たま~にいるんですが、メンバーのことを偉そうに上から目線で評するヲタって嫌よねー。


Twitterでハロプロ系のタグ検索を見てると、そういう奴がたまにいるんですよ。




なんでしょうね……プロデューサー気取りというか、指導者気取りというか、要するに勘違い野郎なわけなんですが。


そういう奴は、自信満々に偉そうなダメ出しをしてるくせに、言ってることが隙だらけで、いくらでも反論ができる。


加えて、そういう奴に限ってアホ発言にわざわざタグを付けて、「みんな聞いてくれよ。俺は私はこう思うんだよ。その通りだろ?」という自己顕示欲にまみれてる。





自分は、メンバーのことをリスペクトできないファンは迷惑ヲタと同じだと思ってます。


たとえ相手がどんなに未熟な新人であろうとも、彼女たちに「楽しませてもらってる」という気持ちを忘れたヲタは、「ファン」でも「ヲタ」でもなく、ただの醜悪な害悪細菌です。



応援することに悪い意味で慣れてしまった人間は、内部で膨れ上がる虚栄心に抗いきれず、ついには「応援してる」ではなく「応援してやってる」に変わるのでしょう。



人間は、いくらでも馬鹿になれる。


好きなことにさえ、歪んだ気持ちで向き合えてしまうのです。




自分はそうなりたくないので、メンバーへのリスペクト精神は常に持ってます。


というか、普段はそんなこと意識しなくても自然に持ってしまうものですよね。あの娘たちに対しては。


あの娘たちの活動をちゃんと見ていれば、ファン側が偉そうな(愛のない)ダメ出しなんてできるはずがないんですよ。


つまり、そういうことをネットやらなんやらで平気で(それどころか自慢げに)言えてしまう人というのは、つまり何も「見て」などいないのでしょう。


メンバーの活動が見たいのではなく、それについて偉そうな意見を言える自分に酔いたいだけなんでしょうねきっと。






……とまぁ、そんな人は本当に極一部ではあるんですが、一部なだけに悪目立ちするから厄介なんですよねぇ。




もっと楽しい話をしたいので、「良いヲタ」の見本とも言うべきこの方のお話を聴くのが吉。




20130519Yanagihara-Kanako 投稿者 omaha001



もう聴かれた方も多いと思いますが、柳原可奈子さんのラジオ。


今回は、ユースケ・サンタマリアさんと中野の娘。ライヴに行ったお話。これが実におもしろいw



いやーユースケさん、我々が思ってる以上に娘。に詳しいようですね。


お二人共、芸能人ではありますが、ヲタとしては我々と変わらない心をお持ちのようですw



ヤナカナさんとユースケさんのヲタラジオ、ぜひ聴きたい(・∀・)


メンバーを前にしてオドオドするユースケさんも見たいですねw







これですよ。
こういう方々を「良いヲタ」と呼ぶのですよ。
芸能人とか一般人とか抜きにしてもね。



お二人を見習って、いつまでもハロプロを心から楽しんでいきたいと思います。