19日(日)には日比谷野音ライヴが開催されるわけですが、とっくにチケットは売り切れているようです。



http://www.helloproject.com/news/1305151700_hello.html




「あ~そういえば野音ライヴどうしよっかなー」とか言ってる隙にこのザマです。




もうなんか、ハロー関係のライヴやらイベントやら舞台やらが多過ぎて、どれに行きたいんだかどれに行けるんだかどれが何でどれが誰やらワケわかんなくなってるこの頃。



なんか自分で、独自のスケジュール表みたいなの作ったほうが良いんじゃないかとマジで思えてきたよw






ところで、なんかまた新しいDマガが売られるらしいでっせ。ハローのやつ。



http://www.uf-online.jp/category/SCHP13/987445.html



21日の武道館でも売るのかー。



こうやってまた余計な出費を増やしやがって……。



いやまぁ嬉しいけどさ……。






そうそう、あややが久しぶりにマニアックライヴをやるとか。



http://www.up-fc.jp/ayaway/news_Info.php?id=4562



御無沙汰のマニアックライヴ(FC限定のライヴ)ですね。まぁオレ行ったことないけどw



AYAWAYには入ってないものでねぇ。

ハローだけで手いっぱいです。ごめんよあやや。






あ、そうだ。

FC限定コンテンツのウェブラジオ『本気DE飛跳!(マジピョコ)』が今回で最終回になり、以降は11期の小田ちゃんが担当することになったんだってさ!



まだ聴いてないんだけどねっ!情報だけは知ってる!w




まぁ九期十期は他にも『モーニング女学院』とか『オールナイトニッポンモバイル(有料)』とかあるから。



小田ちゃんにも活躍の場を与えないと。(モー女には出てるけど)



今度12期が入ったら、一緒にやることになるかもね。マジピョコ。






最初に「ハローのイベント等が多過ぎて頭がパーになる」って話しましたが、ラジオも多くて把握するの大変ですよね。いや嬉しいことなんだけどさ。



娘。系を追うのだけでも大変なのに、ハロー全体となったらもう「いつ寝るんじゃーい」状態ですよ。



レギュラーに加え、ゲスト出演したものまで聴くとなるとこりゃもう大変だー。



出来る限り聴いてますけどね。

(雅ちゃんのやつはまだ聴いたことなくてごめんね雅ちゃん。だって変なおっさんと一緒なんだもん。一人なら聴いたのに←)






ハロー系ラジオの思い出も色々ある。



その昔は、裕ちゃんがオールナイトニッポン(スーパーだっけ?)やってて、そのあとをやぐっちゃんが受け継いで、その中にあややのミニコーナーがあって、いつしかあややがメインパーソナリティーをやってたっけ。



『そうだ!We're ALIVE』の宇宙初オンエアは、やぐっちゃんのオールナイトだったな~。



あややのオールナイトは、RPGゲームのお金を稼ぎながら聴くというのが習慣になってましたw(つまり、地味で退屈な作業はラジオを聴きながらやると捗るということ)



「風雲あやや城」とか「水餃子ちゃん」とか懐かしすぎて膝の皿が割れそう。



スガシカオさんとかがゲストに来てたんだぜ?





他には、なっちの『エアモ二』とかね。

(なっちは後に、『FIVE STARS』もやってました)




何気に毎週楽しみにしてたのが、タンポポのやつ。名前なんだっけー!w



(※調べたら、『タンポポ編集部』という名前でした。そんなんだったっけ?w)



あの中で、ラジオドラマのコーナーとかありましたよねぇ。あれ好きだったな。



聴きながら寝ちゃう日とかもあってね。あの頃は若かった。(自分が)




この辺のラジオは、ちゃんとラジオ本体で電波を受信して聴いてましたよ。



ウチは電波悪かったので、かなり苦労しながらw



ベランダに出さないとダメだったんですよ。

だから長いイヤホン繋いで、電波が悪くなると窓開けて調節しなおして。



そのたびに、夏は蚊が入ってくるし、冬は冷気が入ってくるしで大変だった……(遠い目)




今は「radiko」とかネットで聴けるから便利になったもんです。



聴き逃した場合も、某所をゴニョゴニョすれば聴けるしねw





そうそう、『ガキカメ』も好きだったわ~。



タイトル通り、がきさんと亀ちゃんがやってたやつ。



『ガキカメ』は途中で終わったんだけど、そのすぐあとに『FIVE STARS』でまたこの2人がパーソナリティーを務めたりして、2つ合わせたら結構な期間やってましたね。



亀ちゃんが卒業するときの放送は、涙涙でした。2人もオレもw



そのあとに数回、がきさんが1人で担当したんだけど、2人の騒がしさに慣れていた為か、なんかめちゃくちゃ切なかったなぁ。



がきさんがいつも通り元気にお送りしようとして、でも亀ちゃんの声は聞こえなくて……。





そしてそれより長いのが、さゆの『今夜もうさちゃんピース』。



なんせこれは今も現役で続いてますからね。凄いよさゆ。



長い目で見れば、こんうさピーが一番好きかもしれない。

さゆは喋りが上手いし。



昔はこれ1時間番組だったんですよ。今は30分になっちゃったけど。



できればまた1時間にしてほしいけど、さゆのトークは聴きどころが多いから30分が丁度いいのかもしれないw







思い出せばもっとあるんですが、話が長くなったのでこの辺にしときましょう。




ハローの歴史の中で、ラジオってかなり重要な要素ですよね。



ラジオのおかげで色々知れたり、メンバー自身も成長したりできましたし。




テレビより存在は地味ですが、ラジオも大切な情報源であり、成長の場です。