最初に謝っておきますが、伊藤さんごめんなさい。
全国の伊藤さんに謝ったわけではなくて、伊藤英明さんです。
一つ前の更新で、「『悪の教典』のハスミンのイメージは伊藤さんじゃない」とか生意気なこと言ってしまいましたが、実際見たら大変素晴らしかったです伊藤さん。
- 悪の教典 DVD スタンダード・エディション/伊藤英明,二階堂ふみ,染谷将太
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
あの目よ。
人間でも動物でもない、心のない怪物の目。
あの目にはゾクっときました。
原作も素晴らしかったけど、映画も良いじゃないか。
実にクレイジー。
もはや笑っちゃうレベルだねこれは。
それと、原作者がカメオ出演しててビックリw
しかもセリフまであって余計ビックリw
一番リアルに教師っぽい貴志裕介さんでした。
ところで昨日はBerryz工房がjealkbさん(ロンブー淳さんと他芸人さんがやってるビジュアル系バンド)の対バンライヴがあって、かなり評判が良かったみたいですね。
Berryz・jealkb、ベリヲタ・ジュアラー(向こうのファンをこう呼ぶらしい)、双方共に盛り上げ合い、TLの感想を見てるだけで良いライヴだったことが窺えました。
どなたかも言ってましたが、Berryz工房は「アイドルフェス」とか「アイドル対バン」とかより、こういった「異種格闘技戦」みたいなもののほうが合ってるんじゃないかと思ったり思ったり。
Berryz自体があまりアイドルアイドルしてませんし、個性豊かでしかもももちもいるからw、「え、こんな組み合わせで!?」みたいな感じのほうが良さそう。そんな気がするー。
そうそう、昨日は矢島さんとがきさんが出演する舞台『タクラマカン』も初日を迎えたんですよね。
残念ながら自分は行けそうにありませんorz
がきやじの組み合わせ、見たかった……。
その代わりというわけではないですが、娘。の九期十期(の一部)が出演する舞台『ごがくゆう』は観に行きたいと思ってます。
(タクラマカンと時期がカブってるからいかんのだ)
『ごがくゆう』についての詳しい情報はまた後で書きたいと思いますが、思うだけで終わるかも←
しかしこれ、チケ代が7000円か……娘。のライヴより高いやんけ……。