そんなわけでどんなわけで、今日の池袋サンシャインイベントにてJuice=Juiceのメジャーデビュー決定がめでたく発表されました~クラッカー



http://www.helloproject.com/news/1306131830_Juice.html



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000018-mantan-ent




メンバーは変わることなく、この6人で夏に『ロマンスの途中』でデビューするとのこと。




いやー良かった良かった。



なにより、メンバー増減(特に減)がなくて。



まぁないだろうとは思いつつも、正式に決まるまでは油断できませんからね。




そしてそして、リーダーは最年長の宮崎由加ちゃんに、サブリーダーは金澤朋子ちゃんに決定いたしました。




もっと不思議なことだって起きている



※大きく「金澤」と書いてないほうがリーダーですw





うむ。良い感じに順調じゃないですかJuice=Juice。



例によって色んな意見はおありでしょうが、概ねお祝いムードのようで。





「メジャーデビュー早くない?」という意見は、「え、そうなの?」って感じ。早いんですか?←



自分なんかは「さっさとメジャーデビューさせようぜー」とか思ってたので、素直に嬉しいッス。




「リーダー・サブリーダーの人選に不満」という意見は、まぁ高木・宮本にそういう役職を与えてほしかったという気持ちもわからんではないけど、その2人はエース的立ち位置に専念していったほうが良いんじゃないかとも思ったり。(本人たちの気持ちはわかりませんが)



最年長で一番常識があるであろう宮崎ゆかにゃんがリーダーなのは良いと思いますよ。かなともちゃんも同じく。



まぁキャリア的にはまだ全然なのでリーダーの仕事は大変だと思いますが、そうやって成長していくものですよ人って。(誰




「スマイレージみたいになんらかの試練が必要じゃないのか」という意見もありましたが、もういいでしょそれはw



そもそもスマのときだって、正直「そんなん必要?」と思ってた派なのでね。(そんな意味不な試練を乗り越えたあの娘たちはホント立派だと思うけど)



ああいう謎の試練があるのが普通だと思うようになったら、末期ですよ末期。






あ、これ書いてる途中で動画がアップされてるのを発見。



http://www.youtube.com/watch?v=Ox_WzU4MZZw&feature=youtu.be




ももちがMCなのにも関わらず、誰一人「憧れている先輩」にBerryzメンバーを出さなかったことについては触れないでおこう←




それにしても、この「天から降るつんく♂の声」に対するリアクションはおもしろいなぁw



抱き合うメンバーがいたり、一人で呆然自失となるメンバーがいたりw



そしてリーダーに指名されたときのゆかにゃん、号泣しながら全力のお手振りw





なにはともあれ、Juice=Juiceのみんなおめでとう!






この中で一番キャリアが長いカリンちゃん。



最後の挨拶してる途中で泣いちゃったみたいですが、こんなプライドとプロ意識の塊みたいな子が、長いことメジャーデビューできなかったのは悔しかったことでしょう。



それを考えると、今回のメジャーデビューは本当に良かった。



舞台『おじぎでシェイプアップ』で見たときはまだ小さいおこちゃまだったけど、こんなに立派に大きくなって……(泣)






Juice=Juice、これからが楽しみでしょうがないZE!





もっと不思議なことだって起きている




もっと不思議なことだって起きている





この娘たちの目の前に広がっている、輝かしい未来と限りない可能性。




とても眩しく、羨ましいこってす。