからね。


ランキングに対するファン個々の価値観はともかく、娘。にとってプラスになるのなら、自分はそれに協力するにやぶさかではありません。……と言っても3~4枚くらいしか買えないと思いますけどねw






というわけで今日はモーニング娘。の新曲『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』のフラゲ日だー!



今日買いに行けるかなー。微妙だなーw


行けたら行きます。無理だったら明日行こう。



ああそうだ、明日は池袋サンシャインでイベントあるじゃん!


行けるかなー。微妙だなーw



……い、行けたら行きます。