数年前に会って以来ずっと会ってなかった親戚の子がもう中二だということを今日知ってビックリ。


てっきりまだ10歳くらいかと思ってたよ。
まさか、まーどぅーと同じ歳だったとはね。


時の流れってやつは……子供の成長ってやつは……。


女の子なので、娘。のオーディション受ければいいのにとか思ってしまうヲタ脳←






それはともかく、今週の『ハロステ』について書こうと思ってたらもう土曜日になってもうた。


『天まで昇れ!』のMVも、『悲しき雨降り』のMVもすでに別個にアップされてるし、『アダムとイブのジレンマ』のMVもアップされてるやん。



というわけで、研修生大特集の『ハロステ』はスルーしますが、ただひとつ、Juice=Juiceの「メジャーデビュー決定を誰に伝えたいですか?」というインタビューで、高木・宮本が憧れの先輩の名を口にし、それを言わなかった植村あーりーが「鞘師さんて言えばよかった……」という後悔を滲ませるリアクションをしていて可愛いw


あーり、本当にりほりほが好きなんだねぇ。


同い年だし、どう見てもあーりーのほうが大人に見えるけど、中身は逆ってのがおもしろい。




そんなJuice=Juiceの密着映像がきております。





池袋サンシャインでのメジャーデビュー発表はもう色んな媒体で何度も見てますが、その前後の舞台裏やインタビューもあるので必見。


特に、佳林ちゃんの涙はこっちまで泣かされるぜちきしょう……(泣)


この娘には、これまでの苦労や努力が報われる未来であってほしいと心から願います。



そして、そんな佳林ちゃんとは対称的に冷静な大塚つかぽんのリアクションも好きだw


こういう娘が一人いるとバランスが良いよねぇ。


たぶん自分がもしあの中にいたらつかぽんタイプなので、勝手に親近感。


周りが興奮すればするほど自分は冷静になっていく派ですw






ところでちょっと話はズレるんですが、今ってこういう情報系の番組(動画)が多いですよね。


さっきも言ったように、このメジャーデビュー発表の模様とか、こないだの野音外フェスとか、れいなの卒業とか、何かあると色んな媒体で見られるじゃないですか。


『ハローSATOYAMAライフ』をはじめ、BSの『Girls NEWS~ハロプロ』とか、You Tubeの各公式チャンネルや『ハロステ』等、時事通信などのニュース動画サイトなど諸々で。


だから、どこかで色んなイベントやらライヴやら舞台がたくさんある昨今、それらの情報収集に於いては実に便利な世の中になったとは思うんですけど、反面、バラエティ的なノリが物足りないと思うこともしばしば。


無い物ねだりだとは知りつつも、Dマガでやるようなおもしろ企画ではしゃいでるメンバーも見たいなーと思ってしまうわけですよ。


『ハロモニ。』や『ハロタイ』が無くて、ユースト番組もストップしている今ですから、そういうのをもっとやってもバチは当たらないんじゃないかと。


やたら情報系ばかり増えて、「もうそれ何回も見たんや」状態になってやしませんかw


確かにファン以外に知ってもらうために情報を流すことは大切ですが、意外とそういうのよりも、メンバーが楽しげに和気藹々としてるのを見てファンになるってパターンも多いと思うんですけどね。


『ハロステ』には当初そういうのを期待してたんですけど、最初に妙なゴルフ企画だけやって、いつの間にか情報番組に方向転換してしまった。


内容は良いんですが、どうも他とカブってしまってるのが難よねぇ。





と、ひとしきり愚痴ってはみるものの、まぁこれも無いよりはマシですけどね。わかってる。



でもたまにはしょーもないバラエティ企画も見たいのさ。って話でした。